カテゴリ:2年
「こんな人になりたい」(2年)
英語の授業で「こんな人になりたい」というテーマで、ある人物についてポスターをつくりました。班ごとにパソコンを使って調べ、英文で紹介記事を書きました。似顔絵もとても上手です。発表は12月に行いました。完成したポスターは2階のホールに掲示中です。
立志式(2年)
立志式は、「元服」にちなんで、数え年の15歳を祝う行事です。参加者は、将来の決意や目標などを明らかにすることで大人になる自覚を深めます。
吹上中学校では、例年2年生が「立志式」として、これからの自分の決意や目標を発表しています。今年は作文に加えて、自分の決意を表す漢字一文字も発表しました。各クラスの代表者3名は、2月に学年立志式で発表を行う予定です。
3学期始業式(2年)
3学期が始まりました。式の前に、能登半島地震で亡くなった方に、全校生徒で黙祷を捧げました。始業式では、校長先生からお話がありました。続いて、学年代表による3学期の抱負が発表がありました。
避難訓練(2年)
21日(木)3時間目に避難訓練を行いました。今回は、調理室から出火したという想定で行いました。どのクラスも指示に従い、落ち着いた行動で素早く避難することができました。
その後、鴻巣市吹上分署の方の指導で、消火訓練を行いました。消化器の使い方の説明を受けた後、実際に消化器を使う練習を行いました。代表生徒たちは、みんな真剣に取り組んでいました。
学年集会(2年)
21日(木)に学年集会が行われました。今回は、12月誕生日のお祝いと学年レクを行いました。学年レクは、学級委員が考えた「5教科リレー」を行いました。これは、ただ走るのではなく、学年の先生方の担当教科、数学、社会、体育、理科、英語を解きながらバトンを回していく競技です。問題は学級委員が分担して考えてくれました。
理科からスタートしました。難しい問題もあったようですが、ペアで協力しながら楽しそうに取り組んでいました。体育では、腹筋、背筋やバスケットのシュート、二重跳びなどを行いました。各クラス接戦となりましたが、最終的に3組が1位となり、緑杯を勝ち取りました。
ここまで準備を進めてくれた学級委員のみなさん、リーダーたちに協力してくれた緑学年のみなさん、ありがとうございました。
12月誕生日のお祝いをしました。 理科の問題を解いています。 体育の課題です。
合唱練習
12月12日(火)にふれあい体験事業があります。当日は、講演会と赤ちゃんとのふれあい体験が予定されています。講演会の後にお礼として、合唱を贈る予定です。学年で歌うのは久しぶりですが、練習を重ねるごとに上達してきました。当日は、みんなで心を込めて歌いたいと思います。
フッ化物洗口
先月末から希望者によるフッ化物洗口が始まりました。担任の先生にフッ化物をコップに入れてもらった後、各自で口をゆすぎます。
フッ化物の準備は保健委員が行っています。先日は、学校保健委員会でフッ化物洗口について、各クラスで発表も行いました。むし歯の予防に向けて、これからもみんなで取り組んでいきましょう。
学校保健委員会の様子
東京校外学習に向けて
東京校外学習に向けて準備が進んでいます。先週の学活では、実行委員から当日の持ち物や服装、お小遣いなどについて説明がありました。班ごとにコース決めも始まっています。校外学習の成功に向けて、一歩一歩進んでいきましょう。
11月学年朝会(2年生)
17日(金)に学年朝会が行われました。はじめに、校外学習実行委員からスローガンの紹介と説明がありました。実行委員長に続き、「つくろう、完璧で究極のメモリー~修学旅行に向けてstep up~」を全員で復唱しました。続いて、各専門委員長から抱負発表がありました。「より良い吹上中学校にしていきたい」という意気込みが伝わってきました。2学年委員長からは、自学ノート取組についての説明と呼びかけがありました。最後に11月の誕生日のお祝いをしました。
期末テストが終わると校外学習に向けての取組が本格的に始まります。スローガンにあるように、緑学年みんなの力を合わせ、最高の思い出をつくり、修学旅行に向けてstep upしていきましょう。
校外学習に向けて(2年)
1月31日(水)に校外学習が予定されています。目的地は東京(上野・浅草方面)です。先週は第1回実行委員会が行われました。実行委員長をはじめとする役員を決め、スローガンについて話し合いました。事前にクラスで実施したアンケートをもとに、「学年の雰囲気を盛り上げ、校外学習を成功させて、3年生の修学旅行につなげられるような、一生モノの思い出とできるようなスローガン」ということで、意見を出し合いました。これから掲示物も作っていく予定です。みんなで力を合わせ、2年生最後の行事を成功させましょう。
ハピプロ
11月6日(月)に、先日ご結婚された先生のお祝い集会を行いました。『Happy Project(ハピプロ)』と題し、学年合唱を録音したり、メッセージ動画やカードを作ったり、学年みんなでこっそりと準備を進めてきました。
この日は、クラス代表からのメッセージを伝えた後、全員の顔写真で作ったお祝いメッセージの首飾りをプレゼントしました。先生からもみんなに感謝の言葉が伝えられました。お祝いDVDと結婚式の様子が流れるとみんな大喜びでした。
これまで中心となって準備を進めてくれた学級委員のみなさん、ありがとうございました。温かな雰囲気の集会となり、改めて緑学年の結束を固めることができました。
音楽祭(2年生)
11月1日(水)に音楽祭が行われました。今年は4年ぶりに全校合唱と学年合唱も行われました。2年生にとっては初めての学年合唱でしたが、学年みんなで心をひとつにし「COSMOS」を歌い上げました。クラス合唱では、どのクラスもこれまでの練習の成果を発揮し、素晴らしい歌声をクレアこうのす大ホールいっぱいに響かせることができました。また、午後に行われた3年生学年合唱「群青」は圧巻であり、全力で歌う3年生の姿は「来年は自分たちもあんな合唱を歌いたい」という目標となりました。また、閉会式での全校合唱「時を越えて」は、全校生徒の気持ちのこもった思い出に残る素晴らしい合唱となり、みんなで歌える喜びを実感することができました。
2年1組「時の旅人」 2年2組「生きている証」 2年3組「キミのもとへ…」
学年合唱「COSMOS]
学年リハーサル(2年)
音楽祭が近づいてきました。どのクラスも毎日熱心に練習に取り組んでいます。18日(水)は学年リハーサルでした。入退場の確認を行った後、発表を行いました。みんな一生懸命に歌っていました。その後、音楽科や学年主任の先生からのアドバイスがありました。まだまだ課題はありますが、これからどこまで上手になるかとても楽しみです。
学年合唱練習
音楽祭に向けての練習が始まりました。今日は初めての学年練習でした。はじめにパート練習を行い、その後全体で合わせました。音楽の先生にご指導いただきながら、学年合唱「COSMOS」と全校合唱「時を越えて」の練習を行いました。音楽祭実行委員から「緑学年みんなで力を合わせよう」という呼びかけがありましたが、「学年みんなで良い歌にしていこう」という気持ちが伝わってくる合唱でした。本番まであと1ヶ月、どこまで成長できるか、とても楽しみです。
生徒会立会演説会・役員選挙
9月21日(木)に生徒会立会演説会・役員選挙がありました。はじめに立候補者と応援者による演説があり、その後学年ごとに分かれて投票を行いました。選挙管理委員会の指示に従い、全員スムーズに投票を終えることができました。投票箱と記載台は市から借りた本物です。新生徒会の発足はまもなくです。
2年学年集会(新人戦に向けて)
新人戦に向けて、学年集会が行われました。全員がユニフォームに着替え、運動部は新人戦に向けて、文化部はこれからの決意や目標を発表しました。寸劇やパフォーマンスを交えて発表した部活もありました。最後は全員で写真を撮りました。2年生が中心となって臨むる新人戦はもうすぐです。
激励集会
来週行われる新人戦班大会に向けて、激励集会が行われました。はじめに、部長、副部長からの決意表明があり、その後3年生から応援メッセージがおくられました。3年生からの言葉は心温まるものであり、1,2年生にとって大きな励みとなりました。
チーム吹中、一致団結し、新人戦に臨みます。
中学生社会体験チャレンジ(2年生)
13日(水)から社会体験チャレンジが始まりました。新型コロナウイルスの影響により4年ぶりの実施となります。2年生はこの日に向けて事前学習を行ってきました。どの生徒もこの日をとても楽しみにしていました。
生徒たちは、いつもとは少し違った緊張した面持ちで、真剣に仕事に取り組んでいました。緊張の中にもたくさんの笑顔が見られ、生き生きと楽しそうに活動していました。忙しい中、生徒を受け入れてくださった事業所の方々には感謝しております。ありがとうございます。3日間、ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
生徒会役員選挙(2年生)
生徒会役員選挙が始まりました。候補者たちは朝、昇降口であいさつをしています。元気な声がよく響いていました。役員選挙は来週行われます。
社会体験チャレンジに向けて(2年)
9月13日から社会体験チャレンジがあります。12日は事前注意とグループごとに最終確認を行いました。当日の集合時間や場所、持ちものなどを確認した後、事業所への質問事項を考えました。どのグループも真剣に取り組んでいました。3日間の成長が楽しみです。