2024年10月の記事一覧
10/29(火)音楽祭(1学年)
本日クレア鴻巣で音楽祭が行われました。初舞台に緊張している子もいましたが、歌い終わると「楽しかった!」「もう1回歌いたいです!」という子も多くいました。また、2・3学年の合唱を聴いて、「鳥肌が立ちました…!」「レベルが違います!!」など驚きながらも更に良い合唱を自分たちも創っていきたいと意気込んでいました。
6月に合唱曲を決めてから、本当によくここまで頑張りました。特に10月はほぼ毎日の昼と放課後の歌練習でどのクラスもよく話合い、いい合唱を創ろうとしていました。音楽祭で確実にクラスや学年の絆は深まったように思います。この絆を今後の日常生活に生かしていきましょう。指揮者・伴奏者・実行委員・パートリーダー本当におつかれさま!
10月22日 自然の恵み 柿とり(あすなろ学級)
本校には3本の柿の木が第2グラウンドにあります。その柿がたくさんの実をつけています。そこで10月22日の5校時にあすなろ学級では柿とりを行いました。授業中のため、食すことはできませんでしたが、それぞれ家庭に持ち帰りました。おいしかったかな?
10月21日 学校花いっぱい運動(あすなろ学級)
10月21日に学校花いっぱい運動の写真パネル作成のためにあすなろ学級の生徒の協力を得て、花の手入れ等を行いました。春に小さな花苗で植えたマリーゴールドが猛暑も乗り越え、立派に咲き誇っています。また、パンジーなどこの季節の花もプランターや正門前に植えました。
音楽祭に向けて(3年)
いよいよ来週は音楽祭です。10月22日(火)に最後の学年練習を行いました。パートごとに分かれて、練習を行った後、全体で合わせました。指揮者からは「この学年合唱が今までで最高の合唱になるように、緑学年みんなでがんばろう」という声かけがありました。この日の合唱は先週よりもぐんとレベルアップしたものとなりました。
来週の音楽祭がとても楽しみです。
バトンを託して(3年)
生徒朝会で、旧生徒会の解任式と新生徒会の任命式が行われました。これまで学校の中心となってきてくれた生徒会本部役員のみなさん、ありがとうございました。新生徒会本部役員のみなさん、これからの活躍を楽しみにしています。
第2回音楽会学年リハーサル(3年)
音楽会に向けて、第2回学年リハーサルを行いました。この日はクラス合唱を歌い、指導者の先生からアドバイスをいただきました。日々の練習の成果で、どのクラスもめきめきと上達しています。本番でどのような歌声を聞かせてくれるか、とても楽しみです。
音楽祭リハーサル(3年)
音楽祭が近づいてきました。10月15日(火)は第1回学年リハーサルでした。この日は学年合唱の練習を行いました。
令和6年度音楽祭練習の軌跡と決起集会 2学年
10月29日(火)の本番に向けた音楽祭練習も残すところあと3授業日になりました。10月から本格的に始めた合唱練習も日ごとに上達するとともに、クラスの団結も強くなっていきました。当日の合唱をぜひ楽しみにしてください。
第76期生徒会執行部解任式及び第77期生徒会執行部任命式 2学年
第76期生徒会執行部の解任式及び第77期生徒会執行部任命式が行われました。伝統を引き継ぎながらも日本一の学校を目指して新たな1ページが始まります。温かく見守っていただけると幸いです。
全校合唱練習(3年)
音楽祭が近づいてきました。7日(月)は全校合唱練習でした。この日は校歌と全校合唱「時を越えて」を練習しました。みんな一生懸命に歌っていました。1,2年生を引っ張って行く、素晴らしい歌声をこれからも響かせてほしいと覆います。
10/7(月)全校合唱練習 1学年
昼休みに音楽祭へ向けて、全校が体育館に集まっての合唱練習が行われました。3年生や2年生の歌声を聞き、1年生も更に気合いが入ったようでした。残り約3週間ほど、各クラスや学年、学校で一丸となって素敵な歌声をクレアに響かせましょう。2枚目以降の写真は先週4日(金)の学年パート練習とクラス合唱時の位置確認をしたときのものです。パート練習ではパートリーダーが中心となって指示を出していました。歌い終わるごとに毎回振り返りをして、更にまとまりのある合唱を創りたいという思いが皆にも伝わっていました。
ボーカムヒルズ高校生との交流(3年)
10月4日(金)にオーストラリアのボーカムヒルズ高校の生徒たちが吹上中学校を訪れました。3年生と一緒に給食を食べ、5時間目は数学と英語の授業に参加しました。昼休みは合唱練習の見学もしました。積極的に交流する姿が見られ、充実した時間となりました。
後期係・委員会決め 2学年
後期専門委員会や教科等の係決めが各クラスで行われました。立候補した姿は、学校を引っ張っていこうという意気込みにあふれたものでした。
進路学習ガイダンス 2学年
10月31日(木)の上級学校訪問にむけた進路学習のガイダンスが行われました。中学校を卒業するとどのような進路があるのか、上級学校の種別などを学び合いました。