ブログ

学校ブログ

社会体験チャレンジに向けて

2年生は9月に社会体験チャレンジを予定しています。コロナウイルス感染症のために3年ぶりの実施となります。これまで、総合的な学習の時間を使って、職業について調べたり、各事業所ごとに打合せをしたり、準備を進めてきました。

12日は事業所との事前打ち合わせでした。体育館で注意事項を確認した後に、事業所ごとに出発しました。打合せを終えて帰校報告をする表情は、みんな生き生きとしていました。とても良い経験ができたようです。

お世話になりました事業所の皆様、お忙しい中ありがとうございました。3日間、よろしくお願いします。

県大会に向けて

県大会が近づいてきました。いつも以上に練習に熱が入っています。12日は県大会に向けての激励集会でした。大会出場予定者からの決意表明の後、1,2年生応援団からエールが送られました。暑い中でしたが、気合いの入ったエールとなりました。県大会まであと少し、がんばれ吹中生!

 

Our Dream Trip

もうすぐ夏休み。各教科の授業も締めくくりの時期となりました。英語では,「Our Dream Trip」をテーマに、班ごとにプレゼンテーションを行いました。アメリカ、オーストラリア、ドイツ、ラトビア、モロッコなど、自分たちが選んだ国の観光地や名産品などについて、パワーポイントを使いながら英語で紹介しました。発表の後には、質問や感想も伝えました。どの班もこれまで準備してきた成果を出すことができました。

令和5年度 小中連絡会

吹上小学校、小谷小学校、大芦小学校の先生方が成長した子ども達の様子を参観されました。「1学期の振り返り」を班ごとに発表しました。授業後、先生方と子ども達の学校生活状況についての報告などをしました。

デジタル教科書(2年)

英語の授業でデジタル教科書を使った音読練習を行いました。デジタル教科書の使い方や練習の仕方について説明を聞いた後、個人のレベルに合わせて方法で練習を行いました。イヤホンを付けながらみんな真剣に取り組んでいました。