ブログ

学校ブログ

中学生社会体験チャレンジ(2年生)

 13日(水)から社会体験チャレンジが始まりました。新型コロナウイルスの影響により4年ぶりの実施となります。2年生はこの日に向けて事前学習を行ってきました。どの生徒もこの日をとても楽しみにしていました。

    生徒たちは、いつもとは少し違った緊張した面持ちで、真剣に仕事に取り組んでいました。緊張の中にもたくさんの笑顔が見られ、生き生きと楽しそうに活動していました。忙しい中、生徒を受け入れてくださった事業所の方々には感謝しております。ありがとうございます。3日間、ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

 

生徒会役員選挙(2年生)

生徒会役員選挙が始まりました。候補者たちは朝、昇降口であいさつをしています。元気な声がよく響いていました。役員選挙は来週行われます。

社会体験チャレンジに向けて(2年)

9月13日から社会体験チャレンジがあります。12日は事前注意とグループごとに最終確認を行いました。当日の集合時間や場所、持ちものなどを確認した後、事業所への質問事項を考えました。どのグループも真剣に取り組んでいました。3日間の成長が楽しみです。

吹香祭(2年)

9月8日(金)に吹香祭がありました。今年のテーマは「風 ~ 学ぼう 深めよう 僕らの吹香祭~」です。展示の部では、2学年は職業新聞を作成しました。自分が選んだ職業について工夫してまとめることができました。展示見学では他学年や各部活の作品も見ることができました。吹奏楽の発表や海外派遣報告もあり、充実した吹香祭でした。

 

音楽祭に向けて(2年)

音楽祭に向けての取組が始まりました。クラスで話し合い、スローガンを決めました。プロジェクトチームも決まりました。今後の活動が楽しみです。

 

新人戦に向けて(2年)

総合的な学習の時間に新人戦に向けての取組を行いました。部活ごとにこれまでの成果と課題について発表しました。はじめに個人で考えた後、部活で集まり、お互いの意見や考えを交換しました。活発な意見交換を行うことができました。新人戦は2年生が中心となる最初の公式戦です。それぞれの目標に向けて頑張ってほしいと思います。


2学期スタート!

まだまだ暑さが残る中、2学期がスタートしました。

30日に行われた除草作業では、校庭に生えた草を無心で取り、吹上中がよりキレイになりました。

2学期始業式(2年)

2学期が始まりました。始業式では、各学年代表からの言葉がありました。2年生代表は「百折不撓(ひゃくせつふとう)」という言葉を掲げ、挑戦する心を大切に日々を過ごしていきたいという決意を述べていました。