カテゴリ:2年
2年生校外学習を終えて
「ONE TEAM ~スクラムよりも固い絆~」というスローガンのもと、
2年生「上野・浅草」校外学習が、3学期始まって間もない1月10日(金)に実施されました。
修学旅行に向けての準備として、また班別行動を行うことにより集団行動、社会生活のルール・マナーを身に付ける、直に日本の歴史・文化・芸術に触れるということなどを目的に行われました。
各クラス6班が話し合って決めた見学場所について事前学習を深め、
浅草・上野公園・東京スカイツリー方面を中心に無事に一日の行程を終えることができました。
途中「予定の場所で昼食がとれない」「見学時間がずれた」等の予定外の状況もありましたが、各班とも的確に判断し、臨機応変に行動することができました。
吹上駅に帰着したときは、多少の疲れは見えたものの、各々の生徒が充実感にあふれたさわやかな表情で解散することができました。
校外学習の成果や課題を個々人でまとめ、これからの生活に生かしていきたいです。
新人戦に向けて~部活動ごとの話し合い~
9月18日(水)5・6時間目
部活動ごとに集まり、
新人戦に向けての目標や取り組み状況、これからできることをそれぞれ話し合いました。
文化部の生徒はこれからの予定に合わせた今後のことを、
部活動に入っていない生徒は2学年全体のことについて考えました。
最初は一人一人が、夏休みの取り組み状況や、
「できるようになったこと」「できるようになりたいこと」を振り返り、
それについて互いにアドバイスしあいました。
その後、今度は各部活動として、新人戦やこれからの予定に向けて、
何を目標にするのか、そのために何をするのか、どういう活動ができるのか、を話し合いまとめました。
最後には学年全員で大きな輪を作って、各部活動ごとに発表しあいました。
『県大会出場』 『互いを支え合い、初戦突破』 『自己ベスト更新』 『コンクール入賞』
などの目標が挙がり、そのために
「自分のベストを尽くす」「 時間を有効に使う」 「失点しても下を向かない」
「全員が活躍」 「マイナス発言をなくす」 「普段の生活態度も含めて意識して改善」
「一人一人の目標を達成させる」 「後輩へのアドバイス」
といった、具体的な活動が示されました。
新人戦まであと1週間
みんなで考えた目標が達成できるよう、それぞれがベストを尽くしましょう!
~場所は違うけれど、互いに頑張る仲間がいる~頑張れ吹中!!
社会体験チャレンジでお世話になりました!!!
7月10日(水)から12日(金)の3日間にわたり、社会体験チャレンジを行いました。
全部で27の事業所が、生徒たちのために貴重な時間を割いていただき、ご協力いただきました。
1日目はどの事業所でも、緊張した面持ちで、慣れない作業に悪戦苦闘している様子でした。
しかし、2日目・3日目ともなると、多少気持ちに余裕も出てきて、
前日よりはスムーズに作業しているようでした。
体験を終えた生徒たちからは
「仕事をするのは大変だったが、丁寧に教えていただいたので楽しかったし、充実した時間だった。」
「挨拶や笑顔の大切さに改めて気付かされ、学校生活でも活かしていきたい。」
「その仕事の楽しさや素晴らしさを知ることができ、将来自分が就きたい職業になった。」
「仕事をするというのは、お金を稼ぐためだと思っていたが、そうではない部分もたくさんあり、笑顔にしてもらったり、充実感やその仕事の重要さに気づくことができた。」
などといった感想が見られ、体験に行く前よりも、ぐっと成長したように感じられました。
今回の体験で得たもの、感じたこと、考えたことを今後の学校生活に活かすことはもちろん、
自分の人生設計を考えるうえでの参考にしてくれることを願っています。
自然と笑顔 赤ちゃんふれあい体験
6月21日(金) 2・3時間目
青少年子育てふれあい体験事業(赤ちゃんふれあい体験)が行われました。
まず、2時間目には上尾中央病院の助産師である青木先生に講演をしていただきました。
そのお話の中でこう話されていました。
「赤ちゃんはかわいい。かわいいということは、みんなから愛されるということ。
みんなもお母さんのお腹の中で、大切に育てられ、愛されてきた。
一人で大きくなったわけじゃない。育てられ、支えられ、愛されて大きくなってきた。」
なんだか親に反抗したくなる時期、小学生のころと違って親とあまり話をしなくなる頃。
どのようにみんなの心に響いたでしょうか。
また、生徒たちの心臓の音も超音波の機械を使って、聞かせてもらいました。
「みんなの心臓は、お母さんのお腹の中にいるときからずっと休まずに動いている、一人一人心臓の音は違う、」
と話されていました。回数で数えればすごい数になり、よく頑張っているな、と思いました。
3時間目はいよいよ各クラスで赤ちゃんとのふれあい体験です。
各クラスが男女混合の4グループに分かれ、
それぞれのグループに赤ちゃんとお母さんが2,3組ずつ入って一緒に遊ぶ、という内容です。
赤ちゃんの年齢も、7か月、8か月の子もいれば、1歳、2歳の子もいてさまざまでした。
生徒達も最初は緊張していたものの、お母さんやサポートスタッフの方々のおかげで、
おもちゃや絵本などを使って、赤ちゃんと楽しくふれあうことができました。
オムツ替えをしたり、おやつをあげてみたり、お母さんから出産までの貴重な話を聞いたりと
時間がいくらあっても足りないくらい充実していました。
「赤ちゃんだけでなくみんなに優しくなりたい」と感想を話す生徒がいたり、
「自然と笑顔になれた。赤ちゃんの力はすごい」と話す生徒もいました。
お母さん方からは「中学生とふれあうことは日常の中でないので、いい機会でした」と話される方、
また、「生むのも育てるのも大変。今後、電車やバスなどで子供を連れた人がいたら、
席を譲るなど、優しくしてもらいたい」と話される方もいらっしゃいました。
生徒たちも赤ちゃんも笑顔で過ごすことができ、
協力してくださったお母さんと赤ちゃんに感謝の思いでいっぱいです。
ありがとうございました。
離任式
晴天の5月10日(金)
3月をもって学校を去られた先生方との最後のお別れのとき
離任式が行われました。
生徒たちも先生方も、久しぶりに会えた嬉しさや
昨年度までの懐かしさがこみ上げてくるようでした。
先生方のお話からは、今後の生活の糧になるような
胸に刻んでおきたい言葉もたくさんありました。
2年生と3年生では昼休みに学年離任式が行われました。
学校全体の離任式とはまた異なり、アットホームな雰囲気の中、
先生方から思い出話も語られ、より一層名残惜しい気持ちになりました。
感謝の思いは次から次へと出てきて、尽きませんが、
これから先、成長した姿をみてもらえるよう、
先生方からの言葉を教訓に日々の生活を送っていきたいと思います。
新入生の皆さん、ようこそ吹上中へ!
2月7日(木)新入生保護者説明会が行われました。
当日は、現1年生が後輩を迎えるために体育館のイスを並べてくれました。
授業見学では、緊張した表情の小学生をあたたかく迎える先輩たち。
学校全体で新入生を迎える雰囲気をつくることができました。
授業後、会場には現2年生が集まり、最高学年となるのを前にして立派な姿を見せてくれました。
歓迎合唱として「校歌」「HEIWAの鐘」を歌い、男声パートの力強さ、女声パートのきれいな歌声を体育館に響かせました。
今年度も残り2か月!一日一日を丁寧に過ごしていこう。
校内音楽祭開催!
10月31日クレアこうのすで校内音楽祭が開催されました!
昼休みや放課後、学活の時間などを使って、話し合いや歌練習に一生懸命取り組む姿がどのクラスも見られました。
「音楽祭当日に美しい歌声を響かせるために!」
という目標にむかって、全員がかけてきた努力の結果がどのクラスも聞く人に届けられたことと思います。
練習にかけてきた時間の分だけ、素晴らしい歌声をホールに響かせることができたのではないでしょうか。
さぁ!次の学年行事は待ちに待った校外学習!
音楽祭で培った、周りの人と共に協力する姿勢を存分に発揮して、事前学習の段階からたくさんのことを吸収していこう!
それぞれの吹香祭
2学期早々の一大イベントとなる吹香祭が開催されました!
今年は2年1組のミニシアター上映に始まり、
陸上部+サッカー部などによる力強いダンス、
得意のバンド演奏などなど……。
多彩な発表で会場を盛り上げました!
午後の舞台でも、総合の職業体験発表会で選ばれた代表チームが、
コントやパワーポイントを使ったまとめなど、
それぞれ工夫した発表形式で自分たちの体験を伝えました!
吹奏楽部も、この日をもって引退する3年生とともに一生懸命思い出の曲を演奏しました!
自分たちで作り上げる楽しさや大変さに気づいた1日だったと思います。
10月もオリンピック教室、高校訪問、音楽祭と行事が目白押しです。
それぞれの行事に向けて、クラス・学年が一つとなって取り組んでいきましょう!!
体育祭練習
第71回体育祭も本番まであと4日となり、各クラスの士気も上がってきました!
各種リレー、2人3脚、ムカデ競走、大縄跳びにみんな積極的に練習を続けています!
ムカデ競走では新ワザの開発が行われたり、大きなかけ声とともに回数を数えたり。
熱心に練習する姿が学年練習の時間だけでなく、昼休みや放課後なども見られます。
1人1人がクラスのために頑張り、協力して体育祭を作り上げることができるように祈っています。
ケガにも気をつけてね!!
ご卒業おめでとうございます
雪が降った入学式の日から3年…
絶好の卒業式日和の中
第71回卒業証書授与式が
盛大に挙行されました!
2年生代表からの送辞です。
涙!涙!の答辞に思わず2年生ももらい泣き!
いよいよ門出式
新しいステージへの出発です!
卒業生のさらなる活躍を期待します
未来へ羽ばたけ!
by取材班