ブログ

学校ブログ

第77回体育祭 2学年

素晴らしい五月晴れの中、生徒たちが練習を積み重ねてきた体育祭が行われました。

たくさんの保護者のみなさまに見守られながら、どのクラスも最高のパフォーマンスを見せてくれました。

5/16 1学年体育祭練習

 16日(木)学年体育祭練習が行われました。個人種目も学年種目も通して、練習を行うことができました。全員リレーでは、1位のクラスと3位のクラスが6秒しか差がありません。バトンパスやテイクオーバーゾーンを活用して、本番へ向けて練習を重ねていきましょう。ガンバレ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5/20 中間テスト

 20日(月)1年生にとってはじめての定期テストが行われました。テスト計画表が配られてから、自学ノートをいつも以上に活用して何ページも復習している子もいましたね。緊張を感じながらのテスト、出来はどうだったでしょうか?しっかり振り返りをしつつ、次の期末テストに備えましょう。

5/15 学年朝会

 15日(水)、学年朝会が行われました。学級委員の司会・進行も少しずつ慣れてきましたね。今回は生活・体育・給食の3つの委員会からの振り返りと課題を発表してもらいました。中学校生活がはじまって早2ヶ月が過ぎようとしています。自分の仕事に責任を持ち、引き続き頑張りましょう。この日、陸上部は一足早く大会でした。陸上部のみなさん、おつかれさま!

人権集会(5月23日)

5月23日(木)の朝に人権集会を行いました。始めに「自分のことが好きですか。」や「毎日学校に行くのは楽しいですか。」等の本校生徒の人権アンケ―トの結果発表を行い、その後、各クラスの「いじめ0を目指したクラスの取り組み」の発表が行われました。生徒が主体となって全校で人権について考える素晴らしい機会になりました。

   
   
   

体育祭予行練習

 22日(水)は体育祭予行練習でした。当初は21日(火)の予定でしたが、月曜日に雨が降ったため、グランド状況が悪く、この日に延期となりました。しかし、夜に雨が降ったため、グランドは再び沼のような状態になっていまいました。しかし、体育委員を中心に多くの生徒や先生たちが、朝からスポンジで水を吸い取ったり、砂をまいたり、グランドを整えてくれたお陰で、3時間目から何とか実施することができました。

 予定されていたものを全て行うことはできませんでしたが、多くの人達の力に支えられていることを改めて実感することができました。当日は吹上中学校生徒全員で、最高の力を見せたいと思います。

 

 

 

 

体育祭学年練習 2学年

学年練習3回目にして初の校庭練習ができました。式典練習・全員リレー・学年種目など好天のもと、広い校庭を縦横無尽に駆け回り、全力で取り組めたようでした。来週の土曜日の本番まで更なる高みを目指して各クラスとも意欲的に取り組んでいくと思います。ぜひ25日(土)の本番を楽しみにしてください。

学年種目練習(3年)

今年の学年種目は大縄跳びです。各クラス連続100回を目指して練習に励んでいます。失敗しても、お互いに声をかけ合い、励まし合いながら、温かい雰囲気の中練習に取り組んでいます。

日本一のソーラン節を目指して(3年)

体育祭で披露するソーラン節の練習が始まりました。よりレベルアップした最高のソーラン節を目指して、緑学年一丸となり、練習に取り組んでいます。練習から100%の力を出し切ろうと声をかけ合いながら、頑張っています。本番が楽しみです。

体育祭クラス練習(3年)

体育祭に向けての練習が始まっています。あいにくの天気で思うように練習が進みませんが、この日は外で練習することができました。クラスごとに、学年種目や個人種目の練習を行いました。