ブログ

学校ブログ

8月29日(金)2学期がスタートしました。暑さも心配されましたが、始業式は体育館で行いました。夏休み中、交通事故等なく、無事に迎えられたことを非常にうれしく思います。2学期は吹香祭や音楽祭など生徒が輝く学校行事がたくさん行われます。2学期もよろしくお願いいたします。

本日より2学期がスタートしました。3年生は昨日に南部校長会テストがあったため、1日早めのスタートを切っていましたが、2学期に向けた自分の決意とクラスの絆を確かめ合った日となりました。赤学年が2学期も全力で学校生活に臨めるよう、今後ともご理解とご支援のほどよろしくお願いいたします。

代表の言葉 学活の様子1
学活の様子2 学活の様子3

本校からは4名の生徒が参加し、無事に帰国しました。そして、報告会では、8日間の貴重な経験を英語と日本語でしっかりと発表している姿が見られ多くのことを学んだ様子が伝わってきました。

 

8月21日(木)に教育相談研修会を行いました。講師として白石明子学校スクールカウンセラーお招きし、「子どものストレスのみかた」をテーマに研修を行いました。今年度は家庭教育学級の研修会も兼ねたことからPTAの方々にも出席を賜り、教員と保護者が生徒の健やかな成長のためにともに学ぶ貴重な機会となりました。

 本校からは、7月19日・20日に陸上部(男子1500m、男子走幅跳、女子砲丸投、男子200m)、7月28日に卓球男子ダブルス、7月22日に柔道女子個人の7名が県大会に出場しました。各会場で熱戦を繰りひろげました。卓球男子ダブルスでは、県大会2位となりました。応援や引率等ありがとうございました。

   

7月22日(月)に主任児童委員・民生児童委員との懇談会を行いました。質疑応答では、本校の生徒の進路の状況や不登校生徒への対応状況などたくさんのご質問、ご意見を賜りました。これからも「地域とともにある学校」として、地域のご協力を賜りながら、充実した教育活動を展開してまいりたいと存じます。本日はありがとうございました。

7月18日(金)1学期終業式を行いました。本日は、梅雨明けが発表されるほどの日差しの強い日でしたが、体育館で全校の生徒、職員が顔を合わせるかたちで行いました。また、その後、学校総合体育大会北足立北部班大会の表彰を行いました。担当の先生方、生徒たちの協力で厳粛に、円滑に式(会)を進めることができました。8月29日(金)の第2学期始業式で元気に会いましょう。

1学期を無事に終えることができました。ありがとうございました。

7月15日(木)16日(水)に理科研究部がプラネタリウム上映会を開催しました。

理科研究部の生徒が夏の夜空の星について丁寧に説明をしていました。

3部制で行われた上映会、みんな楽しみにしていたようで階段に次の上映を待つ生徒の列が長くできていました。

広告
お知らせ

 

8月30日(土)10:00~

猛暑の中、多くの方々がご来校、ご鑑賞くださいました。

ありがとうございました。

お知らせ

お知らせ

11月は「いじめ撲滅強調月間」です

お知らせ

お知らせ

性暴力等犯罪被害専用相談電話   「アイリスホットライン」・性暴力等被害者支援

254805
お知らせ
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る