ブログ

学校ブログ

第1回定例生徒総会&青少年赤十字加盟式

5月24日(水)に今年度初めての定例生徒総会が行われました。今年度生徒会予算と前期専門委員会活動計画が提案され、拍手をもって承認されました。1年生は総会の緊張感の中、提案をしっかり把握し自らの意思で承認を行っていました。全校生徒が一同に会した総会は感慨深いものがありました。また、総会後、青少年赤十字加盟式も行われ、赤十字の沿革や活動内容等の説明ののち、各クラスで生徒1人1人の署名をしました。

体育祭2年学年練習

体育祭が近づいてきました。17日(水)の学年練習では、学年種目や全員リレーの練習を行いました。集合、準備体操、移動など、体育委員を中心に声をかけ、自分たちで率先して動いています。学年種目の前に行うかけ声の練習もしました。どのクラスも工夫を凝らしたものとなっています。本番が楽しみです。

最高の仲間と創り上げる最高の体育祭に向けて、緑学年全員で頑張っていきます。

 

埼玉県学力状況調査

5月16日(火)に埼玉県学力状況調査がありました。昨年度の自分と比べて、どれだけ力が伸びたかを調査するものです。2年生は、国語、数学、英語の3教科を受検しました。みんな真剣に取り組んでいました。結果が楽しみです。

第2回体育祭全体練習

5月27日(土)開催の体育祭本番に向けて、2回目の全校で種目別全体練習を実施しました。今回は全体行進と50M、100M、二人三脚の選手入退場や競技前後の集合場所等、競技上の注意事項などについて、実際にコースのスタートラインに整列して行われました。2,3年生に混じっての説明等でしたが、本番のレースの段取りがイメージできた練習でした。

2年学級旗制作

体育祭に向けての準備が進んでいます。放課後には、学級旗プロジェクトのメンバーが集まり、制作に取り組んでいます。デザインは、クラス全員で案を出し合い、話し合って決めました。どのクラスも工夫が凝らされています。完成が楽しみです。