ブログ

学校ブログ

突撃!となりの部活動

夏休みも折り返し地点を過ぎました…。
今年の夏も暑い日が続いています…。
暑い中ですが、どの部も一生懸命に活動しています!

 

そんな中、気まぐれ取材班が部活動の取材に出かけたところ…

野球部は宿題中…

男子バスケも宿題中…

バレー部は休憩中でした。

 

相変わらず間の悪い取材班でした…。
そろそろお盆の時期です。

お盆も終わるとあっという間に夏休みも終了します。
宿題は計画的に!!

                  by取材班

 

時・場・礼

本日で71日間の1学期が終了しました。

 

『場を清める』ということで、
今日は朝から清掃ボランティア活動が行われました。

2年生はほぼ全員が参加とのこと(全校では約200人が参加)

終業式の行われる体育館をキレイにしてくれました。

 

ボランティアに参加してくれた皆さん
ありがとうございました。

 

おまけ写真

未来の校長先生??
いったいどんな話をしているのでしょうか(笑)


次に全体で集まるのは8月19日(土)親子除草です。
ご協力をお願いします。

 

もしかしたら、夏休み中も更新があるかもしれませんが、
期待せずにお待ちください。

                   by取材班

♫吹奏楽部七夕コンサート♪ 

まだまだ暑い日が続いています。
そんな中…
吹奏楽部の皆さんが暑さを吹き飛ばす「七夕コンサート」を開いてくれました♪

『宙船』『創聖のアクエリオン』の2曲を披露してくれました♬

たくさんのギャラリーから ”アンコール” が!!!

『under  the  sea』で応えてくれました♫

 

吹奏楽部の皆さん

暑い中、熱い演奏 ご苦労様でした。

 by「2年生だけじゃないでしょ!という突っ込みは禁止です」と思っている取材班(笑)

 

PTA資源回収&生徒会クリーン活動

学総ロスの抜けきらない取材班でしたが、
久しぶりの更新です!

 

全国高校野球選手権埼玉大会の開会式が行われた土曜日、
ここ吹上中学校でも資源回収&クリーン活動大作戦が行われました。

たくさんの生徒が協力をしてくれました!

 

地域の皆様のご協力もあり、多くの資源を回収することができました。

生徒会クリーン活動の様子です。

生徒の皆さん、保護者、地域の方々のご協力ありがとうございました。
地域の皆様に支えられている吹上中学校ですm(_ _)m

                       by取材班

 

 

代替わり

今日の生徒朝会は22日から始まる学校総合班大会の壮行会です。
今回の壮行会より応援団が3年生中心から2年生中心になりました。

白いはっぴを着た Iくんが新応援団長です!

新しい応援形式で運動部を応援しています!
新応援団のエールが運動部の皆さんに届きますように!!

                   by取材班

 

追伸、明後日から学校総合班大会です。
3年生にとって最後の公式戦となる部がほとんどです。
ぜひ、熱い応援をお願いいたしますm(_ _)m

朝会

吹上中の朝会は、体育委員長Kくんの
「全員起立!」のかけ声から始まります。

その後は、3年3組を基準に「縦」と「横」を合わせます。
当然、3年生とは腕の長さが違うため普通に並んでいたのでは、
「横」は揃いません。

1・2年生は横(3年生)を見ながら「横」をそろえます。
体育委員会のOKが出たら整列完了!

朝会のスタートです。

 

来年はこの役目を誰がするのでしょうか??

 

さて、今週の生徒朝会はJRCの加盟式と吹香祭(文化祭)のメインテーマ発表

学級委員が代表して署名しました。

 

続いて、生徒会長から今年度の吹香祭のメインテーマの発表です。

「RAY~希望の光~」

 

2年生も実行委員や有志団体、掲示物作成で参加予定です。


来週、学校総合班大会が行われます。
3年生にとっては中学校生活の最後の大会になります。
悔いの残らないよう精一杯頑張ってくださいね。

2年生も自分たちにできることをしっかりとやりきってください。

                      by取材班

1年生の体育祭!

いつも吹上中学校へのご支援とご理解を賜りまして、ありがとうございます。

さて、先日の6月3日土曜日に本校で体育祭がおこなわれました!

1年生にとっては、初めての中学校体育祭になります!
練習から2、3年生のパワーに圧倒されているようでした。
しかし、本校の掲げる「日本一の中学校を創る」という強い意志のもと、本番では上級生に引けを取らないパワーで挑みました!!

結果は3組の優勝でしたが、どのクラスも「やりきった!!!」
という表情でした!!

今から来年の体育祭が楽しみです!
元気いっぱいの1年生は、もっともっと学校を盛り上げていきます!
1年生パワーを見てください!

中学校生活最後の体育祭

3年生にとって最後の体育祭が行われました。1組が優勝、2組が準優勝という結果でした。競技の迫力、応援の声はどのクラスも素晴らしいものがありました。今後の学校生活にも期待がかかります。

写真は生徒会が作成した旗、各クラスのクラス旗です!

by 3年取材班

子育てふれあい体験

本日、子育てふれあい体験が実施され、
前半は上尾中央総合病院の助産師さんを講師に迎え、
「命の大切さ」をテーマに講演をしていただきました。

生きている「証」である心臓の音を聞いたりと
楽しい講演会でした。
ありがとうございました。m(_ _)m


後半は各教室で0~3歳の子どもたちと触れあいました。

抱っこしたり、お菓子をあげたり、絵本を読んだりと

少しの間でしたが、パパ・ママ気分を味わいました。

普段、この時間はお昼寝タイムということでしたが、
かわいい子どもたちに生徒だけでなく、教員も癒やされました!

 

2年生の皆さん!あなたたちにもこんな時期があったんですよ(笑)

 

ご参加いただいた親子の皆さんを始め、
たくさんのご協力をいただいたサポートスタッフの皆さん
ありがとうございました。

また、このような機会をいただいたこども未来課に感謝です!

                        by取材班

日本一の体育祭!

心配だった天気も、日頃の吹中生の行いのおかげで
絶好の体育祭日和となりました。

体育委員長Kくんの目指した「日本一の体育祭」
上田清司埼玉県知事からも激励の手紙をいただき、
「日本一の行進、日本一の校歌、日本一の体操」
から体育祭が始まりました。

 

各種目はもちろん、役員としての動きも素晴らしく、
素晴らしい体育祭となりました。

 

2年生各クラスの応援旗です!

結果等は学年通信・学級通信等でお知らせいたします。

                                                                by取材班

 

おまけ写真です(笑)

なかよし2年生職員一同!
5色揃いました(黄・赤・緑・黒・橙)