学校ブログ
東京校外学習に向けて 2学年
1月31日(金)に予定している東京校外学習に向けて、校外学習実行委員会議や班別行動計画づくりを11月から始めています。本日は初の係別会議を行い、各班の係が集まり、係の重点目標や詳細について話し合いが行われました。
ふれあい講演会(3年)
11月25日(月)にふれあい講演会がありました。今回は株式会社SELECT代表取締役岡晃貴様をお招きして、「自分で決めた人生でワガママに生きる!!」というテーマでお話していただきました。みんな真剣に話を聞いていました。特に3年生は進路を考える上で、とても参考になったと思います。岡様、お忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。
学校保健委員会(3年)
11月27日(木)に学校保健委員会が行われました。今回は、「換気の仕方について」というテーマで、学校保健委員によるミニ保健指導がありました。みんな保健委員の話を真剣に聞いていました。これから寒くなってきますが、換気をしっかりして、感染症予防に努めていきましょう。
福祉体験(3年)
総合的な学習の時間に福祉体験を行いました。1組は高齢者体験、2組は車椅子体験、3組は白杖体験です。階段の上り下りをしたり、荷物を運んだり、ドアを開けたりなど、それぞれの立場にたって体験を行いました。いつもはできていることが難しいと感じた人が多かったようです。この後、ローテーションで全ての体験を行う予定です。この体験を今後に生かしていきましょう。
11/21(木)⑥スキー教室係別会議(1学年)
今日の学活では、スキー教室の係別会議を行い、部ごとに仕事内容を確認し合いました。まだまだ先だと思っていたスキー教室ですが、何だかあっという間に当日を迎えそうです。準備から楽しんで最高の3日間を過ごせるようにしましょう。また、本日スキー教室関連のプリントを何枚か配布しました。保護者の方と確認し、提出物は早めはやめに準備しておきましょう。
11/12(火)学年朝会 (1学年)
本日、学年朝会が行われました。後期学級委員の自己紹介や給食委員からの取り組み・反省の発表、スキー教室実行委員の紹介やスローガン発表が行われました。学級委員からは「時間を守ること」を意識しましょうと話がありました。中学1年生も折り返し地点を過ぎ、残り約5ヶ月となりました。慣れてきたからこそ、毎日の授業時間や給食・清掃などの時間をしっかり守る意識を学級委員だけではなく、学年全員がしっかり持ちましょう。1月に控えているスキー教室へ向けても、実行委員会が着実に取り組みを進めています。リーダーの思いを学年みんなで支えられるといいです。
子育てふれあい体験授業 2学年
11月12日(火)の2時間目に現役助産師の青木先生に赤ちゃん誕生の講話をしていただき、3時間目に班ごとに分かれてお母さんとお子さん方とのふれあい体験を行いました。幼児の小ささや反応に命の大切さを学んだ時間になりました。
小中音楽交流会
小・中音楽交流会がありました。11月5日(火)に3年2組は小谷学校、3年3組は大芦小学校へ行きました。1組は11月8日(金)に吹上小学校へ行き、合唱を披露してきました。しっかりとした態度で参加することができました。小学生たちからたくさんの拍手をいただくことができました。一緒に「翼をください」を歌った学校もありました。良い交流会となりました。
上級学校訪問 2学年
10月31日(木)の午後から、県内の公立高校15校・私立高校3校のご協力のもと、上級学校を訪問してきました。各クラス6班の合計18班に分かれて行動してきました。今後の行事に役立てていきたいと思います。
音楽祭(3年)
10月29日(火)に音楽祭が行われました。どのクラスもこれまでの成果を十分に発揮して、素晴らしい合唱を披露することができました。学年合唱「群青」は、最高学年として後輩達のお手本となる素晴らしい合唱となりました。
音楽祭実行委員やパートリーダーなどを中心として頑張ってきた成果が実った音楽祭となりました。感動的な合唱をありがとう。
11/1(金)スキー教室オリエンテーション
今日の総合の授業では、1月に予定されているスキー教室のオリエンテーションを行いました。日程や大まかな流れの確認、今後活動していく実行委員会についてなどさまざまな話を興味津々に聞いていました。ホテルの外観や部屋の写真が出ると、「うお~~!!!」と、どのクラスからも声が漏れ、楽しみにしている様子が伺えました。これまでさまざまな行事で培ってきたクラス・学年の絆を更に深めていい行事にしましょう。
10/29(火)音楽祭(1学年)
本日クレア鴻巣で音楽祭が行われました。初舞台に緊張している子もいましたが、歌い終わると「楽しかった!」「もう1回歌いたいです!」という子も多くいました。また、2・3学年の合唱を聴いて、「鳥肌が立ちました…!」「レベルが違います!!」など驚きながらも更に良い合唱を自分たちも創っていきたいと意気込んでいました。
6月に合唱曲を決めてから、本当によくここまで頑張りました。特に10月はほぼ毎日の昼と放課後の歌練習でどのクラスもよく話合い、いい合唱を創ろうとしていました。音楽祭で確実にクラスや学年の絆は深まったように思います。この絆を今後の日常生活に生かしていきましょう。指揮者・伴奏者・実行委員・パートリーダー本当におつかれさま!
10月22日 自然の恵み 柿とり(あすなろ学級)
本校には3本の柿の木が第2グラウンドにあります。その柿がたくさんの実をつけています。そこで10月22日の5校時にあすなろ学級では柿とりを行いました。授業中のため、食すことはできませんでしたが、それぞれ家庭に持ち帰りました。おいしかったかな?
10月21日 学校花いっぱい運動(あすなろ学級)
10月21日に学校花いっぱい運動の写真パネル作成のためにあすなろ学級の生徒の協力を得て、花の手入れ等を行いました。春に小さな花苗で植えたマリーゴールドが猛暑も乗り越え、立派に咲き誇っています。また、パンジーなどこの季節の花もプランターや正門前に植えました。
音楽祭に向けて(3年)
いよいよ来週は音楽祭です。10月22日(火)に最後の学年練習を行いました。パートごとに分かれて、練習を行った後、全体で合わせました。指揮者からは「この学年合唱が今までで最高の合唱になるように、緑学年みんなでがんばろう」という声かけがありました。この日の合唱は先週よりもぐんとレベルアップしたものとなりました。
来週の音楽祭がとても楽しみです。
バトンを託して(3年)
生徒朝会で、旧生徒会の解任式と新生徒会の任命式が行われました。これまで学校の中心となってきてくれた生徒会本部役員のみなさん、ありがとうございました。新生徒会本部役員のみなさん、これからの活躍を楽しみにしています。
第2回音楽会学年リハーサル(3年)
音楽会に向けて、第2回学年リハーサルを行いました。この日はクラス合唱を歌い、指導者の先生からアドバイスをいただきました。日々の練習の成果で、どのクラスもめきめきと上達しています。本番でどのような歌声を聞かせてくれるか、とても楽しみです。
音楽祭リハーサル(3年)
音楽祭が近づいてきました。10月15日(火)は第1回学年リハーサルでした。この日は学年合唱の練習を行いました。
令和6年度音楽祭練習の軌跡と決起集会 2学年
10月29日(火)の本番に向けた音楽祭練習も残すところあと3授業日になりました。10月から本格的に始めた合唱練習も日ごとに上達するとともに、クラスの団結も強くなっていきました。当日の合唱をぜひ楽しみにしてください。
第76期生徒会執行部解任式及び第77期生徒会執行部任命式 2学年
第76期生徒会執行部の解任式及び第77期生徒会執行部任命式が行われました。伝統を引き継ぎながらも日本一の学校を目指して新たな1ページが始まります。温かく見守っていただけると幸いです。
全校合唱練習(3年)
音楽祭が近づいてきました。7日(月)は全校合唱練習でした。この日は校歌と全校合唱「時を越えて」を練習しました。みんな一生懸命に歌っていました。1,2年生を引っ張って行く、素晴らしい歌声をこれからも響かせてほしいと覆います。
10/7(月)全校合唱練習 1学年
昼休みに音楽祭へ向けて、全校が体育館に集まっての合唱練習が行われました。3年生や2年生の歌声を聞き、1年生も更に気合いが入ったようでした。残り約3週間ほど、各クラスや学年、学校で一丸となって素敵な歌声をクレアに響かせましょう。2枚目以降の写真は先週4日(金)の学年パート練習とクラス合唱時の位置確認をしたときのものです。パート練習ではパートリーダーが中心となって指示を出していました。歌い終わるごとに毎回振り返りをして、更にまとまりのある合唱を創りたいという思いが皆にも伝わっていました。
ボーカムヒルズ高校生との交流(3年)
10月4日(金)にオーストラリアのボーカムヒルズ高校の生徒たちが吹上中学校を訪れました。3年生と一緒に給食を食べ、5時間目は数学と英語の授業に参加しました。昼休みは合唱練習の見学もしました。積極的に交流する姿が見られ、充実した時間となりました。
後期係・委員会決め 2学年
後期専門委員会や教科等の係決めが各クラスで行われました。立候補した姿は、学校を引っ張っていこうという意気込みにあふれたものでした。
進路学習ガイダンス 2学年
10月31日(木)の上級学校訪問にむけた進路学習のガイダンスが行われました。中学校を卒業するとどのような進路があるのか、上級学校の種別などを学び合いました。
高校体験授業(3年)
9月27日(金)に私立高校の先生をお招きして、体験授業を行いました。今回は、国際学院高等学校、秀明英光高等学校、正智深谷高等学校、東京成徳深谷高等学校の4校が来てくださいました。高校の専門的な授業に、みんな興味を持ち、楽しそうに参加していました。お忙しい中、いろいろな準備をしてきてくださった先生方、ありがとうございました。
音楽祭に向けて(3年)
音楽祭に向けての練習が始まりました。各クラスとも気合い十分です。今はパート練習が中心となっています。これから、放課後練習も始まります。中学校生活最後の音楽祭、どんな合唱となるか、とても楽しみです。
生徒会役員選挙・投票(3年生)
19日(木)に生徒会役員立会演説会と投票が行われました。3年生選挙管理委員が中心となり、これまで準備を進めてきました。いよいよ2年生にバトンを渡すときです。新しい生徒会をみんなで応援していきたいですね。
新人兼県民総合スポーツ大会北足立北部班大会2学年壮行会
学年による新人大会への壮行会が行われました。各運動部から大会に賭ける意気込みが発表されました。文化部全員から激励のイラスト入りメッセージや吹奏楽部による激励演奏も披露されました。
9/19(木)⑤⑥生徒会立会演説会・投開票(1学年)
第77期生徒会執行部を決める立会演説会及び投開票が行われました。どの立候補者も堂々と全校の前で話ができていました。その後の投開票では、緊張しながらも自分の1票に責任をもって投票していました。
生徒会役員選挙 2学年
第77期生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。各立候補者から生徒会役員を目指す理由や意気込みを全校生徒に訴えていました。演説後、選挙管理委員が見守る中、投票が実施されました。
2学期中間テスト学習計画作成 2学年
10月9・10日に行われる中間テストの学習計画を作成しました。来週の新人戦を挟んでの勉強になるため、普段よりも長めの勉強期間を設けています。部活も学習も両立させる良い機会にしていただけると幸いです。
激励集会に向けて
明日は激励集会です。3年生は学年全員でエールを送る予定です。わずか3回の練習で、息を合わせたエールが完成しました。後輩のために一生懸命に声を出していました。明日は心を込めてエールを送ります。
9/13(金)総合長野事前学習(1学年)
先日、無事に吹香祭が終わりました。総合の学習では、1月に予定されているスキー教室へ向けた調べ学習が始まりました。「長野について調べよう」をテーマに各自調べる内容を決定します。前回は3~4人グループで行いましたが、今回は個人でまず調べ学習を行い、パワーポイントにまとめていきます。皆がどんなまとめ方をするのか今から楽しみです!
卒業アルバム撮影(3年)
9月10日(火)に卒業アルバムの撮影を行いました。はじめに学年写真を撮り、その後にクラス写真と個人写真を撮りました。暑い日でしたが、みんないい笑顔で撮れました。できあがりが楽しみです。
第37回吹香祭(3年)
9月6日(金)に吹香祭が行われました。午前中は、体育館で各学年による総合的な学習の時間の成果発表と校内見学、午後は、吹奏楽部発表、鴻巣市未来議会報告、オーストラリア海外派遣報告、各学年による体育のダンス発表が行われました。
発表する側も素晴らしかったですが、見ている側の姿勢も素晴らしかったです。吹奏楽部3年生にとっては最後のステージでした。仲間の頑張りにみんな大きな拍手を送りました。また、ダンスの発表でも、3年生が中心となって盛り上がりました。会場が笑顔と熱気に包まれていました。どの学年の発表にも惜しみなく声援と拍手を送る姿に感動しました。
「3年間で今年が一番楽しかった」という声をたくさん聞きました。中心となって準備を進めてくれた生徒会執行部、各委員会、係のみなさん、ありがとうございました。吹上中生全員の力で創り上げた吹香祭は大成功でした。
3年生は修学旅行で体験したことや考えたことを発表しました。
展示発表の見学です。各学年のフロアをまわりました。
あすなろ学級、美術部の展示発表です。
理科部によるプラネタリウム上映です。
吹奏楽部3年生にとってはラストステージ。思いを込めて演奏をしました。
オーストラリア海外派遣報告会。
各学年代表によるダンス発表。みんな大いにもりあがりました。
第37回吹香祭「創~新しい歴史を私たちの手で~」 2学年
9月6日(金)に学習成果発表の吹香祭が行われました。各学年の総合学習発表や展示、文化部の制作や活動紹介、発表など盛りだくさんの行事になりました。
9/6(金)吹香祭(1学年)
本日、3時間目~6時間目にかけて吹香祭が行われました。例年通りの内容に加えて、新たな内容も加わりボリューミーな吹香祭となりました。先輩たちが活躍する姿を見て、次年度の吹香祭が更に楽しみになったようです。
9/5(木)吹香祭へ向けて(1学年)
明日の吹香祭へ向けて掲示物の最終確認を行いました。初めての吹香祭。皆の掲示物を見たときの先輩の反応が楽しみですね。
南部テスト(3年)
9月3日(火)は南部テストです。進路決定に向けての大切なテストとなります。みんな真剣な表情で取り組んでいます。
9/2(月)避難訓練
避難訓練が行われました。自然災害はいつどこでどのような規模のものが起こるかわかりません。日頃からの備えがとても大切です。今回は地震を想定した訓練でした。今日確認した集合下校か引き渡しか、避難経路などは常日頃からしっかり確認しておきましょう。
8/30(金)吹香祭へ向けた掲示物つくり
9/6(金)に予定されている吹香祭へ向けて、総合の掲示発表の作成を進めています。1学期から多くの時間を使って調べてきた地元鴻巣とSDGsを絡めたテーマ内容。どの班も2・3年生にも魅力が伝わる掲示物を集中して進めていました。当日が楽しみですね。
2学期始業式(3年)
2学期が始まりました。始業式では、校長先生の話を聞き、代表生徒による言葉がありました。進路に向けての決意と最後の中学校生活を充実させていきたい、という決意を述べていました。教室では久しぶりの再開に会話がはずんでいました。
2学期始業式&HR 2学年
8月29日(金)、いよいよ2学期がスタートしました。生徒たちは42日間の夏休みの間に心身ともに一回りも大きくなったようです。久しぶりのクラスメイトとの再会を楽しんでいました。
8/29(木)2学期始業式
40日間の夏休みを終え、今日から2学期のスタートです。吹香祭や音楽祭、スキー教室へ向けての学習など行事が盛りだくさんある学期です。1学期と変わらず元気に過ごしていきましょう。
学校応援団 入学式横断幕一新!(8月26日)
8月26日に学校応援団による入学式の横看板の塗り替え作業をを行いました。今まで使っていたものを1度真っ白に塗りつぶしての作業は大がかりなものとなりましたが、みなさんのご協力により、とても素晴らしい横断幕が完成しました。来年度の入学式でステージに飾るのがとても楽しみです。ご多用の中お集まりりくださった皆様ありがとうございました。
教職員研修(8月21日・22日)
8月21日と22日の2日間、本校では教職員研修を行いました。内容は鴻巣市教職員全員研修会(オンデマンド)、教育課程、県学力学習状況調査結果分析、教育相談、人権教育等でした。教職員同志でグループ協議を行い多様な考えや意見を交換するなど2学期に向けて、とても充実した2日間となりました。人権教育研修ではPTAの方も参加くださいました。ありがとうございました。
鴻巣市中学生海外派遣 出発式(7月28日)
鴻巣市中学生海外派遣(7月28日~8月4日)の出発式が鴻巣市役所新館で行われ、生徒はオーストラリア ボーカムヒルズに向けて出発しました。本校からは3名の生徒が海外派遣生徒として参加しています。出発式等では司会など生徒が分担して行い、英語と日本語で発表するなど、さすが厳重な選考を経て選ばれた派遣生徒、立派な態度でした。吹香会で行われる海外派遣報告会がとても楽しみです。
SDGs未来会議(7月25日)
鴻巣市市制70周年の記念行事として、鴻巣市が開催した鴻巣市SDGs未来会議に本校から1年生3名が参加しました。本校3名の生徒は、「鴻巣市に企業を招聘すること」「子育て支援の充実」等について提言しました。事前の準備も含めて素晴らしい取組でした。鴻巣市長をはじめ、市の幹部の方々に自分たちの考えをしっかり伝えることができました。
1学期終業式(3年)
今日は1学期終業式。明日から40日間の夏休みが始まります。3年生は1学期は、修学旅行、学校総合班大会と大きな行事がありました。進路決定にも関わる定期テストもあり、とても忙しい学期でした。その中で、互いに協力し合いながら、成長することができました。この夏休みは、進路決定に向けての大切な時期になります。学校説明会に参加したり、受験に向けて勉強をしたり、やるべきことがたくさんありますが、見通しをもって、計画的に過ごしていきましょう。
また、給食委員会から配膳コンクールの表彰がありました。最優秀賞3年1組、優秀賞3年3組でした。給食委員長から表彰がありました。2学期もみんなで協力し、素早く配膳をし、楽しく給食を食べましょう。
7/19(金)1学期終業式
71日間の1学期が今日で終わります。4月8日の入学式からここまであっという間でしたね。日々の授業をはじめ、体育祭などの行事や部活動などさまざまな取り組みを通して少しずつ中学校の生活に慣れ、成長してきました。明日から始まる長い40日間の夏休み、長期休みだからこそできる経験をぜひたくさんしてきてください。8月29日(木)の2学期始業式に、また元気な皆さんと会えることを楽しみにしています!宿題は計画的に進めておきましょうね。
大掃除&ワックスがけ
16日(火)は大掃除でした。日頃はなかなかできない電気や扇風機をきれいにしたり、ワックスがけに備えて、椅子と机の脚のゴミをとったり、床の水拭きをしたりしました。
放課後は、各クラス環境美化委員がワックスがけを行いました。ボランティアで手伝ってくれた人もいました。みんなのお陰で、学校がとてもきれいになりました。
1学期振り返り学年集会 2学年
7月18日(木)3校時に1学期の振り返りの学年集会を行いました。1~3組の学級委員による各クラスの感想、専門委員から1学期の活動報告等があり、学年委員長から総括がありました。2学期には大きな行事が控えています。改善を生かし、1人1人が同じ目標に向かって、協力していこうと決意を新たにした時間でした。
7/16(火)大掃除
昨日は全学年で大掃除が行われました。1学期間使用した教室の机やイスはもちろん普段の掃除場所もいつも以上に時間をかけて、ピカピカに掃除していました。引き続き、教室環境をキレイに保てるように皆で協力していきましょう。
社会体験チャレンジを終えて 2学年
7月10日(水)~12日(金)の3日間に2学年による社会体験チャレンジが実施されました。25の事業所のみなさまにご協力いただいて、職場体験をしてまいりました。学校生活では体験できない貴重な時間を過ごしてきました。
学年集会
1学期最後の学年集会がありました。6&7月の誕生日のお祝いや修学旅行俳句入賞者の表彰と、学級委員企画によるレクを行いました。どのクラスも協力して取り組んでいました。今回の緑杯は3組に授与されました。
6&7月誕生日をお祝いしました。
各先生方から、入賞俳句の発表と賞品が授与されました。
ダンス発表会(3年生)
ダンス発表会がありました。どのグループも工夫を凝らした演技を披露しました。観ている側もおおいに盛り上げ、素晴らしい発表会となりました。代表になったグループは、9月の文化祭で発表する予定です。
進路説明会(3年)
7月10日(水)に進路説明会が行われました。暑さのために、急遽教室に場所を変更して行いました。進路担当から入試制度の説明や今後の予定などについて説明がありました。
記者会見を開こう(グループ発表会)
英語の時間に「記者会見を開こう」というテーマでグループ発表を行いました。グループごとに、ある人物になりきって記者会見を行い、他のグループはその人への質問をしました。渋沢栄一、岸田総理、ミッキーマウス、アリエル、豊臣秀吉、デヴィ夫人など、どの班も工夫を凝らした発表となりました。記者側の質問もよかったです。お互いに協力しながら、全員参加で取り組むことができました。
7/1(月)~5(金)配膳コンクール
今週は給食委員会による配膳コンクールが行われました。給食当番がエプロン・帽子をしっかり被っているか、クラス全員が授業終了後10分以内には教室へ入り着席しているか、などさまざまな項目があります。また、火曜日と木曜日には配膳台が教室へ入ってからいただきますをするまでの時間を計測しています。どのクラスも普段以上に声を出して、協力する姿が見られました。素晴らしいですね!1学期の給食も残りわずかとなりました。続けていきましょう。
PTA 給食体験会(7月5日)
7月5日(金)にPTA主催の給食体験会が行われました。本日のメニューは「ごまあじうどん」「ポテトきんぴら」「七夕お星さまケーキ」でした。PTAの皆さんは、味や量など様々な観点をふまえて給食を食べてくださり、その感想は「美味しい!」でした。また、「牛乳飲むとき、ストローは使わないの?」「嫌いなものがあったときは残しても良いの?」「メニューの一番人気はカレー?唐揚げ?」など様々な話題で盛り上がりながら楽しい給食の時間を過ごされました。みなさんご協力ありがとうございました。
修学旅行クラス報告会(3年)
総合的な学習の時間に、修学旅行報告会を行いました。現地で学んだことや感じたこと、資料を使って調べたことなどを、パワーポイントを使って、班ごとに報告をしました。劇やクイズ、歌などを交えながら、工夫した発表となりました。外国の人にインタビューをした動画などもありました。2学期に、クラス代表による学年発表会を行う予定です。
思春期防煙教室・第1回学校保健委員会(7月4日)
7月4日(木)に講師として行田市薬剤師会 薬剤師 鹿山 高彦 様を講師としてお招きをし、思春期防煙教室(第1回学校保健委員会)を実施しました。高山先生のご講演はたばこや薬物の健康に与える悪影響についての他、サラブライトマンの曲(Winter in July)の歌詞などから「自分を否定するのはやめなさい。「薬物なんかでたった一度の人生を無駄にするな」などとてもあたたかでまた力強いメッセージが込められているものでした。
生徒の皆さんには、この会で学んだことをこれからの生活、人生に生かしていってもらいたいです。また会を運営した保健委員のみなさんありがとうございました。
学年集会 2学年
7月3日(水)の学年集会では、来週10日(水)から始まる社会体験チャレンジに向けた各部門代表者から意気込み発表がありました。真摯に仕事に取り組もうとする姿勢がよく伝わってくる発表でした。
学校総合体育北足立北部班大会(女子バレーボール)
学校総合北足立北部班大会が始まりました。女子バレーボール部は、“一勝を勝ち取る!”という目標を掲げ、これまで練習に励んできました。はじめは緊張もあったのか、リードされてくるしい場面もありましたが、徐々に調子を上げ、伊奈中から勝利を勝ち取ることができました。2回戦で鴻巣西中学校には敗れましたが、最後まで戦い抜いた姿勢は立派でした。試合後の3年生は悔しさをにじませながらも、やり切ったという充実感にあふれていました。女子バレーボール部のみんな、お疲れ様でした。
まだ試合が続いている部活がたくさんあります。最後まで全力を尽くしてほしいと願っています。がんばれ吹中生!
学校総合体育大会班大会に向けて
明日から学校総合体育大会班大会です。先日の激励集会では、各部の部長、副部長から決意表明がありました。1,2年生からのエールもありました。たくさんの思いを胸に、全力プレー、全力応援で臨みたいと思います。
Discovery三都 プレゼン発表会に向けて
修学旅行の事後学習として、班ごとにプレゼン発表会を行います。パワーポイントを使って、グループごとに発表の準備を進めています。どんな発表会になるか、楽しみです。
社会体験チャレンジ事前訪問 2学年
6月20日(木)の5・6時間目に2学年全員で社会体験チャレンジ事前訪問に行ってきました。今年度お世話になる事業所に自己紹介と7月10日(水)からの勤務についての詳細確認をしてきました。各事業所の担当の方々のご厚意を肌で感じることができました。
令和6年度学校総合体育大会 激励会 2学年
学校総合体育大会の激励会が行われました。6月26日(水)から始まる大会に向けて、各部より意気込みの発表がありました。これまでの練習の成果を思う存分に発揮できるように、応援団から激励の力強い応援が送られました。
フッ化物洗口
昼休みに、希望者を対象にフッ化物洗口を行っています。むし歯ゼロを目指していきましょう。
学校総合班大会に向けて
学校総合班大会が近づいてきました。先日、学年で決起集会を行いました。部活動ごとに、大会に向けての決意を発表しました。全力プレー、全力応援で臨み、悔いの残らない大会にしていきましょう。
交通安全教室(6月19日)
6月19日(水)羽生モータースクールの 解良様、阿藤様のお二人を講師にお招きし、1年生を対象に交通安全教室を実施しました。期末テストが終わった後の5時間目、少し心がホッとしたところもあったと思いますが、みんな真剣な態度で臨んでいました。「自転車も車の一種であり、”止まれ“の標識では止まらなくてはならない。」「交通事故の被害者にも加害者にもならないように」など交通安全について多くのことを学びました。6月の末には学校総合班大会があり、そして、夏休み、自転車に乗る機会が多くなると思います。今日の授業で学んだことを生かして生活してください。
町探検!吹上小学校2年生来校(6月18日)
6月18日(火)に生活科の町探検の授業で吹上小学校の小学2年生10名と保護者の方が来校しました。
18日は期末テストで中学生はテスト受験中のため、北校舎は案内することができずませんでしたが、南校舎を中心に校長先生が案内をしました。理科部が活動しているPCルームや南校舎4階のプラネタリウム(投影することはできませんでしたが)では、児童の皆さんは様々な機材などに興味津々でした。その後、校長先生から中学校についての説明や、児童からの質問などがありました。帰る時には「もう帰るの?」「もっと見たい。」ととても元気いっぱいの2年生でした。
いのちの授業(6月13日)
6月13日(木)に一般社団法人リヴァオン代表・尾角 光美様をお招きし、1年生を対象に「いのちの授業」を実施しました。日本の若者の死因の1位は自殺です。このような現状の中、「自分を大切にすること」「つらいときにセルフケアすること」「つらい時に誰かに相談してよいこと」などあたたかなメッセージに溢れるご講演でした。呼吸を観察する。の活動では「息は自分の心という漢字を書き、呼吸は自分の心の状態が良く解り、上半身で息をしているときは、緊張していたり、不安だったりしているとき・・・」など自分をセルフケアするための方法のひとつとして体感することができました。
県教委・市教委による学校訪問(6月12日)
6月12日(水)鴻巣市教育委員会学校支援課、南部教育事務所教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問が行われました。これは、私たち教員の「主体的・対話的で深い学びを通した、目指す資質・能力の育成」や「個別最適な学びと協働的な学び」等を意識した授業を指導者に見ていただき、ご指導を賜り、今後の授業の実践に生かしていくために行われています。先生方はこの日のためにGW前から指導案作成等準備してきました。吹中生は、そんな先生方の一生懸命な授業に応えるべく授業態度で一生懸命に学んでいました。その姿から指導者の先生方からもお褒めの言葉をいただきました。
これからも1時間1時間の授業を大切に、「生徒が主役」で教職員一同頑張ります。
研究授業 2学年
6月12日(水)に鴻巣市内の先生方を招いた研究授業が行われました。普段の授業とは違った雰囲気の中、生徒たちは自主的に学びを深めてくれていました。
第1回学校運営協議会(6月10日)
6月10日(月)14:00より第1回学校運営協議会を実施しました。今年度より本校では学校運営協議会が設置されました。これからますます「地域とともにある学校」として学校運営協議会をはじめ皆様のご協力を賜りながら、教育活動を展開してまいります。よろしくお願いいたします。
修学旅行(3日目 新大阪駅発東京行きの新幹線)
修学旅行3日目、3年生は本日午前中、大阪での班別行動を終え、すべての班が時間通りに集合場所の新大阪駅に集合できました。先ほど、新大阪発東京行きの新幹線に乗り、大阪を出発しました。これから車内で昼食です!!
修学旅行(3日目 すべての班が新大阪駅に無事に集合!)
3年生は本日の大阪の班別行動を行い、すべての班が時間を守って新大阪駅に集合しました。
これから、新大阪駅発東京行きの新幹線に乗ります。
修学旅行(3日目の朝)
修学旅行3日目の朝を迎えました。
3年生は退館式を終え、大阪での班別行動に出発しました。
修学旅行(2日目)
修学旅行2日目、3年生は本日の京都市内班別行動を終え、無事にすべての班がホテルに帰着しました。
本日は、入浴の後、夕食、学年レクとなります。明日は大阪で班別行動等となり、鴻巣に帰ってきます。
修学旅行(1日目)
修学旅行1日目の様子です。
今日は奈良を班別行動しました。 明日は京都を班別行動します。
修学旅行出発式
いよいよ明日から修学旅行です。この日のために、実行委員を中心に準備を重ねてきました。今日は出発式を行い、最後の確認を行いました。実行委員長や学年委員長から話がありました。これまでの集大成となる行事です。緑学年の力を合わせ、最高の修学旅行にしてきたいと思います。
体育祭(3年生)
5月24日(土)に第77回体育祭が行われました。3年生にとっては最後の体育祭でした。個人種目、学年種目「大縄」、全員リレー、どの種目にも全力で取り組み、最高のパフォーマンスを見せることができました。最後の種目、ソーラン節では、1,2年生や保護者の方々から大きな拍手をいただくことができました。全員でつくりあげた「日本一の体育祭」は大切な思い出となりました。
5/30(木)SDGs動画視聴
総合の授業では、地元鴻巣をよりよくするための方法として、SDGsと絡めた学習をしています。今日は市の方から中学生へ向けた動画を視聴しました。よりよい鴻巣のために、できることを考えていきましょう。
5/30(木)班長会
隔週の木曜日に実施している班長会。普段の生活から見えてくる班やクラスの課題について、よく話し合っています。更にみんなが過ごしやすい学年となるように、課題を改善していきましょう。
5/25(土)第77回体育祭
1年生にとって初めての行事体育祭が行われました。練習から体育委員中心にたくさん作戦を練ってきました。その成果をどのクラスも出せていましたね。クラス・学年の絆がより一層深まった行事となりました。行事で得たものは日常生活にどんどん活かしていきましょう!
第77回体育祭 2学年
素晴らしい五月晴れの中、生徒たちが練習を積み重ねてきた体育祭が行われました。
たくさんの保護者のみなさまに見守られながら、どのクラスも最高のパフォーマンスを見せてくれました。
5/16 1学年体育祭練習
16日(木)学年体育祭練習が行われました。個人種目も学年種目も通して、練習を行うことができました。全員リレーでは、1位のクラスと3位のクラスが6秒しか差がありません。バトンパスやテイクオーバーゾーンを活用して、本番へ向けて練習を重ねていきましょう。ガンバレ!
5/20 中間テスト
20日(月)1年生にとってはじめての定期テストが行われました。テスト計画表が配られてから、自学ノートをいつも以上に活用して何ページも復習している子もいましたね。緊張を感じながらのテスト、出来はどうだったでしょうか?しっかり振り返りをしつつ、次の期末テストに備えましょう。
5/15 学年朝会
15日(水)、学年朝会が行われました。学級委員の司会・進行も少しずつ慣れてきましたね。今回は生活・体育・給食の3つの委員会からの振り返りと課題を発表してもらいました。中学校生活がはじまって早2ヶ月が過ぎようとしています。自分の仕事に責任を持ち、引き続き頑張りましょう。この日、陸上部は一足早く大会でした。陸上部のみなさん、おつかれさま!
人権集会(5月23日)
5月23日(木)の朝に人権集会を行いました。始めに「自分のことが好きですか。」や「毎日学校に行くのは楽しいですか。」等の本校生徒の人権アンケ―トの結果発表を行い、その後、各クラスの「いじめ0を目指したクラスの取り組み」の発表が行われました。生徒が主体となって全校で人権について考える素晴らしい機会になりました。
体育祭予行練習
22日(水)は体育祭予行練習でした。当初は21日(火)の予定でしたが、月曜日に雨が降ったため、グランド状況が悪く、この日に延期となりました。しかし、夜に雨が降ったため、グランドは再び沼のような状態になっていまいました。しかし、体育委員を中心に多くの生徒や先生たちが、朝からスポンジで水を吸い取ったり、砂をまいたり、グランドを整えてくれたお陰で、3時間目から何とか実施することができました。
予定されていたものを全て行うことはできませんでしたが、多くの人達の力に支えられていることを改めて実感することができました。当日は吹上中学校生徒全員で、最高の力を見せたいと思います。
体育祭学年練習 2学年
学年練習3回目にして初の校庭練習ができました。式典練習・全員リレー・学年種目など好天のもと、広い校庭を縦横無尽に駆け回り、全力で取り組めたようでした。来週の土曜日の本番まで更なる高みを目指して各クラスとも意欲的に取り組んでいくと思います。ぜひ25日(土)の本番を楽しみにしてください。
学年種目練習(3年)
今年の学年種目は大縄跳びです。各クラス連続100回を目指して練習に励んでいます。失敗しても、お互いに声をかけ合い、励まし合いながら、温かい雰囲気の中練習に取り組んでいます。
日本一のソーラン節を目指して(3年)
体育祭で披露するソーラン節の練習が始まりました。よりレベルアップした最高のソーラン節を目指して、緑学年一丸となり、練習に取り組んでいます。練習から100%の力を出し切ろうと声をかけ合いながら、頑張っています。本番が楽しみです。
体育祭クラス練習(3年)
体育祭に向けての練習が始まっています。あいにくの天気で思うように練習が進みませんが、この日は外で練習することができました。クラスごとに、学年種目や個人種目の練習を行いました。
体育祭応援旗制作&学年種目練習
GWが終わって体育祭の練習も本格的に始まる予定でしたが、あいにくの雨模様で中々進んでいません。
クラスの応援旗の制作も佳境を迎え、本日の晴天をきっかけに2学年の思いを練習にぶつけていきたいと思います。
埼玉県学力…学習状況調査(3年)
埼玉県学力・学習状況調査が行われました。今年度からはパソコンで解答しました。みんな真剣な表情で取り組んでいました。
修学旅行保護者説明会
5月2日に修学旅行保護者説明会が行われました。今回も生徒が司会を務めました。実行委員から自己紹介と意気込み発表、各部会からの仕事内容紹介、日程説明などがありました。その後、JTBの方から、京都や大阪についての紹介がありました。みんな熱心に耳を傾け、聞いていました。反応もよく、「とても良い生徒さん達ですね。」とお褒めのことばをいただきました。