カテゴリ:2年
ハピプロ
11月6日(月)に、先日ご結婚された先生のお祝い集会を行いました。『Happy Project(ハピプロ)』と題し、学年合唱を録音したり、メッセージ動画やカードを作ったり、学年みんなでこっそりと準備を進めてきました。
この日は、クラス代表からのメッセージを伝えた後、全員の顔写真で作ったお祝いメッセージの首飾りをプレゼントしました。先生からもみんなに感謝の言葉が伝えられました。お祝いDVDと結婚式の様子が流れるとみんな大喜びでした。
これまで中心となって準備を進めてくれた学級委員のみなさん、ありがとうございました。温かな雰囲気の集会となり、改めて緑学年の結束を固めることができました。
音楽祭(2年生)
11月1日(水)に音楽祭が行われました。今年は4年ぶりに全校合唱と学年合唱も行われました。2年生にとっては初めての学年合唱でしたが、学年みんなで心をひとつにし「COSMOS」を歌い上げました。クラス合唱では、どのクラスもこれまでの練習の成果を発揮し、素晴らしい歌声をクレアこうのす大ホールいっぱいに響かせることができました。また、午後に行われた3年生学年合唱「群青」は圧巻であり、全力で歌う3年生の姿は「来年は自分たちもあんな合唱を歌いたい」という目標となりました。また、閉会式での全校合唱「時を越えて」は、全校生徒の気持ちのこもった思い出に残る素晴らしい合唱となり、みんなで歌える喜びを実感することができました。
2年1組「時の旅人」 2年2組「生きている証」 2年3組「キミのもとへ…」
学年合唱「COSMOS]
学年リハーサル(2年)
音楽祭が近づいてきました。どのクラスも毎日熱心に練習に取り組んでいます。18日(水)は学年リハーサルでした。入退場の確認を行った後、発表を行いました。みんな一生懸命に歌っていました。その後、音楽科や学年主任の先生からのアドバイスがありました。まだまだ課題はありますが、これからどこまで上手になるかとても楽しみです。
学年合唱練習
音楽祭に向けての練習が始まりました。今日は初めての学年練習でした。はじめにパート練習を行い、その後全体で合わせました。音楽の先生にご指導いただきながら、学年合唱「COSMOS」と全校合唱「時を越えて」の練習を行いました。音楽祭実行委員から「緑学年みんなで力を合わせよう」という呼びかけがありましたが、「学年みんなで良い歌にしていこう」という気持ちが伝わってくる合唱でした。本番まであと1ヶ月、どこまで成長できるか、とても楽しみです。
生徒会立会演説会・役員選挙
9月21日(木)に生徒会立会演説会・役員選挙がありました。はじめに立候補者と応援者による演説があり、その後学年ごとに分かれて投票を行いました。選挙管理委員会の指示に従い、全員スムーズに投票を終えることができました。投票箱と記載台は市から借りた本物です。新生徒会の発足はまもなくです。
2年学年集会(新人戦に向けて)
新人戦に向けて、学年集会が行われました。全員がユニフォームに着替え、運動部は新人戦に向けて、文化部はこれからの決意や目標を発表しました。寸劇やパフォーマンスを交えて発表した部活もありました。最後は全員で写真を撮りました。2年生が中心となって臨むる新人戦はもうすぐです。
激励集会
来週行われる新人戦班大会に向けて、激励集会が行われました。はじめに、部長、副部長からの決意表明があり、その後3年生から応援メッセージがおくられました。3年生からの言葉は心温まるものであり、1,2年生にとって大きな励みとなりました。
チーム吹中、一致団結し、新人戦に臨みます。
中学生社会体験チャレンジ(2年生)
13日(水)から社会体験チャレンジが始まりました。新型コロナウイルスの影響により4年ぶりの実施となります。2年生はこの日に向けて事前学習を行ってきました。どの生徒もこの日をとても楽しみにしていました。
生徒たちは、いつもとは少し違った緊張した面持ちで、真剣に仕事に取り組んでいました。緊張の中にもたくさんの笑顔が見られ、生き生きと楽しそうに活動していました。忙しい中、生徒を受け入れてくださった事業所の方々には感謝しております。ありがとうございます。3日間、ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
生徒会役員選挙(2年生)
生徒会役員選挙が始まりました。候補者たちは朝、昇降口であいさつをしています。元気な声がよく響いていました。役員選挙は来週行われます。
社会体験チャレンジに向けて(2年)
9月13日から社会体験チャレンジがあります。12日は事前注意とグループごとに最終確認を行いました。当日の集合時間や場所、持ちものなどを確認した後、事業所への質問事項を考えました。どのグループも真剣に取り組んでいました。3日間の成長が楽しみです。
吹香祭(2年)
9月8日(金)に吹香祭がありました。今年のテーマは「風 ~ 学ぼう 深めよう 僕らの吹香祭~」です。展示の部では、2学年は職業新聞を作成しました。自分が選んだ職業について工夫してまとめることができました。展示見学では他学年や各部活の作品も見ることができました。吹奏楽の発表や海外派遣報告もあり、充実した吹香祭でした。
音楽祭に向けて(2年)
音楽祭に向けての取組が始まりました。クラスで話し合い、スローガンを決めました。プロジェクトチームも決まりました。今後の活動が楽しみです。
新人戦に向けて(2年)
総合的な学習の時間に新人戦に向けての取組を行いました。部活ごとにこれまでの成果と課題について発表しました。はじめに個人で考えた後、部活で集まり、お互いの意見や考えを交換しました。活発な意見交換を行うことができました。新人戦は2年生が中心となる最初の公式戦です。それぞれの目標に向けて頑張ってほしいと思います。
夏休み課題確認テスト(2年)
9月4日(月)に夏休み課題確認テストがありました。みんな真剣に取り組んでいました。
2学期始業式(2年)
2学期が始まりました。始業式では、各学年代表からの言葉がありました。2年生代表は「百折不撓(ひゃくせつふとう)」という言葉を掲げ、挑戦する心を大切に日々を過ごしていきたいという決意を述べていました。
学年集会(2年)
1学期最後の学年集会がありました。この日は学級委員が企画したレクを行いました。学級委員のメンバーは、この日のために企画を考え、準備を進めてきました。各クラスで協力し、「かぶっちゃやーよ」「じゃんけんルール変形」「先生のいいところ」の3つのゲームを楽しみました。みんなの笑顔をたくさん見ることができ、とても良い時間となりました。
企画してくれた学級委員、互いに協力しながら盛り上げてくれた緑学年のみんなに感謝です。ありがとう。
明日から夏休み、体調に気をつけて、元気に過ごしましょう。2学期に笑顔で会えることを楽しみにしています。
ワックスがけ
ワックスがけをしました。環境美化委員がモップで丁寧にかけてくれました。前日には、大掃除で、教室や廊下などをきれいにしました。暑い中でしたが、みんな黙々と掃除に取り組んでいました。お陰ですっきりとした気持ちで夏休みを迎えられます。
社会体験チャレンジに向けて
2年生は9月に社会体験チャレンジを予定しています。コロナウイルス感染症のために3年ぶりの実施となります。これまで、総合的な学習の時間を使って、職業について調べたり、各事業所ごとに打合せをしたり、準備を進めてきました。
12日は事業所との事前打ち合わせでした。体育館で注意事項を確認した後に、事業所ごとに出発しました。打合せを終えて帰校報告をする表情は、みんな生き生きとしていました。とても良い経験ができたようです。
お世話になりました事業所の皆様、お忙しい中ありがとうございました。3日間、よろしくお願いします。
県大会に向けて
県大会が近づいてきました。いつも以上に練習に熱が入っています。12日は県大会に向けての激励集会でした。大会出場予定者からの決意表明の後、1,2年生応援団からエールが送られました。暑い中でしたが、気合いの入ったエールとなりました。県大会まであと少し、がんばれ吹中生!
Our Dream Trip
もうすぐ夏休み。各教科の授業も締めくくりの時期となりました。英語では,「Our Dream Trip」をテーマに、班ごとにプレゼンテーションを行いました。アメリカ、オーストラリア、ドイツ、ラトビア、モロッコなど、自分たちが選んだ国の観光地や名産品などについて、パワーポイントを使いながら英語で紹介しました。発表の後には、質問や感想も伝えました。どの班もこれまで準備してきた成果を出すことができました。
デジタル教科書(2年)
英語の授業でデジタル教科書を使った音読練習を行いました。デジタル教科書の使い方や練習の仕方について説明を聞いた後、個人のレベルに合わせて方法で練習を行いました。イヤホンを付けながらみんな真剣に取り組んでいました。
七夕
7月7日は七夕でした。2年1組の教室には笹の葉が飾られ、後ろには一人一人の願い事が掲示されています。
みんなの願いが叶いますように・・・
中期時間割スタート
期末テストが終わり、1学期も終わりに近づいてきました。6日(木)から中期時間割が始まりました。気持ちを新たに、授業に取り組んでいます。英語の授業では「Our Dream Trip」というテーマで、グループごとにプレゼンテーションを行う予定です。この日の授業では、行きたい場所をパソコンで調べながら、どんな旅にしたいかをグループで話し合いました。お互いに意見を出し合いながら、真剣に取り組んでいました。
激励集会(応援団)2年
6月14日(水)に激励集会がありました。部長、副部長から決意表明の後、1,2年生有志による応援団がエールを送りました。応援団のメンバーは「3年生のために」という思いを込め、、この日まで昼休みを中心に練習に励んできました。全力のエールはきっと3年生の心に届いたことでしょう。
激励集会に向けて(2年)
6月15日(木)から学校総合班大会が始まります。14日(水)の激励集会に向けて1,2年生は有志による応援団を結成しました。9日(金)に3年生からエールのやり方を教えてもらいました。先輩を前にみんな真剣な表情で練習をしていました。
第76回体育祭(2学年)
5月27日(土)に第76回体育祭が行われました。「日本一熱い体育祭! ~心を燃やせ 心を掴め 心に残せ~」のスローガンのもと、競技、応援、係の仕事に全力で取り組みました。
2学年は、「最高の仲間と最高の体育祭をつくろう」と声をかけ合い、当日まで練習に励んできました。学年種目「じゃんじゃんJump SeasonⅡ 翔んでけぇ~」では、練習の成果を発揮し、どのクラスも最高タイムを達成することができました。最後の競技となった全員リレーは、みんな全力で走り、全力で応援し、大いに盛り上がりました。全員で同じ目標に向けて取り組む姿はとても素晴らしいものでした。結果は1組の総合優勝となりましたが、どのクラスもやりきったという充実感に満ちた表情をしていました。
体育祭2年学年練習
体育祭が近づいてきました。17日(水)の学年練習では、学年種目や全員リレーの練習を行いました。集合、準備体操、移動など、体育委員を中心に声をかけ、自分たちで率先して動いています。学年種目の前に行うかけ声の練習もしました。どのクラスも工夫を凝らしたものとなっています。本番が楽しみです。
最高の仲間と創り上げる最高の体育祭に向けて、緑学年全員で頑張っていきます。
埼玉県学力状況調査
5月16日(火)に埼玉県学力状況調査がありました。昨年度の自分と比べて、どれだけ力が伸びたかを調査するものです。2年生は、国語、数学、英語の3教科を受検しました。みんな真剣に取り組んでいました。結果が楽しみです。
2年学級旗制作
体育祭に向けての準備が進んでいます。放課後には、学級旗プロジェクトのメンバーが集まり、制作に取り組んでいます。デザインは、クラス全員で案を出し合い、話し合って決めました。どのクラスも工夫が凝らされています。完成が楽しみです。
2年体育祭学年練習
体育祭練習が始まりました。2日(火)1,2時間目は学年練習でした。1時間目は学年種目「じゃんじゃんJUMP」、2時間目は全員リレーの練習を行いました。先週から昼休み練習が始まり、各プロジェクトのリーダーを中心に、声をかけ合い、作戦を考えながら、練習に取り組んでいます。この日は吹き飛ばされそうなくらいの強風でしたが、それをはねのけるくらいの元気な声が校庭に響いていました。
体育祭スローガン「日本一熱い体育祭~心を燃やせ 心を掴め 心に残せ~」を胸に、応援してくれる家族や先生方の心を掴み、そして自分たち自身にとっても心に残る最高の体育祭になるように、心を燃やし、緑学年全員で全力を尽くします。
授業参観
4月14日(金)は授業参観と保護者会でした。2年生は「サバイバル!生き残りをかけて」という題材で、海難事故に遭ってしまったという想定の元、生き残るために必要な道具に優先順位を付けました。まず個人で考えた後、班でお互いに、理由を明確に述べ合いながら、班としての意見をまとめました。どの班も協力しながら話し合い活動を行っていました。最後に班でまとめた意見を学級内で発表しました。自分と違う立場や考え方、感じ方に気づくと共に、相手を尊重する気持ちをもつ機会になったらと思います。久しぶりの授業参観でしたが、多数の保護者の方々に参観していただくことができました。ありがとうございました。
2年学年集会 Part2
4月14日(金)に学年集会がありました。各クラスのリーダー(学級委員、体育委員、給食委員、生活委員)から話と学級目標の紹介を行いました。クラス全員で前に出て学級目標を発表し、学級委員から「学級目標に込められた思いやどんなクラスにしたいか」について話がありました。学年レクPart2では、①大声de校歌コンテストPart2、②何人乗れるかな、を行いました。「何人乗れるかな」は新聞紙を広げて何人乗れるかを競うものです。仲間での協力が必要となりますが、どのクラスも声をかけ合い、協力しながら行うことができました。“緑杯争奪戦”はこれからもを続きます。
2年学年レク
4月13日(木)に第1回学年レクがありました。学級委員が司会と運営を担当しました。今回は、①だるまさんが転んだ、②大声de校歌コンテスト、③新聞紙de風船運びリレーの3つを行いました。今年新設された“緑杯”をかけて、どのクラスも気合い十分!作戦タイムでは円陣を組み、クラスの絆を深めました。元気いっぱい、笑顔いっぱいの学年レクとなりました。
2年学年集会
4月12日(水)に学年集会を行いました。学年の先生方の自己紹介や学校生活の約束事について確認を行いました。学年教育目標(学年の願い)は、『★夢や希望に向かって、力強く活動している学年 ★いつでも、どこでも、誰でもリーダーになって、みんなのために貢献できる学年 ★学習に粘り強く取り組み、目標を成し遂げることができる学年 ★他の人のために気遣いや気配りができる生徒がたくさんいる学年 ★気遣いにありがとうが伝えられる学年』です。
“Pride of Green” 吹上中の背骨となり、学校を支え、みんなで成長していきます!
新年度スタート
新年度がスタートしました。2年生、全クラス順調なスタートを切っています。4月11日(火)は学年全員で外でお弁当を食べました。暖かな陽気の中、みんな笑顔いっぱいでした。
2学年保護者会 1年間お世話になりました!
本日、2学年保護者会が開かれました。
はじめに「地球の鼓動」と三送会で歌った「遙か」を披露しました。
出だしは緊張していましたが、サビに入ると力強い歌声を響かせていました。
また、2学期に行われた東京校外学習をまとめた発表会も行いました。
どの発表も相手に見やすく、伝わりやすい発表にするために工夫がされていました。
そして、後半には来年度行われる修学旅行のテーマの発表です。
学年のテーマは「W杯より熱い友情 宇治抹茶より濃い思い出 金閣寺より輝く絆 ~この学年鹿つくれない修学旅行をつくりだせ~」です。
また、二日目の班行動では、各班で決めた学びたいテーマに沿って行程表を作成しています。
先日、卒業式が行われ、この学年が最高学年となりました。
3年生からいただいた伝統を引き継ぎ、吹上中の顔としての責任をもってこれから生活していきましょう!
クラスで団結!球技大会が行われました。
3/8二年生最後の学年レク(球技大会)が行われました。
種目は体育委員が話し合い、体育館でドッヂボール、校庭でハンドボールに決定。
ルールや進行も自分たちで話し合って決めました。
直前の作戦会議ではクラスを1位にするためにみんなで話し合い、チーム分けや作戦を立てていました。
全員で協力して試合に臨み、絆がさらに深まった球技大会になりました。
東京校外学習 発表会
12月の東京校外学習では、班ごとに調べたいテーマを決めて1人1台PCを持っていきました。
今回は、パワーポイントを使って調べたテーマについてまとめ、発表会が行われました。
自分で撮った写真を使い、一目で分かるように工夫することができていますね。
マップを用いて自分が行った場所や歩いたルートを説明している生徒もいました。
楽しく学んだ後はしっかり振り返りをすることが大事ですね。3年生になるとすぐに修学旅行がやってきます。
京都・奈良ではどんなことが知りたい?今回の校外学習で得たものを3年生での修学旅行につなげていきましょう。
海外の日常を知る
2年生の総合的な学習の時間で、ALTとして英語を教えてくださるイラム先生の地元のプレゼンをしていただきました。
初めて知るパキスタンの日常・・・日本とは食べ物も文化も違い、カルチャーショックを受けました。
また、疑問に思うことは英語で質問することにもチャレンジしていました。
上野・浅草に行ってきました
今年の校外学習のテーマは「東京散策 文化に感服 ~僕らの青春ストーリー~」
これまでの校外学習とは違い、全員がタブレットPCを持ち、それぞれの班で設定したテーマをもとに現地で直接調査をしていきました。
チェックポイントの浅草寺では、お参りやおみくじを引く生徒が多数いました。
常香炉の煙を浴びてお参りに向かっています。
事前に立てた行程表通りにいけたかな?社会のルール・マナーは守れたかな?旅の間で起きたトラブルも旅の中で深めた絆も全てが経験です。見つけた課題は修学旅行に向けて今後の生活の中で改善していきましょう。
音楽祭に向けて…
10月19日、音楽祭へ向けて2学年のリハーサルが行われました。
2年生の合唱曲は、以下の3曲です。
2-1「いつまでも」
2-2「キミのもとへ…」
2-3「あなたへ ―旅立ちに寄せるメッセージ」
<リハーサルの様子>
どのクラスも練習で培った歌声を精一杯響かせていました。
初めて他のクラスの合唱を聴いて自分たちの良い点や改善点がわかり、ますます練習に熱が入ってきています。
本番の合唱に乞うご期待
3学期を終えてそして最高学年へ(2学年)
スキー教室に向けて普段の学校生活のきまりを見直すため、「あいさつ」「時間を守ること」など当たり前の活動を意識して取り組みました。スキー教室当日は各自の役割を意識して行動し、集団として成長することができました。
3年生を送る会ではそれぞれの役割の中心となって後輩を引っ張り、3年生への感謝の気持ちを伝えることができました。
4月からは、いよいよ最高学年。このまま学校の「顔」として後輩の手本となる3年生になれそうです。
スキー教室
3年生を送る会
球技大会
2年スキー教室 スキー講習のようす
2年生スキー教室《3月6日(日)~8日(火)》
スキー講習の様子は、「菅平プリンスホテルのブログ」http://s-purince.blogspot.com/
に写真と動画が掲載されていますので御覧ください。
2学期を振り返って(2学年)
1年でいちばん長い2学期もあっという間に終業式を迎えました。
吹中三大行事である吹香祭、音楽祭を無事に成功させ、クラスの絆をより強くしました。
【生徒会役員選挙立会演説会・生徒会役員任命式】
9月に生徒会役員選挙立会演説会が行われ、第74期生徒会が発足しました。2年生が学校の中心となって頑張っています。3年生の背中を見ながら、自分たちなりの方法でこれからの吹上中を引っ張ってくれることを期待しています。
【東京校外学習】「それいけ赤学年!~みんなで支え 創り上げよう 東京物語~」
2つのミッション「班員と協力しソラマチ広場に集合する」「集合時間までに上野公園に集合する」を見事クリアし、自信がついた顔つきになって帰ってきました。班員と協力したり、道に迷ったら人に聞いたり、自分たちの力で何とかしようと行動する姿が見られました。初めて接する店員さんや他のお客さんとの心温まる出会いもあり、とても刺激になったようです。校外学習での経験を3学期のスキー教室に生かしていきましょう。
寒い日が続きますので、今から体調管理に気をつけて冬休みを過ごしてください。
また3学期にみなさんの元気な姿を見られることを楽しみにしています。
良いお年を!
クラスの色を奏でた音楽祭(2学年)
11月2日(火)クレア鴻巣にて、75周年記念音楽祭が開催されました。
コロナ禍で自由に練習できない状況が続きましたが、
本番では各クラスが素敵な歌声をクレア鴻巣に響かせてくれました。
初めは難しい音程や声変わり途中でうまくいかない発声などに苦労している様子も見られましたが、
互いに意見を出し合い、クラスの合唱を作り上げることができました。
練習のときに比べ磨きのかかった歌声に、当日は多くの先生方からお褒めの言葉をいただきました。
2年1組「生きている証」
2年2組「キミのもとへ…」
2年3組「心の瞳」
音楽祭を通して歌だけでなく、一人一人が大きく成長しました。
練習を早く始めようと声をかける人が増え、それに協力する人が増え、
もっとこうしたらどうかな?と意見を出す人が増え、それを聞いて他にも意見を出す人が増え…
クラスの合唱をよりよくするためにどうしたらよいかを考え、行動する姿が見られました。
そんなみなさんの成長が本番の堂々とした歌からも感じられました。
音楽祭の次は校外学習がもう今週末に控えています。
実行委員が3分前着席や号令の挨拶等の呼びかけをしてくれ、
校外学習に向けて当たり前のことを当たり前にやろうという意識がだんだんと身についてきました。
「よりよいクラスの合唱をつくるために」たくさん考えた経験を活かし、
今度は「よりよい学年にするために」一人一人が考えて行動できるように頑張っていきましょう。
1学期を振り返って(2学年)
4月から始まった1学期も終業式を迎えます。
先輩として後輩を迎えた新入生歓迎会から始まり、
体育祭、3年生のための学校総合班大会の激励集会、
そして学校総合班大会が終わり、今では部活動の中心が3年生から2年生に移っています。
2年生の夏休みは中学校生活の折り返しです。
運動部の生徒は新人戦に向けて、文化部の生徒はコンクール等に向けて、暑さに負けずに取り組みましょう。
また、学習面でも来年の進路を見据えて努力を始めてみましょう。
【1学期思い出のアルバム】
〈体育祭〉
どのクラスも互いに声をかけ合い、協力して頑張りました。
〈学総激励集会〉
応援団を中心に、先輩方の最後の大会に向けて激励の言葉を送りました。
先輩の大きな背中を見て、これからは2年生が引っ張っていく番です。
2学期は、生徒会役員選挙、委員会、新人戦などがあり、学校の中心が3年生から
2年生へと移ります。その準備段階として、この夏休みは普段できないことへチャレンジをしてみましょう。
安全・健康に過ごし、また2学期みなさんの元気な姿を見られることを楽しみにしています。
体育祭練習(2学年)
4月下旬から体育祭練習が始まりました。
どのクラスも学年練習だけでなく、昼休みも外に出て練習に励んでいます。
どうすればより速くなるか、より多く跳べるか、
体育委員を中心にクラスで試行錯誤しながら取り組んでいる姿が見られます。
【ハリケーン】
〈1組〉 〈2組〉 〈3組〉
【長縄跳び】
〈1組〉 〈2組〉 〈3組〉
体育祭まであと1週間。
日本一熱い体育祭をみんなで作り上げましょう!
3年生を送る会(2年)
令和2年度 3年生を送る会(2年)
春の訪れを感じる穏やかな天候の下、3月5日(金)に「3年生を送る会」が実施されました。コロナ禍、緊急事態宣言下のため、従来のようには実施できませんでしたが、リモートを活用し、工夫を凝らした新たな企画を創り上げることができました。
受験という大きな壁を乗り越え、15日の卒業証書授与式を待つ3年生に向け、今まで吹中の先輩として様々な活動を導き、自ら手本を示してくれたことへの感謝の気持ちを伝えることができたのではないかと思います。
2年生の出し物は次のとおり、M1グランプリなどでもお馴染みの「ミルクボーイ」を模したコント(題材は先輩方!!)、思い出深い校舎やグラウンド・体育館などをバックに60名あまりのメンバーで歌い繋いだ「水平線」、4つのグループが試行錯誤しながら創り上げた呼びかけ、そして、2年生全体での感謝の言葉。
この吹中で2年間共に活動し、先輩である3年生の背中を見て、追いつこうとして来た2年生からの尊敬の念や心の触れ合い、感謝の気持ちなどが溢れた企画となりました。
令和2年度立志式
令和2年度 鴻巣市立吹上中学校『立志式』
年明けの令和3年1月5日、例年より3日早く3学期の始業式を迎えました。その後、本校行事の特色の一つでもある立志式を行いました。この立志式は、春に中学校3学年となる14歳の2年生が、自らの将来を展望し、志を立て、次代の社会を担う者としての誇りや自覚を決意する場でもあります。そして、健全な心身をつくり、新たなスタートに立つ14歳の若人を祝い、励ます会でもあります。
2年生の各クラスの代表生徒が自らの志や決意を全校生徒の前で発表し、今年は、吹上地区町内会長連絡協議会副会長、本校学校評議員、そして本校の卒業生でもある加藤政夫様にお越しいただき、ご講評と励ましのお言葉もいただきました。
絆を深めた思い出いっぱいの体育祭
コロナ禍と不順な天候の中、例年どおりとはいかなかったものの、熱く盛り上がった体育祭が9月12日(土)と9月16日の2日間の両日繰り広げられました。
【全力でバトンをつないだ全員リレー】
『体育祭を振り返って』生徒の感想より
◇今年の体育祭は、いつもの体育祭とは違い、練習時間が限られた体育祭でした。 今まで以上にクラスや学年、全校生徒で協力しないとレベルの低いものになってしまいます。でも、それを吹き飛ばすかのように、今まで以上にみんなが協力し、素晴らしい行事を創り上げることができたように思います。異例の年だったからこそ実現できたことで、いろいろな人に感謝したいと思います。
◇昨年より応援をたくさんできました。学年順位は2位だったけれど、クラスの絆が深まったと思います。コロナウイルスの影響で例年とは違う競技であったり、当日の天候の関係で体育祭が2日間になったりしたけど、今年の体育祭は特別だなって、とてもいい思い出になりました。この体育祭で深まった絆で、音楽祭も頑張れたらいいと思います!!お疲れ様でした♪
コロナ禍の中、天候にも見放され例年どおりとはいかなかった体育祭ではありましたが、それらを吹き払う熱く盛り上がった体育祭が9月12日(土)と9月16日の2日間の両日繰り広げられました。
【体育祭を振り返って】生徒の感想より
◇今年の体育祭は、いつもの体育祭とは違い、練習時間が限られた体育祭でした。今まで以上にクラスや学年、全校生徒で協力しないとレベルの低いものになってしまいます。
でも、それを吹き飛ばすかのように、今まで以上にみんなが協力し、素晴らしい行事を創り上げることができたように思います。異例の年だったからこそ実現できたことで、いろいろな人に感謝したいと思います。
◇昨年より応援をたくさんできました。学年順位は2位だったけれど、クラスの絆が深まったと思います。コロナウイルスの影響で例年とは違う競技であったり、当日の天候の関係で体育祭が2日間になったりしたけど、今年の体育祭は特別だなって、とてもいい思い出になりました。この体育祭で深まった絆で、音楽祭も頑張れたらいいと思います!!お疲れ様でした♪