学校ブログ
新人戦に向けて~部活動ごとの話し合い~
9月18日(水)5・6時間目
部活動ごとに集まり、
新人戦に向けての目標や取り組み状況、これからできることをそれぞれ話し合いました。
文化部の生徒はこれからの予定に合わせた今後のことを、
部活動に入っていない生徒は2学年全体のことについて考えました。
最初は一人一人が、夏休みの取り組み状況や、
「できるようになったこと」「できるようになりたいこと」を振り返り、
それについて互いにアドバイスしあいました。
その後、今度は各部活動として、新人戦やこれからの予定に向けて、
何を目標にするのか、そのために何をするのか、どういう活動ができるのか、を話し合いまとめました。
最後には学年全員で大きな輪を作って、各部活動ごとに発表しあいました。
『県大会出場』 『互いを支え合い、初戦突破』 『自己ベスト更新』 『コンクール入賞』
などの目標が挙がり、そのために
「自分のベストを尽くす」「 時間を有効に使う」 「失点しても下を向かない」
「全員が活躍」 「マイナス発言をなくす」 「普段の生活態度も含めて意識して改善」
「一人一人の目標を達成させる」 「後輩へのアドバイス」
といった、具体的な活動が示されました。
新人戦まであと1週間
みんなで考えた目標が達成できるよう、それぞれがベストを尽くしましょう!
~場所は違うけれど、互いに頑張る仲間がいる~頑張れ吹中!!
魅せつけろ!真の吹中魂! FUN FUN FANTASY!!
令和元年9月7日(土)。
ここは鴻巣市立吹上中学校。どうやら、文化祭が行われているみたいですね。
吹太「わ~、文化祭すごく盛り上がってるねぇ。『吹香祭』・・・何て読むんだろう?」
吹子「吹太さんそれは『すいこうさい』と読むのよ。今年で32回目を迎える、吹上中学校3大行事の一つなのよ。」
吹太「へ~、だからこんなに盛り上がってるんだねぇ。どんな出し物をするの?」
吹子「吹香祭は部活動や各クラス、各学年などいろいろな団体で出し物をしているわ。」
吹子「1年生とあすなろ学級は総合的な学習の時間で調べたことを新聞形式で紹介していたわ。2年生は1学期に行った職業体験のレポートを紹介しているみたいね。」
吹子「理科室では夏休みの課題の自由研究を掲示しているわ。今年の自由研究はいつも以上にレベルが高いとノリえもんが言っていたわ。」
吹太「わ~!理科室いっぱいに掲示してある!しかもどれも内容がびっしりだ~。」
吹子「美術部では様々な作品を展示しているみたいね!」
吹太「吹上中学校の生徒の表現力が良く表れているね~。」
~昼休憩~
吹太「あれ?校庭がずいぶんにぎやかだね!何をしているんだろう?」
吹子「あれは”吹中ギネス”よ、吹太さん。生徒たちが靴飛ばしなどの種目で校内1位を目指すのよ。」
吹太「吹上中学校の文化祭は幅広いな~。」
吹太「ここは・・・・?もしかして!?」
吹子「そう、吹上中学校にはプラネタリウムがあるの。贅沢でしょ~。」
吹太「プラネタリウムの運営は理科部がやっているのか、すごいな。」
吹子「ステージでは、吹奏楽部の演奏のほか、クラス劇や有志団体によるダンスやお笑いなどがあるわよ。」
吹太「ずいぶんもりだくさんなんだねぇ。とっても楽しそう!!」
吹子「ステージ出ている生徒以外にも、見えないところ運営を頑張っている生徒もたくさんいるわ。生徒全員が自分の持ち味を発揮できているからこそ、吹香祭は他の中学校にはない盛り上がりと完成度なのよ!!」
吹太「僕も吹香祭に参加したくなってきたな~~~!!!ノリえも~~ん、今すぐ吹香祭の有志になれる道具を出してよ~!」
*ノリえもんは「ドラえもん」によく似た本校職員です。
presented by 月刊 少年吹上
楽しい行事が盛りだくさん!2学期スタート!
8月29日(木)。
厳しい夏の暑さも終わり、夜風に秋の訪れを感じる季節となりました。
2学期初日は校舎のボランティア清掃からスタートです。
「自らの学び舎は自らの手で綺麗にする」という精神が、吹中生に根付いていることを感じます。
当たり前のことを当たり前にするということは、簡単なようで難しいものです。
清掃の後は始業式です。
校長先生から「2学期は行事がたくさんある。だからこそ、優先順位を見極めて取り組む必要があります」というお話がありました。
確かに2学期は吹香祭、PTAバザー、音楽祭、新人戦に駅伝などなど・・・行事が多い学期です。
全ての行事が、この学年で、この仲間で取り組めるのは1回だけです。
悔いが残らないように、夏休みと同様に目標をしっかり定めて、計画的に取り組んでもらいたいと思います。
さて、課題テストを皮切りに2学期の学校生活が始まっていきます。
忙しい日々になるとは思いますが、2学期を振り返った時に自らの成長を感じられるように頑張っていきましょう!!
令和元年度 修学旅行 「Welcome 令和 そうだ、龍也と京都に行こう」 2日目
修学旅行2日目早朝、5時30分集合の希望参加「京都散歩」には53名が参加し、京都御所の周辺を巡り、梨木神社を参拝しました。
2日目は、丸1日の京都市内班別行動。朝食後、吹中生は3台のバスに分乗し、念仏寺、龍安寺、銀閣寺等6か所のそれぞれの出発点へ向かいました。この日は、雨が心配されましたが、終日天気に恵まれ、金閣寺、北野天満宮を始め、嵐山付近でも元気な吹中生の笑顔に出会いました。
左から「金閣寺」「北野天満宮」「銀閣寺」「嵐山・渡月橋」
左から「天龍寺」「トリックアートミュージアム」「各班で昼食」「嵯峨野の竹林」
2日目の夜のお楽しみは有志による「学年レク」。歌あり、ダンスあり、コントありの楽しい時間を過ごしました。
「学年レク」の終わりには、お世話になった旅館のみなさん、添乗員さんへの感謝の気持ちを込めて、合唱を聞いていただきました。
令和元年 修学旅 「Welcome 令和 そうだ、龍也と京都に行こう」 3日目
最終日は、時折小雨の降る大阪での班別行動。大阪のランドマーク、大阪城や通天閣を見学した吹中生ですが、この日のメインは大阪グルメ。黒門市場や道頓堀、心斎橋でたこ焼き屋、お好み焼き、ソフトクリームに舌鼓を打った後は、両手一杯にお土産を持って、笑顔で集合場所の「なんばマルイ」前に現れました。
新大阪からの 新幹線の中でも元気な話し声、笑い声で溢れていましたが、流石に上野駅での待機場所ではお疲れの様子でした。終わってしまうと、本当にアッという間の3日間でしたが、大きな事故もなく、無事に吹上に帰ってくることができました。自分たちの目と耳と体を使って、奈良、京都、大阪を巡る思い出一杯の修学旅行でした。様々なご協力をいただき、ありがとうございました。
令和元年度 修学旅行 「Welcome 令和 そうだ、龍也と京都に行こう」 第1日目
3年生は、7月9日(火)から11日(木)の2泊3日で奈良、京都、大阪へ修学旅行に行きました。修学旅行のスローガンは「Welcome 令和 そうだ、龍也と京都に行こう」。中学校最大の行事ともいえる修学旅行を「最高の思い出にしたい」という新井龍也学年主任の熱い気持ちを3年生が受け止め、このスローガンが出来上がりました。
修学旅行最初の目的地は奈良県若草山。あいにくの曇り空でしたが、若草山の頂上からは、奈良市の美しい自然と街並みを一望することができました。3年生全員で記念写真を撮りました。
若草山を下り、訪れたのは「修学旅行」の超人気スポット。東大寺。巨大な大仏を見上げ、驚きの表情を見せる吹中生。大仏の鼻の穴と「同じ大きさの柱の穴」をくぐり抜け、「目から鼻に抜ける賢さ」を身につけようとする吹中生。そして、恐る恐る鹿にせんべいをあげる吹中生。普段の学校生活では見られない表情を見ることができました。
大寺での班別行動を終え、3つのコースへと別れました。
1.上林三入抹茶体験 2.上津屋橋 3.伏見稲荷大社
夕方、コース別から帰った吹中生を迎えてくれたのは、修学旅行の宿「御宿いしちょう」。明治維新の偉人「木戸孝允」旧跡に建つ京都の老舗旅館。夕食は「陶板焼き蒸しもの膳(ステーキバージョン」。食事会場前に整然と並ぶスリッパに吹中生の素晴らしさを垣間見ることができました。
夕食後は、みんなが楽しみにしていた吉本興業所属の若手芸人「クロスバー直撃」の登場。大爆笑の絶えない楽しい時間でした。
※吹中のことは「クロスバー直撃」の「渡邊」さんのツイッターにも載っています。
1学期終業式、さあ夏休み!!
7月19日(金)。
ここのところすっきりしない天気でしたが、本日は夏休みの到来を感じさせる日差しとなりました。
1学期終業式が行われました。
終業式では各学年の代表生徒が1学期に頑張ったこと、2学期の抱負を語りました。
この1学期、振り返ってみると初めての経験がたくさんありました。
「部活動」「体育祭」「定期テスト」などなど・・・。
2学期からもたくさんの「初めて」にぶつかって、たくましく成長して欲しいと感じています。
さて、待ちに待った夏休みです。
様々な場所で、様々な人と普段の学校生活ではできない経験ができるチャンスです。
自分から積極的に動き、事故やケガに気を付けて、充実した夏休みにしてください。
そして、元気な姿を2学期始業式で見せてください。
社会体験チャレンジでお世話になりました!!!
7月10日(水)から12日(金)の3日間にわたり、社会体験チャレンジを行いました。
全部で27の事業所が、生徒たちのために貴重な時間を割いていただき、ご協力いただきました。
1日目はどの事業所でも、緊張した面持ちで、慣れない作業に悪戦苦闘している様子でした。
しかし、2日目・3日目ともなると、多少気持ちに余裕も出てきて、
前日よりはスムーズに作業しているようでした。
体験を終えた生徒たちからは
「仕事をするのは大変だったが、丁寧に教えていただいたので楽しかったし、充実した時間だった。」
「挨拶や笑顔の大切さに改めて気付かされ、学校生活でも活かしていきたい。」
「その仕事の楽しさや素晴らしさを知ることができ、将来自分が就きたい職業になった。」
「仕事をするというのは、お金を稼ぐためだと思っていたが、そうではない部分もたくさんあり、笑顔にしてもらったり、充実感やその仕事の重要さに気づくことができた。」
などといった感想が見られ、体験に行く前よりも、ぐっと成長したように感じられました。
今回の体験で得たもの、感じたこと、考えたことを今後の学校生活に活かすことはもちろん、
自分の人生設計を考えるうえでの参考にしてくれることを願っています。
自然と笑顔 赤ちゃんふれあい体験
6月21日(金) 2・3時間目
青少年子育てふれあい体験事業(赤ちゃんふれあい体験)が行われました。
まず、2時間目には上尾中央病院の助産師である青木先生に講演をしていただきました。
そのお話の中でこう話されていました。
「赤ちゃんはかわいい。かわいいということは、みんなから愛されるということ。
みんなもお母さんのお腹の中で、大切に育てられ、愛されてきた。
一人で大きくなったわけじゃない。育てられ、支えられ、愛されて大きくなってきた。」
なんだか親に反抗したくなる時期、小学生のころと違って親とあまり話をしなくなる頃。
どのようにみんなの心に響いたでしょうか。
また、生徒たちの心臓の音も超音波の機械を使って、聞かせてもらいました。
「みんなの心臓は、お母さんのお腹の中にいるときからずっと休まずに動いている、一人一人心臓の音は違う、」
と話されていました。回数で数えればすごい数になり、よく頑張っているな、と思いました。
3時間目はいよいよ各クラスで赤ちゃんとのふれあい体験です。
各クラスが男女混合の4グループに分かれ、
それぞれのグループに赤ちゃんとお母さんが2,3組ずつ入って一緒に遊ぶ、という内容です。
赤ちゃんの年齢も、7か月、8か月の子もいれば、1歳、2歳の子もいてさまざまでした。
生徒達も最初は緊張していたものの、お母さんやサポートスタッフの方々のおかげで、
おもちゃや絵本などを使って、赤ちゃんと楽しくふれあうことができました。
オムツ替えをしたり、おやつをあげてみたり、お母さんから出産までの貴重な話を聞いたりと
時間がいくらあっても足りないくらい充実していました。
「赤ちゃんだけでなくみんなに優しくなりたい」と感想を話す生徒がいたり、
「自然と笑顔になれた。赤ちゃんの力はすごい」と話す生徒もいました。
お母さん方からは「中学生とふれあうことは日常の中でないので、いい機会でした」と話される方、
また、「生むのも育てるのも大変。今後、電車やバスなどで子供を連れた人がいたら、
席を譲るなど、優しくしてもらいたい」と話される方もいらっしゃいました。
生徒たちも赤ちゃんも笑顔で過ごすことができ、
協力してくださったお母さんと赤ちゃんに感謝の思いでいっぱいです。
ありがとうございました。
土曜授業
6月8日土曜日。
普段は休日の日に学校に来ると、何だかわくわくしますね。
ご来校いただいた保護者の皆様に見守られ、道徳公開授業とインターネット安全講座が行われました。
各学年の道徳の授業では、
1学年「思いやり、感謝」
2学年「相互理解、寛容」
3学年「礼儀」
をテーマに様々な意見が飛び交いました。
道徳には数学や理科のように決まった答えはありません。
それ故に、一人一人が問題と向き合い、自分自身のこととして考える必要があります。
生徒たちの顔つきも真剣そのものでした。
インターネット安全講座では、スマートフォンやインターネットの危険性や正しい使い方を分かりやすく教えていただきました。
さて、来週月曜日からは学校総合班大会が始まります。
雨が続き、外部活がなかなかできない厳しい状況ですが、生徒たちは目標に向けて一生懸命に取り組んでいます。
ご声援、ご協力をよろしくお願いいたします。
燃えろ!! 日本一熱い体育祭 その2
青空の広がる 5月25日(土)
第72回吹上中学校体育祭が開催されました。
各クラス大きな声で、足並みの揃った入場行進から始まり、
どの競技も真剣に、そして力の限り、生徒一人一人が取り組んでいました。
特に3年生は中学校生活最後の体育祭ということもあり、
3クラスとも手に汗握る展開に、最後までどのクラスが優勝するのかわからない感じでした。
また2年生も、3年生に負けじと、クラスで考えた作戦を実行していました。
学年種目のムカデ競争では、同率1位かと思われるほどの、僅差の勝負。
リレー種目では、転んで抜かれたり、抜き返したりと息つく暇もないくらいの
勝負が繰り広げられていました。
また、今年度は縦割り種目が昨年度より増え、
違った形で競技が白熱し、学年を超えた絆が生まれたように思います。
上級生が下級生に練習の時から、声をかけリードし、
その頼れる背中に必死についていこうとする下級生の姿は、なんとも微笑ましい様子でした。
今後の生活でその絆をより一層深めていけたらいいですね。
燃えろ!! 日本一熱い体育祭
令和元年5月25日8時40分。
「皆さん、空を見てください。快晴です。」
爽やかな開会の言葉と共に、第72回吹上中学校体育祭が始まりました。
当日の最高気温は34度という真夏日で、生徒たちの体調が心配されましたが、
暑さに負けない力強い姿を魅せてくれました。
1年生の学年種目、「台風の目」では
各クラスの戦略と努力がぶつかり合う、素晴らしい内容でした。
1年生にとっては中学校生活初めての体育祭。
先輩達にも負けない大きな声で盛り上げてくれました。
さて、来週は中間テストです。
気持ちを切り替えて、体育祭と同じく全力で取り組んでいきましょう!!
人権集会
先週、5月14日(火)朝人権集会が行われました。
事前に実施したアンケートの結果や
各クラスで考えた人権標語を発表しました。
1年1組 「温かい 君の言葉は 魔法だな」
1年2組 「輝かそう 世界で一つ 違う色」
1年3組 「笑ってごらん その笑顔はね 一番の宝物」
2年1組 「聞こえてる? あの子の助けを 呼ぶ声が」
2年2組 「咲く笑顔 明日へと続く 虹の橋」
2年3組 「つくりだせ 自分の勇気と 相手の笑顔」
3年1組 「なりましょう 手をさしのべる スーパーマン」
3年2組 「つらいとき あなたの声が 助け船」
3年3組 「「助けて!」の 非常ベルに 返答を!」
あすなろ学級「悪口を 言わない世界 いい世界」
どのクラスもいじめ0(ゼロ)を目指して、標語をみんなで考えました。
またそのために、どのように取り組んでいくのかも説明してもらいました。
新しい環境で、新たな人間関係が構築される時期です。
「自分の大切さとともに、他の人の大切さを認める」
そのことができる吹中生であってほしいと思います。
各クラスの力強い字で書かれた人権標語は
生徒昇降口に掲示してあります。ぜひご覧ください。
離任式
晴天の5月10日(金)
3月をもって学校を去られた先生方との最後のお別れのとき
離任式が行われました。
生徒たちも先生方も、久しぶりに会えた嬉しさや
昨年度までの懐かしさがこみ上げてくるようでした。
先生方のお話からは、今後の生活の糧になるような
胸に刻んでおきたい言葉もたくさんありました。
2年生と3年生では昼休みに学年離任式が行われました。
学校全体の離任式とはまた異なり、アットホームな雰囲気の中、
先生方から思い出話も語られ、より一層名残惜しい気持ちになりました。
感謝の思いは次から次へと出てきて、尽きませんが、
これから先、成長した姿をみてもらえるよう、
先生方からの言葉を教訓に日々の生活を送っていきたいと思います。
中学校生活スタート
ご入学おめでとうございます!!
吹上中学校に新たな仲間が加わります。
今週8日(月)に第73回入学式が行われました。
入学式前のクラス発表では、新たな出会いに期待があふれていました。
クラス発表後、担任の先生からのあいさつがありました。
これからの中学校生活が楽しみになるような、熱い話でした。
また、9日(火)には生徒会主催の生徒会オリエンテーションがありました。
先輩方の圧巻のソーラン節に背中を押されて、新入生は新生活を歩み始めます。
新年度入学生は「令和」という新しい時代とともに吹上中学校で生活していきます。
学校内でも新しい時代を担ってくれると期待しています。
涙の卒業式
平日のお昼にも関わらず、誰もいない教室。
とても寂しく感じます。
先週15日(金)に第72回卒業証書授与式が行われました。
全員が自分の進路を決め、
胸を張って卒業式を迎えることができました。
呼名の「はい」という返事から、この吹上中学校で過ごした時間は、
とても充実した3年間だったのだと感じました。
入学した当時は、かわいらしかった3年生も
卒業の時には体も大きくなり、声もたくましくなりました。
色々な思いが詰まった吹上中学校の3年間。
最高の歌を全員でつくりあげ、最高の卒業式となりました!!
卒業おめでとう!!
3年生への感謝の気持ちを表せた1学年企画
3月6日(水)に3年生を送る会が行われました。
1年生の学年企画では、
3年生への感謝の気持ちを4つの構成で伝えました。
ダンス | 呼びかけ |
ライトでのパフォーマンス | 合唱 |
2月から昼休みや放課後を使って練習をしてきました。
本番では、練習の成果を十分に発揮できました。
先輩へ感謝の気持ちを込めて
3月6日(水)に三年生を送る会が行われました。
お世話になった先輩方にむけて、学年全体で感謝の気持ちを伝えました。
コントやダンスで会場を沸かせたあとは、全体合唱で3年生の卒業を祝いました。
卒業を祝うムードや、巣立っていく先輩方の姿に
「会場全体が盛り上がってとても楽しかった」「自分も4月から頑張りたい」といったコメントが。
思い出深い三送会となりました。
三年生が通学するのも残り6日です。お世話になった3年生が無事に巣立つことを願っています。
2年生は4月から最高学年となります。
吹上中の顔として、2年生らしく力強く吹上中学校を引っ張っていってほしいと思います。
頼もしく成長する姿を見て誇らしく感じています。
3年生を送る会
登校日あと6日の3年生。
先日は1,2年生に「3年生を送る会」を開いてもらいました。
受験の時には
2Fホールに応援メッセージを掲示してくれたり、
各クラスに合格祈願の絵馬のメッセージを書いてくれたり、
応援をしてくれました。
(2年生) |
(1年生) |
三送会当日。
3年生のために何時間も練習してくれた後輩たち。
1年生によるライトを交えた合唱、 2年生による楽しいステージパフォーマンス
伝統の吹中ソーラン
各学年、個性あふれる学年企画で楽しい時間を過ごすことができました。
今日の恩返しのために、最高の卒業式にします!!!
By 月刊文春
新入生の皆さん、ようこそ吹上中へ!
2月7日(木)新入生保護者説明会が行われました。
当日は、現1年生が後輩を迎えるために体育館のイスを並べてくれました。
授業見学では、緊張した表情の小学生をあたたかく迎える先輩たち。
学校全体で新入生を迎える雰囲気をつくることができました。
授業後、会場には現2年生が集まり、最高学年となるのを前にして立派な姿を見せてくれました。
歓迎合唱として「校歌」「HEIWAの鐘」を歌い、男声パートの力強さ、女声パートのきれいな歌声を体育館に響かせました。
今年度も残り2か月!一日一日を丁寧に過ごしていこう。