ブログ

学校ブログ

体育祭2年学年練習

体育祭が近づいてきました。17日(水)の学年練習では、学年種目や全員リレーの練習を行いました。集合、準備体操、移動など、体育委員を中心に声をかけ、自分たちで率先して動いています。学年種目の前に行うかけ声の練習もしました。どのクラスも工夫を凝らしたものとなっています。本番が楽しみです。

最高の仲間と創り上げる最高の体育祭に向けて、緑学年全員で頑張っていきます。

 

埼玉県学力状況調査

5月16日(火)に埼玉県学力状況調査がありました。昨年度の自分と比べて、どれだけ力が伸びたかを調査するものです。2年生は、国語、数学、英語の3教科を受検しました。みんな真剣に取り組んでいました。結果が楽しみです。

第2回体育祭全体練習

5月27日(土)開催の体育祭本番に向けて、2回目の全校で種目別全体練習を実施しました。今回は全体行進と50M、100M、二人三脚の選手入退場や競技前後の集合場所等、競技上の注意事項などについて、実際にコースのスタートラインに整列して行われました。2,3年生に混じっての説明等でしたが、本番のレースの段取りがイメージできた練習でした。

2年学級旗制作

体育祭に向けての準備が進んでいます。放課後には、学級旗プロジェクトのメンバーが集まり、制作に取り組んでいます。デザインは、クラス全員で案を出し合い、話し合って決めました。どのクラスも工夫が凝らされています。完成が楽しみです。

 

2年体育祭学年練習

 体育祭練習が始まりました。2日(火)1,2時間目は学年練習でした。1時間目は学年種目「じゃんじゃんJUMP」、2時間目は全員リレーの練習を行いました。先週から昼休み練習が始まり、各プロジェクトのリーダーを中心に、声をかけ合い、作戦を考えながら、練習に取り組んでいます。この日は吹き飛ばされそうなくらいの強風でしたが、それをはねのけるくらいの元気な声が校庭に響いていました。

 体育祭スローガン「日本一熱い体育祭~心を燃やせ 心を掴め 心に残せ~」を胸に、応援してくれる家族や先生方の心を掴み、そして自分たち自身にとっても心に残る最高の体育祭になるように、心を燃やし、緑学年全員で全力を尽くします。

1学年体育祭練習

5月27日(土)開催の第76回体育祭にむけて、学年練習が5/1の1~2時間目に行いました。先生方からの諸注意のあと入場行進や退場、種目練習をしました。子ども達は緊張感をもちながらキビキビと練習に励んでいました。まだまだ練習は続きますが、子ども達自身で作りあげる行事を体感して、中学校生活の思い出のページを作っていきます。

授業参観

4月14日(金)は授業参観と保護者会でした。2年生は「サバイバル!生き残りをかけて」という題材で、海難事故に遭ってしまったという想定の元、生き残るために必要な道具に優先順位を付けました。まず個人で考えた後、班でお互いに、理由を明確に述べ合いながら、班としての意見をまとめました。どの班も協力しながら話し合い活動を行っていました。最後に班でまとめた意見を学級内で発表しました。自分と違う立場や考え方、感じ方に気づくと共に、相手を尊重する気持ちをもつ機会になったらと思います。久しぶりの授業参観でしたが、多数の保護者の方々に参観していただくことができました。ありがとうございました。

2年学年集会 Part2

4月14日(金)に学年集会がありました。各クラスのリーダー(学級委員、体育委員、給食委員、生活委員)から話と学級目標の紹介を行いました。クラス全員で前に出て学級目標を発表し、学級委員から「学級目標に込められた思いやどんなクラスにしたいか」について話がありました。学年レクPart2では、①大声de校歌コンテストPart2、②何人乗れるかな、を行いました。「何人乗れるかな」は新聞紙を広げて何人乗れるかを競うものです。仲間での協力が必要となりますが、どのクラスも声をかけ合い、協力しながら行うことができました。“緑杯争奪戦”はこれからもを続きます。

2年学年レク

 4月13日(木)に第1回学年レクがありました。学級委員が司会と運営を担当しました。今回は、①だるまさんが転んだ、②大声de校歌コンテスト、③新聞紙de風船運びリレーの3つを行いました。今年新設された“緑杯”をかけて、どのクラスも気合い十分!作戦タイムでは円陣を組み、クラスの絆を深めました。元気いっぱい、笑顔いっぱいの学年レクとなりました。

2年学年集会

 4月12日(水)に学年集会を行いました。学年の先生方の自己紹介や学校生活の約束事について確認を行いました。学年教育目標(学年の願い)は、『★夢や希望に向かって、力強く活動している学年 ★いつでも、どこでも、誰でもリーダーになって、みんなのために貢献できる学年 ★学習に粘り強く取り組み、目標を成し遂げることができる学年 ★他の人のために気遣いや気配りができる生徒がたくさんいる学年 ★気遣いにありがとうが伝えられる学年』です。

 “Pride of Green” 吹上中の背骨となり、学校を支え、みんなで成長していきます!