カテゴリ:2年
総合的な学習(社会体験チャレンジ)ガイダンス&体育祭選手決め
7月に予定している社会体験チャレンジにむけた1回目のガイダンスが行われました。身近な仕事を思い出しながら体験授業の意義や目的、今後の準備などについて確認し合いました。
また、5月25日(土)の体育祭に向けた種目別の選手決めを行いました。新しい顔ぶれで臨む行事に胸躍らせている様子でした。
授業参観&学級懇談会 2学年
4月12日(金)に授業参観が行われました。生徒1人1人が2学年での目標や具体的な対策を発表し合いました。また引き続き行われた学級懇談会では、担任より生徒の学校生活での様子を中心にお伝えさせていただきました。
2学年レクリエーション
4月11日4時間目にクラス対抗男女別ドッチボールが開催されました。 クラスメイト1人1人の気持ちを1つにし、クラス内の団結を高める時間になりました。
2学年 学級活動
本格的な学級活動が始まりました。今日は専門委員会やクラス係などを積極的に決めました。
生徒会オリエンテーション&学年集会
4月9日(火)の1校時に生徒会オリエンテーションが行われました。生徒会執行部を中心として、目標や委員会活動、部活動などを新1年生に紹介しました。
2年生になっての初めての学年集会が4校時にありました。中堅学年としての自覚をもった生活を確認し合いました。
絆タイム(2学年)
3月21日(木)に絆タイムを行いました。各クラスや有志が劇やコントなどの出し物を行うもので、昨年のスキー教室に引き続き、第2回目の実施となります。
はじめに、学級委員によるオープニングイベントが行われました。その後、各クラス、有志による劇やリコーダー演奏、コントが行われました。みんなで楽しい時間を過ごすことができ、学年最後の良い思い出となりました。
学級委員と体育委員によるオープニング企画
有志コント
3組劇 有志リコーダー発表
有志劇
2組劇
1組劇
2学年保護者会
3月18日(月)に2学年保護者会が行われました。この日ははじめに、三送会で行った「ソーラン節」と合唱「3月9日」を披露しました。その後に、各専門委員会委員長からの活動報告と各部活から今後に向けての発表がありました。司会も生徒が務めました。この一年の成長を保護者の方々に見ていただけたのではないかと思います。
合唱「3月9日」
ソーラン節
学級委員が司会を務め、1年を振り返り、感想発表をしました。
各専門委員会委員長からの発表
部活動から、今の活動状況と今後に向けての抱負がありました。
スピーチ発表会(2年生)
英語の時間に、スピーチ発表会を行いました。この一年をふり返り、自分の思い出に残っていることについて発表しました。
ダンス発表会(2年生)
3月19日(火)に体育でダンス発表会を行いました。どのグループも工夫を凝らした素晴らしいパフォーマンスを披露しました。また、見る側の姿勢も良かったです。大きな歓声と拍手で盛り上げ、DJのアナウンスも上手でした。温かく、とても良い雰囲気で、体育館全体がダンスホールになったようでした。こんな風にみんなで一体になって取り組めるのが緑学年の良いところです。
絆タイムに向けて(2学年)
2年生最後のイベント「絆タイム」に向けての準備が進んでいます。クラスや有志による出し物が予定されています。どのクラスも、クラスで一つのものを作り上げるために、みんなで話し合いを進めてきました。
各クラスに進捗状況をたずねると、「おもしろいから楽しみにしていてくださいね」「いい感じに進んでいます」というものの、「当日まで秘密です」と詳しい内容は教えてくれません。さて、どんなのが出来上がるのでしょうか。本番が楽しみです。
卒業おめでとう
3月15日、3年生が吹上中学校を巣立っていきました。今年は4年ぶりに3学年がそろっての卒業式となりました。送辞、合唱、答辞は、一つ一つに思いが込められていて、厳粛な中にも温かさが感じられる卒業式でした。最後に全校生徒で歌った「校歌」も本当に素晴らしく、全校そろって卒業式ができたことに改めて感謝しました。
在校生合唱「時を越えて」は気持ちが伝わってくる温かい合唱でした。
送辞を聞きながら、涙を流している卒業生もいました。卒業生合唱「桜散る頃」と「旅立ちの日に」は、心に染みる素晴らしい歌声でした。
在校生が花道をつくり、卒業生を見送りました。
3年生のみなさん、今まで本当にありがとうございました。ご卒業おめでとうございます。
卒業式前日準備
明日は卒業式。3年生のために、1,2年生で会場準備と校内整備を行いました。お世話になった3年生のために、みんな頑張りました。学級委員は最後まで残り、最終点検をしました。
明日の卒業式では、心を込めて3年生を送り出したいと思います。
卒業式予行
3月12日(火)に卒業式予行が行われました。3学年がそろっての練習はこれが初めてでしたが、緊張感を持ち、良い雰囲気の中で予行を行うことができました。後ろから見る3年生の姿は、凜としていて、一つ一つの動作も素晴らしく、さすがだなと感心させられるものでした。卒業式本番では、どんな姿を見せてくれるのか、楽しみです。
三送会をふり返って(2学年)
三送会成功の背景には、全員で心を合わせ、本気で取り組んだことがあります。前日には最終の通し練習を行い、当日の4時間目にも最後の確認と練習をしました。また、事前準備では、全体実行委員だけではなく、学年実行委員も一緒に、ステージに看板やイラストを設置したり、会場を飾り付けしたり、花アーチを作ったりと、全員で協力して準備を行いました。
本番を終えてのふり返りには、「本気で取り組むことの大切さを知った」「難しい曲だったけれど、1ヶ月でここまで歌えるようになって嬉しかった」「3年生にも喜んでもらえたと想う」「みんなで協力することができ、自分としても学年としても成長できた」など、充実感、達成感を味わうことができたという感想が多く見られました。
もうすぐ最高学年。緑学年全員で力を合わせ、一歩一歩進んでいきましょう。
前日最終リハーサル
前日準備の様子
当日練習。外で合唱練習をした後、体育館で最終練習を行い、円陣を組みました。
三送会大成功!
三送会(2学年)
3月7日(水)5,6時間目に三年生を送る会が行われました。この日のために呼びかけ、合唱、そしてソーラン節を練習してきました。1ヶ月間の練習の成果が実り、どれも素晴らしい出来となりました。今年のテーマは、託されるバトン、在校生より愛を込めて」でしたが、みんなの想いはきっと3年生に届いたことでしょう。これまで中心となってみんなを引っ張ってきてくれた、三送会全体実行委員、そして学年実行委員のみなさん、ありがとうございました。
高校体験授業(2年)
2月14日(水)に高校の体験授業が行われました。今回は県立熊谷農業高等学校生物生産工学科、県立鴻巣高等学校商業科、県立鴻巣女子高等学校家政科、保育科、県立進修館高等学校ものづくり科の先生方に来ていただきました。実習を交えた専門的な授業内容に、みんな夢中になっていました。自分の進路について考える貴重な機会となりました。お忙しい中、いろいろと準備をし、授業をしてくださった各高等学校の先生方、ありがとうございました。
鴻巣女子高校保育科 ひな人形つくりを行いました。
鴻巣女子高校家政科 イチゴのギフトboxを作りました。
進修館高等学校ものづくり科 サイクルエンジンについて教えていただきました。
熊谷農業高等学校生物生産工学科 産みたての卵を見せていただきました。
鴻巣高等学校商業科 商業科の内容や会計について教えていただきました。
新入生保護者説明会(2年)
2月9日(金)に新入生・保護者説明会がありました。2年生は「COSMOS」の合唱を披露しました。この日に向けて帰りの会の前に練習をしてきました。本番前には学年みんなで円陣を組み、気持ちを一つにしました。緊張もありましたが、中学生らしい堂々とした合唱を聞かせることができました。
ホールでの練習の様子
新入生・保護者説明会での様子
合唱を終え、学年で記念撮影。3年生に向けてスタートです。
東京校外学習(2年)
1月31日(水)に東京校外学習がありました。今回は班別行動で上野・浅草方面に行きました。上野では国立科学博物館や上野動物園を見学したり、浅草では浅草寺でおみくじを引いたり、仲見世で買い物をしたりと、たくさんの楽しい思い出ができました。校長先生のお話に「準備8割、当日2割」とありましたが、これまで実行委員や班長を中心に入念に準備を重ねてきたお陰で大きなトラブルもなく、全ての班が時間通りに最終チェックを受けることができました。天気にも恵まれ、充実した校外学習となりました。ここまで学年の中心となり、みんなを引っ張ってくれた実行委員のみなさん、ありがとうございました。
三送会学年練習(2年)
24日(水)に三送会に向けての学年練習がありました。はじめに、実行委員から意気込み発表がありました。その後、ソーラン節の練習を行いました。昨年の三送会で踊って以来、ほぼ一年ぶりのソーラン節です。ソーラン隊のリーダーを中心にクラスで分かれて練習を行った後、全体で合わせました。この日の目標は「声を出すこと」でした。はじめは女子の方がよく声が出ていましたが、徐々に男子の声も出てきて、2回目の全体練習では良い声が響いていました。
今年のソーランは1年生と合同で行う予定です。声も動きもさらに磨きをかけ、上級生として、1年生を引っ張ってほしいと願っています。そして、お世話になった3年生に感謝の思いを伝えていきましょう。
実行委員からのあいさつ
三送会に向けて(2年)
三送会に向けての準備が始まりました。23日(火)放課後に、第1回学年三送会実行委員会が開かれました。この日は組織づくりと今後の日程の確認を行いました。呼びかけ部、ソーラン部、合唱部に分かれて準備を進めていく予定です。ソーラン部のメンバーは昼休みに練習を始めています。これから学年練習も始まります。実行委員が中心となり、学年みんなで素晴らしい三送会にしていきましょう。