ブログ

学校ブログ

11/21(木)⑥スキー教室係別会議(1学年)

今日の学活では、スキー教室の係別会議を行い、部ごとに仕事内容を確認し合いました。まだまだ先だと思っていたスキー教室ですが、何だかあっという間に当日を迎えそうです。準備から楽しんで最高の3日間を過ごせるようにしましょう。また、本日スキー教室関連のプリントを何枚か配布しました。保護者の方と確認し、提出物は早めはやめに準備しておきましょう。

11/12(火)学年朝会 (1学年)

本日、学年朝会が行われました。後期学級委員の自己紹介や給食委員からの取り組み・反省の発表、スキー教室実行委員の紹介やスローガン発表が行われました。学級委員からは「時間を守ること」を意識しましょうと話がありました。中学1年生も折り返し地点を過ぎ、残り約5ヶ月となりました。慣れてきたからこそ、毎日の授業時間や給食・清掃などの時間をしっかり守る意識を学級委員だけではなく、学年全員がしっかり持ちましょう。1月に控えているスキー教室へ向けても、実行委員会が着実に取り組みを進めています。リーダーの思いを学年みんなで支えられるといいです。

 

子育てふれあい体験授業    2学年

11月12日(火)の2時間目に現役助産師の青木先生に赤ちゃん誕生の講話をしていただき、3時間目に班ごとに分かれてお母さんとお子さん方とのふれあい体験を行いました。幼児の小ささや反応に命の大切さを学んだ時間になりました。

小中音楽交流会

 小・中音楽交流会がありました。11月5日(火)に3年2組は小谷学校、3年3組は大芦小学校へ行きました。1組は11月8日(金)に吹上小学校へ行き、合唱を披露してきました。しっかりとした態度で参加することができました。小学生たちからたくさんの拍手をいただくことができました。一緒に「翼をください」を歌った学校もありました。良い交流会となりました。

 

上級学校訪問        2学年

 

10月31日(木)の午後から、県内の公立高校15校・私立高校3校のご協力のもと、上級学校を訪問してきました。各クラス6班の合計18班に分かれて行動してきました。今後の行事に役立てていきたいと思います。

音楽祭(3年)

 10月29日(火)に音楽祭が行われました。どのクラスもこれまでの成果を十分に発揮して、素晴らしい合唱を披露することができました。学年合唱「群青」は、最高学年として後輩達のお手本となる素晴らしい合唱となりました。

 音楽祭実行委員やパートリーダーなどを中心として頑張ってきた成果が実った音楽祭となりました。感動的な合唱をありがとう。

 

 

11/1(金)スキー教室オリエンテーション

今日の総合の授業では、1月に予定されているスキー教室のオリエンテーションを行いました。日程や大まかな流れの確認、今後活動していく実行委員会についてなどさまざまな話を興味津々に聞いていました。ホテルの外観や部屋の写真が出ると、「うお~~!!!」と、どのクラスからも声が漏れ、楽しみにしている様子が伺えました。これまでさまざまな行事で培ってきたクラス・学年の絆を更に深めていい行事にしましょう。

10/29(火)音楽祭(1学年)

 本日クレア鴻巣で音楽祭が行われました。初舞台に緊張している子もいましたが、歌い終わると「楽しかった!」「もう1回歌いたいです!」という子も多くいました。また、2・3学年の合唱を聴いて、「鳥肌が立ちました…!」「レベルが違います!!」など驚きながらも更に良い合唱を自分たちも創っていきたいと意気込んでいました。

 6月に合唱曲を決めてから、本当によくここまで頑張りました。特に10月はほぼ毎日の昼と放課後の歌練習でどのクラスもよく話合い、いい合唱を創ろうとしていました。音楽祭で確実にクラスや学年の絆は深まったように思います。この絆を今後の日常生活に生かしていきましょう。指揮者・伴奏者・実行委員・パートリーダー本当におつかれさま!

10月22日 自然の恵み 柿とり(あすなろ学級)

本校には3本の柿の木が第2グラウンドにあります。その柿がたくさんの実をつけています。そこで10月22日の5校時にあすなろ学級では柿とりを行いました。授業中のため、食すことはできませんでしたが、それぞれ家庭に持ち帰りました。おいしかったかな?

 

10月21日 学校花いっぱい運動(あすなろ学級)

10月21日に学校花いっぱい運動の写真パネル作成のためにあすなろ学級の生徒の協力を得て、花の手入れ等を行いました。春に小さな花苗で植えたマリーゴールドが猛暑も乗り越え、立派に咲き誇っています。また、パンジーなどこの季節の花もプランターや正門前に植えました。

学校ブログ

11/21(木)⑥スキー教室係別会議(1学年)

今日の学活では、スキー教室の係別会議を行い、部ごとに仕事内容を確認し合いました。まだまだ先だと思っていたスキー教室ですが、何だかあっという間に当日を迎えそうです。準備から楽しんで最高の3日間を過ごせるようにしましょう。また、本日スキー教室関連のプリントを何枚か配布しました。保護者の方と確認し、提出物は早めはやめに準備しておきましょう。

11/12(火)学年朝会 (1学年)

本日、学年朝会が行われました。後期学級委員の自己紹介や給食委員からの取り組み・反省の発表、スキー教室実行委員の紹介やスローガン発表が行われました。学級委員からは「時間を守ること」を意識しましょうと話がありました。中学1年生も折り返し地点を過ぎ、残り約5ヶ月となりました。慣れてきたからこそ、毎日の授業時間や給食・清掃などの時間をしっかり守る意識を学級委員だけではなく、学年全員がしっかり持ちましょう。1月に控えているスキー教室へ向けても、実行委員会が着実に取り組みを進めています。リーダーの思いを学年みんなで支えられるといいです。

 

子育てふれあい体験授業    2学年

11月12日(火)の2時間目に現役助産師の青木先生に赤ちゃん誕生の講話をしていただき、3時間目に班ごとに分かれてお母さんとお子さん方とのふれあい体験を行いました。幼児の小ささや反応に命の大切さを学んだ時間になりました。

小中音楽交流会

 小・中音楽交流会がありました。11月5日(火)に3年2組は小谷学校、3年3組は大芦小学校へ行きました。1組は11月8日(金)に吹上小学校へ行き、合唱を披露してきました。しっかりとした態度で参加することができました。小学生たちからたくさんの拍手をいただくことができました。一緒に「翼をください」を歌った学校もありました。良い交流会となりました。

 

上級学校訪問        2学年

 

10月31日(木)の午後から、県内の公立高校15校・私立高校3校のご協力のもと、上級学校を訪問してきました。各クラス6班の合計18班に分かれて行動してきました。今後の行事に役立てていきたいと思います。

音楽祭(3年)

 10月29日(火)に音楽祭が行われました。どのクラスもこれまでの成果を十分に発揮して、素晴らしい合唱を披露することができました。学年合唱「群青」は、最高学年として後輩達のお手本となる素晴らしい合唱となりました。

 音楽祭実行委員やパートリーダーなどを中心として頑張ってきた成果が実った音楽祭となりました。感動的な合唱をありがとう。

 

 

11/1(金)スキー教室オリエンテーション

今日の総合の授業では、1月に予定されているスキー教室のオリエンテーションを行いました。日程や大まかな流れの確認、今後活動していく実行委員会についてなどさまざまな話を興味津々に聞いていました。ホテルの外観や部屋の写真が出ると、「うお~~!!!」と、どのクラスからも声が漏れ、楽しみにしている様子が伺えました。これまでさまざまな行事で培ってきたクラス・学年の絆を更に深めていい行事にしましょう。

10/29(火)音楽祭(1学年)

 本日クレア鴻巣で音楽祭が行われました。初舞台に緊張している子もいましたが、歌い終わると「楽しかった!」「もう1回歌いたいです!」という子も多くいました。また、2・3学年の合唱を聴いて、「鳥肌が立ちました…!」「レベルが違います!!」など驚きながらも更に良い合唱を自分たちも創っていきたいと意気込んでいました。

 6月に合唱曲を決めてから、本当によくここまで頑張りました。特に10月はほぼ毎日の昼と放課後の歌練習でどのクラスもよく話合い、いい合唱を創ろうとしていました。音楽祭で確実にクラスや学年の絆は深まったように思います。この絆を今後の日常生活に生かしていきましょう。指揮者・伴奏者・実行委員・パートリーダー本当におつかれさま!

10月22日 自然の恵み 柿とり(あすなろ学級)

本校には3本の柿の木が第2グラウンドにあります。その柿がたくさんの実をつけています。そこで10月22日の5校時にあすなろ学級では柿とりを行いました。授業中のため、食すことはできませんでしたが、それぞれ家庭に持ち帰りました。おいしかったかな?

 

10月21日 学校花いっぱい運動(あすなろ学級)

10月21日に学校花いっぱい運動の写真パネル作成のためにあすなろ学級の生徒の協力を得て、花の手入れ等を行いました。春に小さな花苗で植えたマリーゴールドが猛暑も乗り越え、立派に咲き誇っています。また、パンジーなどこの季節の花もプランターや正門前に植えました。