カテゴリ:1年

向日葵(ひまわり)の成長日記5

令和2年6月5日(金)

厳しい暑さが続く6月に入りました。

6月1日から1週間、分散登校による学校がスタートしました。

午前に男子、午後に女子という形で、1日3時間の授業が行われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ、中学校生活に慣れていない中、非常に落ち着いた態度で、

授業を受けていると各先生から絶賛の声が上がっています。

初日は緊張感がある中のスタートでしたが、

徐々に仲間とも、打ち解けてきている様子が見られました。

休み時間、仲間と遊んでいる様子は、本当に楽しそうで、キラキラしています。

授業と休み時間の切り替えが非常に素晴らしく、1学年としてのこれからが楽しみです。

 

そして、向日葵ですが、どんどん大きくなってきました。

 

 

 

 

 

 

生徒が来たことに、向日葵も喜んでいるかのようにすくすくと成長しています。

ほとんどの向日葵が添え木が必要になる大きさまで成長しています。

生徒が積極的に手伝ってくれて、スムーズに行えました。

向日葵を気にかけてくれる生徒も多く、助かっています。

これからも1学年全体で、見守りながら、育てていきましょう。

 

今週の分散登校も終わり、6月8日(月)から本格的に始まります。

給食や部活動等も始まります。

中学校生活での目標をしっかり持ち、1日1日過ごすことが大事です。

新たな学校生活に期待を持ち、楽しい1学年を作っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

向日葵(ひまわり)の成長日記4

令和2年5月27日(水)

5月も終わりに差し掛かり、6月を迎えようとしています。

ここまで課題配布の登校日が2回ありました。(5/15、5/22)

みんな各課題を持って、元気に登校してくれています。

その姿が見られる5月の登校日は、楽しみで仕方ありません。

   

 

 

 

 

そんななか、課題とは別にあるものを持っている生徒が・・・

 

 

 

 

 

それは、四葉のクローバーです。

「どうしたのかな?」と思ったら、新井先生が見つけて配ってくれていました。

もらった生徒は嬉しそうな笑みを浮かべていたのが印象的です。

さあ皆さんも、ぜひ学校が始まったら、四葉のクローバーを探してみよう!

 

そして、向日葵ですが、着々と成長しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように、たくさんの先生方が、向日葵を気にかけてくれています。

そのおかげもあり、30cmを超える向日葵が多くなってきています。

虫に食べられている向日葵もでてきましたが…

これからも引き続き、1学年教職員でお世話をしていきます。

そして、学校再開次第、生徒の皆さんも気にかけてくれたら嬉しいです。

 

次の登校日は5月29日(金)です。

持ち物を確認し、課題を持ってきましょう。

また、元気いっぱいな姿を見せてください。

 

そして、6月1日(月)から学校が再開します。

待ちに待った中学校生活だと思います。

やっと、1学年のスタートです。楽しみですね。

準備をしっかり行い、新学期を迎えましょう。

充実した学校生活を生徒のみんな、教職員一同で作っていきましょう!

元気な姿を見られることを、教職員一同楽しみにしています。

 

 

 

 

 

向日葵(ひまわり)の成長日記3

 

令和2年5月13日(水)

5月とはいえ、もう夏かと勘違いしてしまうほどの陽気です。

この状況だとこれからやってくる夏の暑さが恐ろしいですね。

水分補給をしっかり行い体調管理をしっかりしていきましょう。

同様に向日葵にも水分をしっかり与えていきます。

いつも通り向日葵の様子を確認しに行くとそこには目を疑う光景が・・・

なんと・・・あのドラえもんが向日葵に水を与えている光景がありました。

 

 

 

 

 

この光景に無意識にカメラのシャッターを切っていました。

ありがたいですね。(ドラえもんの正体は保護者の方に聞いてみてね。)

5月の暑いくらいに晴れた天候、そしてドラえもんの効果もあり向日葵の成長も著しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きい向日葵で約30cmほどの大きさまで成長しています。

日に日に成長する向日葵に元気をもらえます。

各クラス前の向日葵を見ていくと、

1組、2組前の向日葵は、順調に成長しているものが多い中、

3組前は1,2組に比べると小さいものが多いです…

3組前は日当たりが悪いのが原因なのかなと感じます。

そんな中でも、成長している向日葵もあるので、

これからしっかり目を向けて成長を手助けしていきます。

5月いっぱいまで臨時休業が続きますが、体調に気を付けて、

過ごしてください。

この期間をどのように使うかは自分次第なので、

目標をもってがんばりましょう。

それでは、次回の登校日5月15日(金)

短い時間ではありますが、登校時間に気を付けて来てください。

教職員一同、みんなに会えるのを楽しみに待ってます。

 

向日葵(ひまわり)の成長日記2

令和2年4月22日(水)

向日葵の種を植えてから2週間が経ちました。

向日葵の成長をご覧ください。

 

 

 

 

 

このように少しずつ大きく成長しています。

双葉もしっかりしてきて、花壇にはこのほかにもたくさんの芽がでてきました。

小さい芽もたくさんあるなかで、大きい芽の高さは約3㎝程まで成長しています。

学校が始まるころにはどのように変化しているのか楽しみです。

学校生活と同じように向日葵の成長も引き続き楽しみにしていてください。

 

 

向日葵(ひまわり)の成長日記

令和2年4月15日(水)

教科書配布登校日の前日である4月14日(火)、向日葵の芽が出てきました。

これからどんどん芽が出てくるのが期待できます。

学校が始まる予定の5月7日には、どのくらい成長しているでしょうか。

向日葵の成長も楽しみにしていてください。

 

 

 

 

 

 

 

向日葵(ひまわり)育成開始

令和2年度4月8日

入学式が行われる予定でしたが、コロナウイルスによる緊急事態宣言もあり延期になりました。

  

 

 

 

 

新1年生そして保護者の方々は、期待を胸に心待ちにしていたと思います。そして我々教職員も同じ気持ちです。

その中で新1年生を出迎えることが先送りになりましたが、新1年生が笑顔になってもらえるように1学年職員で本日から向日葵(ひまわり)を育てていきます。

 

 

 

 

 

 

1学年の教室前の花壇で育て、これから向日葵の成長の様子をホームページに載せていきます。

皆さんも向日葵の成長を楽しみに待っていてください。

次の登校日は4月15日(水)13:30です。

新1年生の元気な姿が見られることを楽しみに待っています。

 

 

 

 

 

 

令和初! 行ってきました、スキー教室!!

令和2年1月9日(木)~1月11日(土)の3日間、1年生のスキー教室が行われました。


場所は長野県菅平高原。3日間とも天候に恵まれ、無事にスキーを行う事が出来ました。


初日の朝は、学校の体育館で出発式です。


保護者の方々に見守られながら、引き締まった表情で生徒たちが取り組んでいました。

 

菅平高原についたらさっそくスキーです。

習熟度別の班に分かれて、インストラクターさんにていねいに指導していただけたので、初心者の生徒も安心してスキーをすることができました。


スキーの後はご飯を食べたり、レクをしたりと大変充実した3日間を過ごすことができました。

3日間のスキー教室の中で、生徒たちは一人一人が自分に何ができるかを考え行動したり声がけをしたりできるようになりました。また、最後の夜にはホテルの方へ感謝の気持ちをこめて合唱を行い、大いに感動しました。


このスキー教室では、生徒のスキー技術だけでなく、生活態度や「周りの人を思いやる気持ち」が成長しました。これらを3学期の学校生活に生かし、1学年最後を締めくくってほしいなと思います。

 

 

1学期終業式、さあ夏休み!!

7月19日(金)。
ここのところすっきりしない天気でしたが、本日は夏休みの到来を感じさせる日差しとなりました。

 

1学期終業式が行われました。

終業式では各学年の代表生徒が1学期に頑張ったこと、2学期の抱負を語りました。

この1学期、振り返ってみると初めての経験がたくさんありました。
「部活動」「体育祭」「定期テスト」などなど・・・。

2学期からもたくさんの「初めて」にぶつかって、たくましく成長して欲しいと感じています。

さて、待ちに待った夏休みです。
様々な場所で、様々な人と普段の学校生活ではできない経験ができるチャンスです。

自分から積極的に動き、事故やケガに気を付けて、充実した夏休みにしてください。

そして、元気な姿を2学期始業式で見せてください。

燃えろ!! 日本一熱い体育祭

令和元年5月25日8時40分。

「皆さん、空を見てください。快晴です。」


爽やかな開会の言葉と共に、第72回吹上中学校体育祭が始まりました。

当日の最高気温は34度という真夏日で、生徒たちの体調が心配されましたが、
暑さに負けない力強い姿を魅せてくれました。

 

1年生の学年種目、「台風の目」では
各クラスの戦略努力がぶつかり合う、素晴らしい内容でした。

1年生にとっては中学校生活初めての体育祭。
先輩達にも負けない大きな声で盛り上げてくれました。

 

さて、来週は中間テストです。
気持ちを切り替えて、体育祭と同じく全力で取り組んでいきましょう!!

 

中学校生活スタート

ご入学おめでとうございます!!
吹上中学校に新たな仲間が加わります。

 

今週8日(月)に第73回入学式が行われました。

入学式前のクラス発表では、新たな出会いに期待があふれていました。

 

クラス発表後、担任の先生からのあいさつがありました。

これからの中学校生活が楽しみになるような、熱い話でした。

また、9日(火)には生徒会主催の生徒会オリエンテーションがありました。

先輩方の圧巻のソーラン節に背中を押されて、新入生は新生活を歩み始めます。

新年度入学生は「令和」という新しい時代とともに吹上中学校で生活していきます。

学校内でも新しい時代を担ってくれると期待しています。

 

3年生への感謝の気持ちを表せた1学年企画

3月6日(水)に3年生を送る会が行われました。

1年生の学年企画では、
3年生への感謝の気持ちを4つの構成で伝えました。

 ダンス  呼びかけ
 ライトでのパフォーマンス  合唱

2月から昼休みや放課後を使って練習をしてきました。

本番では、練習の成果を十分に発揮できました。

スキー教室の思いで。

良い天気に恵まれたスキー教室

1年生は、1月10日(木)~1月12日(土)で菅平高原にスキーに行ってきました。

出発式の写真です。

 

12月は、雪がなく心配されましたがスキー教室当日は、下の写真のように道路にもゲレンデにも雪景色が広がっています。

スキー講習の様子です。みんな意欲的に頑張っていました。

おいしい食事もいただきました。

夜は、スキースクールの先生を招いて講話を聞いたり、学年レクで盛り上がりました。

スキーが初めての生徒も、スキーを経験している生徒も講習に参加してスキーを楽しむことができました。

 

「パラリンピックキャラバン」と「学年合唱」

道徳の授業の一環でパラリンピックキャラバンが行われました。

車いすバスケットの選手を迎えて、講義を聞いたり

車椅子に実際に乗る体験をしました。

最後に、講師の方へのお礼で「あの山を思い出そう」の合唱を披露しました。

なお、「あの山を思い出そう」は、来年の1月10日~12日に行われる。スキー教室のテーマソングです。

来週12月11日に行われるスキー教室保護者説明会でも合唱する予定でいます。
11月から昼休み等を使って練習しましたので、楽しみにしてください。

 

初めての音楽祭

10月31日 吹上中学校では、
校内音楽祭が行われました。

朝から学年合唱を練習するほど気合が入っていました。

朝の練習風景の写真

一年生の学年合唱は、「Let's Search For Tomorrow」でした。

一年生らしい元気な歌声をクレアのホールに響かせてくれました。
学年合唱の後は、各クラスの合唱になります。どのクラスも
練習の成果を発揮していました。

 

初めての吹香祭

2学期が開始してから、10日後の9月8日(土)に吹香祭が行われました。

 

1年生も様々な分野で吹香祭に参加しました。

ステージ発表

吹奏楽部の生徒の演奏

1年生もステージ発表に登場

展示発表

総合の時間で行った、「郷土を知ろう」の作品

理科の自由研究・技術家庭科の夏休みの宿題の展示

また、美術部の作品展が行われ、
理科部の生徒によるプラネタリウムが発表がありました。

後夜祭では、2,3年生に負けないくらい盛り上がっていました。

 

 

部活動発表会

6月21日・6月22日の学校総合班大会を前にして
6月20日に部活動発表会を行いました。

内容は、1年生として学校総合班大会の意気込みを発表しました。
どの部活も、特色が出ていました。
3年生の先輩へ応援したい気持ちが前面に出ていました。

ファイトー 吹上 go go Let's go 吹上
3年生の皆さん頑張ってください!!

平成30年度 新入生の一週間

平成30年4月9日(月)に第72回入学式が行われました。
翌日10日(火)には、生徒会オリエンテーションが行われ、2,3年生が新入生を歓迎してくれました。
新入生は、真剣に先輩方の説明を聞いていました。

13日(金)には、授業参観が行われ、生徒が中学生になっての決意を発表しました。

来週から本格的に授業が始まります。

頑張れ!! 一年生 

やらない勇気、断る勇気。

本日2月27日、私たち1学年では青少年喫煙問題研究所の小林賢二先生をお招きし、防煙教室を実施しました。

喫煙が及ぼす影響について動画やイラストで分かりやすく教えていただきました。
また、喫煙と合わせて危険ドラッグについてもお話をしていただきました。
先生によると鴻巣市では危険ドラッグによる事件がゼロということで、生徒たちもこの安全を維持したいという気持ちで真剣な表情でした。

お話のなかで、喫煙やドラッグが起こす危険性、それらは身近なところから勧められるという言葉を深く受け止めました。

やらない勇気と断る勇気を持つということを強く決心しました。

いのちの授業

2月8日木曜日にNPO法人Light Ring.の石井先生をお招きし、”いのちの授業”をしていただきました。

1年生は中学生となってもうすぐ1年が経過しようとしています。
生活環境がガラッと変わったこの1年で身体だけでなく心もまた大きく成長しました。

どんどん進む勉強、部活動、ときに友人と衝突したり周りに苛立ちを覚えたり、思春期としての葛藤は数多くあったのではないでしょうか。
今日の講話の中で、悩みは誰にでもあるもの。ヒトを頼っていい。悩みを話していいということは、生徒たちにとって安心する場所が一つ増えたのではないでしょうか。

誰しも悩むものです。ときに悩みに負けそうになってしまうことがあっても、仲間たちと助け合い悩みに打ち勝ち”いのち”の輝きをより一層強めてほしいと心から願います。

これからも大人へと向けて成長する生徒たちを、私たちは見守っていきます。

第一学年パラリンピックキャラバン

1月29日(月)のパラリンピックキャラバンにて、1年生は車イスバスケットボールを体験しました。

生徒たちも普段見たことはないスポーツ車イスに興味津々でした。
乗車体験では思うように動かすことができず衝突してしまう場面も見られましたが、初めての体験に目を輝かせていました。

車イスバスケットボールでは、車イスでコートを動きシュートをする難しさと同時に、チームワークの重要さを改めて実感しました。

人間だからできることとできないことがある。できないことを数えるのではなく何ができるのかを考えていこうという言葉に生徒一同、一層目を輝かせていました。

スキー教室に行ってきました。(1/11 ~ 1/13)

3学期も始まり、本年度も残すところわずかとなりました。

1年生は最大の行事であるスキー教室で長野県の菅平高原へ行ってまいりました。

3日間とも天候に恵まれてとてもよい思い出になりました。

普段とは違う環境に戸惑いもあったのか、初日では転んでしまう場面もありましたが、3日目には全員がリフトに乗りターンをしながら滑ることができました。

体力もたくさん使ったのか、ホテルの方が驚くほどたくさん食べていました。

3日間のスキー教室を通じて、一回り大きく成長した生徒たちをこれからもよろしくお願いします。

一年生、初めての音楽祭。

10月25日の水曜日にクレアこうのすにて校内音楽祭がおこなわれました。

一年生は中学生となって初めての音楽祭でした。
練習では、上級生の歌声に圧倒されていましたが、本番当日の今日、ホールに元気いっぱいの声を響かせました。

 

これからも元気いっぱい1学年は学校全体に明るさとパワーを届けていきます!

はじめての吹香祭

9月9日の土曜日に本校の文化祭である「吹香祭」がおこなわれました。

3年生の劇や先輩たちの華麗なダンスに1年生は圧倒されていましたが、中盤になるにつれて積極的に参加していました。
もうすっかり吹中生といった感じです。

さて、1年生ですが、総合的な学習で地元埼玉県について調べたことをまとめ、掲示しました。

色とりどり、個性光る作品ばかりです。

「来年は僕もステージに立ちたいッ!」
「私も踊って盛り上げたい!」

口々に飛び交うやる気に1学年職員一同、来年の吹香祭が待ち遠しいと思うのでした。

1年生の体育祭!

いつも吹上中学校へのご支援とご理解を賜りまして、ありがとうございます。

さて、先日の6月3日土曜日に本校で体育祭がおこなわれました!

1年生にとっては、初めての中学校体育祭になります!
練習から2、3年生のパワーに圧倒されているようでした。
しかし、本校の掲げる「日本一の中学校を創る」という強い意志のもと、本番では上級生に引けを取らないパワーで挑みました!!

結果は3組の優勝でしたが、どのクラスも「やりきった!!!」
という表情でした!!

今から来年の体育祭が楽しみです!
元気いっぱいの1年生は、もっともっと学校を盛り上げていきます!
1年生パワーを見てください!

今日で解散!

平成28年度も203日目の今日をもって終了しました。
1年生95人全員に修了証が渡され、進級が決定しました!

1組の最後の学活の様子です。
2組は生徒の顔がばっちりすぎて…ごめんなさいm(_ _)m

3組では宝物争奪じゃんけん大会が行われました。


次に登校するのは4月10日(月)です。
7:50頃に新しいクラスを生徒昇降口に掲示します。
今年度は3クラスとも個性豊かなクラスでしたが、来年度はどんなクラスになるのかな?

 

P.S.来年度もなるべく日記ページを更新していく予定ですが、
あまり期待せずにお待ちください。

                         by取材班

球技大会

せっかくの球技大会の日でしたが、あいにくの雨…。
誰のせいかは言わなくても分かると思いますが(笑)

 

体育館でドッジボール大会となりました。

中盤からだんだんと盛り上がり…
円陣を組むクラスも!

結果は、男子優勝3組 女子優勝2組でした。

 

最後の学年行事を支えてくれた体育委員のみなさんです。

西山先生、阿部先生ありがとうございました。
3学期もあとわずか…思い出の1ページになりました。

                    by取材班

最後の学年朝会

今日の学年朝会はサプライズ!体育館に入るとなぜか歌の隊形で…。
1年生の先生たちへ生徒からのメッセージ&歌のプレゼント

まるで卒業式のような雰囲気でしたが、とても嬉しかったです。
本当にありがとう。           

                     by1年生職員一同

3年生を送る会

3月4日、体育館にて3年生を送る会が行われました。
実行委員会によるオープニングから始まり、
吹奏楽部の演奏や有志団体の発表、

1・2年生による学年出し物など様々な企画が実施されました。

1年生のみなさん、感謝の気持ちを伝えることはできましたか?

 3年生のみなさん、あと少しで卒業ですね…。

                      by取材班

学年末テスト

本日、1時間目の社会のテストの様子です。

さすがに、テスト中なので教室で「ハイチーズ」はできませんので、
廊下からの撮影のためガラス越しです。

テスト勉強の成果はでたかな??

                      by取材班

特別活動研究授業

インフルエンザも一段落し、多くの生徒が教室に帰ってきました。

本日、1組では指導者の先生をお呼びしての授業研究会が行われました。

1組の学級会の様子です。みんな真剣に話し合いをしています。

授業の最後には振り返りを行いました。


ついでに…

私たち教員も勉強会です。

                       by取材班

インフルエンザ…

2月7日午後の1組教室です。ご覧の通り空っぽです。
今日は1組がインフルエンザ対応のため午後の授業がカットになりました。
普段は笑い声が絶えないクラスですが…。

早く元気にな~れ!
早く95人全員が揃いますように(>_<)


ちなみに、端に写っている黒い影は担任のK先生です。

                                                       by取材班