ブログ

学校ブログ

三送会に向けて(2年)

 三送会に向けての準備が始まりました。23日(火)放課後に、第1回学年三送会実行委員会が開かれました。この日は組織づくりと今後の日程の確認を行いました。呼びかけ部、ソーラン部、合唱部に分かれて準備を進めていく予定です。ソーラン部のメンバーは昼休みに練習を始めています。これから学年練習も始まります。実行委員が中心となり、学年みんなで素晴らしい三送会にしていきましょう。

  

 

「こんな人になりたい」(2年)

英語の授業で「こんな人になりたい」というテーマで、ある人物についてポスターをつくりました。班ごとにパソコンを使って調べ、英文で紹介記事を書きました。似顔絵もとても上手です。発表は12月に行いました。完成したポスターは2階のホールに掲示中です。

 

  

   

 

 

立志式(2年)

 立志式は、「元服」にちなんで、数え年の15歳を祝う行事です。参加者は、将来の決意や目標などを明らかにすることで大人になる自覚を深めます。

 吹上中学校では、例年2年生が「立志式」として、これからの自分の決意や目標を発表しています。今年は作文に加えて、自分の決意を表す漢字一文字も発表しました。各クラスの代表者3名は、2月に学年立志式で発表を行う予定です。

 

 

 

 

 

スキー教室 1学年

1月10日(水)~12日(金)の3日間、菅平高原スキー場にてスキー教室が行われました。宿泊を伴う団体生活に戸惑う場面もありましたが、存分にスキーを満喫し、楽しく過ごせた様子でした。

3学期始業式(2年)

 3学期が始まりました。式の前に、能登半島地震で亡くなった方に、全校生徒で黙祷を捧げました。始業式では、校長先生からお話がありました。続いて、学年代表による3学期の抱負が発表がありました。

 

  

避難訓練(2年)

 21日(木)3時間目に避難訓練を行いました。今回は、調理室から出火したという想定で行いました。どのクラスも指示に従い、落ち着いた行動で素早く避難することができました。

 その後、鴻巣市吹上分署の方の指導で、消火訓練を行いました。消化器の使い方の説明を受けた後、実際に消化器を使う練習を行いました。代表生徒たちは、みんな真剣に取り組んでいました。

 

  

       

 

 

 

 

学年集会(2年)

 21日(木)に学年集会が行われました。今回は、12月誕生日のお祝いと学年レクを行いました。学年レクは、学級委員が考えた「5教科リレー」を行いました。これは、ただ走るのではなく、学年の先生方の担当教科、数学、社会、体育、理科、英語を解きながらバトンを回していく競技です。問題は学級委員が分担して考えてくれました。

 理科からスタートしました。難しい問題もあったようですが、ペアで協力しながら楽しそうに取り組んでいました。体育では、腹筋、背筋やバスケットのシュート、二重跳びなどを行いました。各クラス接戦となりましたが、最終的に3組が1位となり、緑杯を勝ち取りました。

  ここまで準備を進めてくれた学級委員のみなさん、リーダーたちに協力してくれた緑学年のみなさん、ありがとうございました。

12月誕生日のお祝いをしました。 理科の問題を解いています。    体育の課題です。

 

学年集会 1学年

12月21日(木)に2学期を振り返って、リモートでの学年集会が行われました。

各クラスや各委員会の反省や学級委員長からの振り返り等を発表し、校庭で写真撮影を行いました。

ふれあい体験事業(2年)

 12月12日(水)にふれ合い体験事業が行われました。はじめに、上尾中央総合病院助産師青木かおり様による講演会がありました。一つの命が生まれてくることの奇蹟、命を大切にすること、自分を大切にすることなどについてお話がありました。赤ちゃんが生まれる場面の動画を見たり、心臓の鼓動を聴かせてもらったり、とてもわかりやすく、心温まるお話でした。最後にお礼として『COSMOS』を歌いました。貴重なお話を聞かせていただいた、青木様に心より御礼申し上げます。

 その後、教室のほうで赤ちゃんとのふれあい体験がありました。赤ちゃんも生徒達もはじめは緊張した様子でしたが、次第に打ち解け、一緒に遊んだり、抱っこしたり、楽しそうに過ごしていました。新生児の人形を抱っこしたり、妊婦体験をしたり、様々な体験をすることができました。日頃の学校生活ではできない貴重な機会となりました。お忙しい中、ご協力いただいた赤ちゃんと保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 上尾中央総合病院 助産師青木かおり様による講演会        聴診器で心臓の音を聞きました。

I  

 講演会のお礼として『COSMOS』を歌いました。