お知らせ
あすなろ学級では社会体験チャレンジのあと、調理実習を行いました。 メニューは先日、あすなろファームで収穫したさつまいもを使った大学いも、ごま油と砂糖を使って味付けをしました。 生徒一人一人のいもと味付けが違うので個性がある出来上がりとなりました。どれもおいしかったです。
10月30日(木)あすなろ学級の社会体験チャレンジの3日目は昨日の続きの本校、北側の歩道の整備と花苗のプランターへの花植えを行いました。みんなで協力し、雑草が生えていた歩道をあっという間にきれいにし、そこに色とりどりのビオラを植えました。プランターへの花植えでは花の高さや色などを考えながらフラワーアレンジメント、3日間の環境整備の最後を飾る活動になりました!
社会体験学習の3日目(最終日)の様子です。生徒は様々なことを学んでくれたことでしょう。新たな目標ややりたいことが増えたらと思います。事業所の皆様、本校の生徒のためにご協力くださいまして誠にありがとうございました。
Loading...
お知らせ

困ったときの相談窓口(鴻巣市・埼玉県・文科省)のご案内

悩みを相談できる窓口(鴻巣市)

①子どもに関する相談

 鴻巣市子育て支援課 048(541)1894

②悩みを相談できる窓口

 鴻巣市健康づくり課   048(543)1561  

 

困ったときの相談窓口(埼玉県)

URL:https://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/kyouikusoudan.html

 

①彩の国 よりそうみんなの電話・メール教育相談(子供用)

 いじめ、不登校、学校生活、性格等に関する悩みの相談 0120ー86-3192 又は #7300

②彩の国 よりそうみんなの電話・メール教育相談(保護者用)

 いじめ、不登校、学校生活、性格等に関する悩みの相談 048ー556-0874

③学校関係の電話相談

 児童生徒、教職員に関することなど学校教育に関する相談

 048-830-6737 総務課 訟務・コンプライアンス担当

④教職員コンプライアンス相談ホットライン

 教職員の児童生徒に対するわいせつ・セクハラ行為、体罰などの不適切な指導や違法行為の通報、相談

 048-830-6629 総務課 訟務・コンプライアンス担当

 

「子供のSOSの相談窓口」(文部科学省)

URL:https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm   

24時間子供SOSダイヤル(通話料無料) 0120-0-78310

広告
お知らせ

R7音楽祭案内.pdf

多くの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。

お知らせ

お知らせ

269594
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る
お知らせ

性暴力等犯罪被害専用相談電話   「アイリスホットライン」・性暴力等被害者支援

お知らせ