ブログ

学校ブログ

クリスマスコンサート

12月17日(金) 

体育館で、吹奏楽部によるクリスマスコンサートが行われました。

3年生が引退して、1,2年生だけの演奏でしたが

堂々とした態度で、会場を盛り上げました。

聴いている生徒も、曲に合わせて手拍子を行い、

会場全体が温かい雰囲気に包まれました。

 

演奏した曲は、

1.クリスマス・スウィング・メドレー

2.明日への扉

3.星影のエール(アンコール)

   

    

雪 1年スキー教室

 

1年スキー教室3日目(1月14日)

 小雪が舞う薄曇りの中、最終日のスキー講習も予定どおり行うことができました。昨日降った柔らかいパウダースノーの中、生徒達は最終日のスキーを楽しんでいました。全員無事に、しかも予定時間より早く学校に到着しました。1年スキー教室大成功でした。

 

 
    

   

 

1年スキー教室2日目(1月13日)

 2日目も学年全体で心配された発熱や風邪等の症状はなく、スキー講習も順調に行えました。午前中は、集合写真を撮影した後、各班に分かれてスキー講習を行いました。午前中は快晴無風でしたが、昼頃から小雪の舞う中での講習でした。各班ともにスキー技術の向上が見られ、楽しそうにスキーを行っていました。昼食は、牛丼で多くの生徒がおかわりをしていました。午後は、しだいに雪が強まり、視界の悪い中でのスキー講習でしたが、各班とも無事に終了いたしました。

 

  

      

   

 

1年スキー教室1日目(1月12日)

穏やかな晴天に恵まれ、体調不良やケガもなく、参加1年生全員が無事スキー講習を終了いたしました。その後の入浴・食事・学年レクは、全て予定通り行い楽しい時間をすごしました。


  

        

   

2学期を振り返って(2学年)

1年でいちばん長い2学期もあっという間に終業式を迎えました。

 吹中三大行事である吹香祭、音楽祭を無事に成功させ、クラスの絆をより強くしました。

 

【生徒会役員選挙立会演説会・生徒会役員任命式】

9月に生徒会役員選挙立会演説会が行われ、第74期生徒会が発足しました。2年生が学校の中心となって頑張っています。3年生の背中を見ながら、自分たちなりの方法でこれからの吹上中を引っ張ってくれることを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

【東京校外学習】「それいけ赤学年!~みんなで支え 創り上げよう 東京物語~」

2つのミッション「班員と協力しソラマチ広場に集合する」「集合時間までに上野公園に集合する」を見事クリアし、自信がついた顔つきになって帰ってきました。班員と協力したり、道に迷ったら人に聞いたり、自分たちの力で何とかしようと行動する姿が見られました。初めて接する店員さんや他のお客さんとの心温まる出会いもあり、とても刺激になったようです。校外学習での経験を3学期のスキー教室に生かしていきましょう。
 

 

 

 

 

 

 

寒い日が続きますので、今から体調管理に気をつけて冬休みを過ごしてください。

また3学期にみなさんの元気な姿を見られることを楽しみにしています。

良いお年を!

 

 

2学期を振り返って(1学年)

12月24日(金)

無事に2学期の終業式を終えることができました。1年生にとっては、吹上中学校に入学して初めて取り組む学校行事ばかりでしたが、時にぶつかり合い、時に助け合いながら行事に向かう姿勢が見られ、クラスでの団結力がより強まりました。

【吹香祭】「起こせ吹中ビッグバン!!~みんなで宇宙キタァー!~」

新企画である、未成年の主張やJAXA職員によるスペシャル授業が行われ、吹中にビッグバンが起こりました。(訳:大変盛り上がりました。)

  

【音楽祭】「群青の海と時に響け 僕らの想い」

どのクラスも堂々とした歌声で会場を響かせ、合唱に込められたみんなの想いが伝わってきました。

  

【スキー教室に向けて】「勇敢~白銀の世界で光り輝く最高の笑顔を作り出せ~」

慣れない雪の上でも勇敢に挑み、仲間とともに手を取り合って、笑顔でいっぱいのスキー教室にするためにルール決めやスキーの用語や実際に泊まる旅館の調べ学習を行いました。

  

 

スキー教室まであと20日。年末年始も健康に注意して元気な姿で会いましょう!よいお年を!!

スマイル学年 2学期を振り返って

8月末から始まった二学期も、今日で終業式を迎えます。

二学期は、吹上中学校三大行事の中の吹香祭、音楽祭に全力で取り組み、クラスの絆をさらに深めることができました。

〈9月10日(金)吹香祭〉

   

 〈10月26日(火)高校出前授業〉

  

 〈11月2日(火)音楽祭〉

  

 〈12月23日(木)避難訓練・消火器訓練〉

  

 11月からは三者面談や高校の学校説明会を通して本格的に受験モードに入り、「受験は団体戦」を意識して、落ち着いて授業に取り組みました。

今年の冬休みは、今までの冬休みと違い受験勉強があり、プレッシャーに感じるかもしれません。自分の希望する進路を実現するためにこの冬休みを有効に活用し、充実した17日間にしましょう。

 

スマイル学年の皆さん、良いお年を!2022年も最高な一年にしましょう!

1月11日に笑顔いっぱいの皆さんに会えることを楽しみにしています!

クラスの色を奏でた音楽祭(2学年)

11月2日(火)クレア鴻巣にて、75周年記念音楽祭が開催されました。

 

コロナ禍で自由に練習できない状況が続きましたが、

本番では各クラスが素敵な歌声をクレア鴻巣に響かせてくれました。

初めは難しい音程や声変わり途中でうまくいかない発声などに苦労している様子も見られましたが、

互いに意見を出し合い、クラスの合唱を作り上げることができました。

練習のときに比べ磨きのかかった歌声に、当日は多くの先生方からお褒めの言葉をいただきました。

 

2年1組「生きている証」

 

 

 

 

 

 

2年2組「キミのもとへ…」

 

 

 

 

 

 

2年3組「心の瞳」

 

 

 

 

 

 

 

音楽祭を通して歌だけでなく、一人一人が大きく成長しました。

練習を早く始めようと声をかける人が増え、それに協力する人が増え、

もっとこうしたらどうかな?と意見を出す人が増え、それを聞いて他にも意見を出す人が増え…

クラスの合唱をよりよくするためにどうしたらよいかを考え、行動する姿が見られました。

そんなみなさんの成長が本番の堂々とした歌からも感じられました。

 

音楽祭の次は校外学習がもう今週末に控えています。

実行委員が3分前着席や号令の挨拶等の呼びかけをしてくれ、

校外学習に向けて当たり前のことを当たり前にやろうという意識がだんだんと身についてきました。

「よりよいクラスの合唱をつくるために」たくさん考えた経験を活かし、

今度は「よりよい学年にするために」一人一人が考えて行動できるように頑張っていきましょう。

75周年記念 音楽祭大成功!!

今年度スローガン「群青の海と時に響け 僕らの想い」

 11月2日(火)に75周年記念音楽祭が行われました。当日は歌詞の意味や合唱に込められた想いが伝わってくる、力強く、美しい合唱をクレアの大ホールに響かせました。指揮者、伴奏者、パートリーダー、音楽祭実行委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。当日、参観してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

 

音楽練習風景音楽

  

 

  

 

音楽当日朝練の様子音楽

      1組             2組             3組

  

 

音楽合唱の様子音楽

  1組「言葉にすれば」       2組「道」          3組「虹」

  

 

お祝い 75周年記念音楽祭  今年のスローガンは 「♪群青の海と時に響け 僕らの思い♪」

 

長い長い緊急事態宣言が明け、1年生にとっては初めてとなる音楽祭を開催することができました。

 

今年の音楽祭の歌練習も、はじめは合唱曲をハミングで歌うことからスタートし、緊急事態宣言が解除された後、初めて(マスクをしながら)声に出して歌う練習ができるようになり、限られた時間の中で、各クラスの音楽祭実行委員やパートリーダーを中心に最高の合唱ができるよう試行錯誤していました。

  

音楽緊急事態宣言が開け、学年でリハーサルをしている様子音楽

 

音楽祭は、クレアこうのすで行われ、初めて大ホールの中での合唱でしたが、それを感じさせないくらい堂々とした歌声で、ホール内を響かせていました。

   

   1組「マイバラード」       2組「輝くために」         3組「大切なもの」

 

 

1年生の後には、あすなろ学級のハンドベル演奏がありました。

今年は副旋律にも挑戦し、きれいなハーモニーを奏でることができました。

                   演奏曲「カイト」

お祝い 75周年記念 第34回吹香祭

「起こせ吹中ビッグバン!!~みんなで宇宙キタァー!~」

 コロナの禍中行われた吹香祭でしたが、なるべく密を避けるために実行委員がアイディアを出し合い新企画(未成年の主張・JAXAによるオンラインでの講義)が行われました。生徒も充実した1日を過ごすことができました。また、例年と大きく変わったところは、PCによるオンラインを使い発表者と教室を結びつけたことです。1日の様子を紹介します 。

1 開会式 

音楽室から全校生徒に向けてオンライン配信を行いました。

 

吹奏楽部の演奏が行われました音楽(「君の名はメドレー」 など)

 

有志団体の発表

<吹奏楽部> 

3年生だけの最終ステージです。最後には、顧問の先生方に感謝の気持ちを述べていました。

 

<声がうるさい人たち> <ポーラーベアーズ> 

3年生らしい堂々とした姿で、学校中が盛り上がりました。おかげで、みんなの笑顔がはじけました。

  

 

<展示アピール> 

1学年、2学年、3学年、あすなろ学級、美術部がそれぞれの展示のアピールを行いました。

  

        

2 実行委員会企画 

①未成年の主張晴れ 今年の新企画です。屋上から普段思っていることを大きな声で叫びました。校庭で聞いている全校生徒とのやりとりもあり、一体感が生まれました。

 

②スライドショー 1学期からの吹上中学校の歩みを上映しました。

③先生クイズ 3つのヒントを基に、11人の先生を当てるクイズです。吹上中の先生はユニークな特徴のある先生が多い事がわかります。先生の意外な一面を知ったという生徒が多かったです。

④吹上中クイズ 面白い問題が出されました。問題の一部です。

問題 教室の天井の穴の数はいくつでしょうか?

 ①58032個  ②64992個  ③79046個  ④80784個  ⑤150320個

答え ④ 80784個 (数えた実行委員の努力がにじみ出ます。)

 

3 展示見学 

<1学年>    総合的な学習の時間を使い、郷土について調べた展示を発表しました。

  

<2学年> 総合的な学習の時間を使い、世界の諸問題について調べた展示を発表しました。

 

<3学年> 修学旅行新聞を作り、掲示しました。

  

<あすなろ学級> 授業で作った作品を展示しました。

  

4 JAXA職員による講義と体験授業 

現在と未来の宇宙について、ZOOMを使って教室で講義を聞きました。また、宇宙飛行士の訓練としてコミュニケーション力を鍛えるトレーニングを体験しました。コミュニケーションの力は、普段の生活にも生きることがわかりました。

  

※個人情報保護のため、解像度は低くしてあります。ご了承ください。

スマイル学年 一学期を振り返って

4月から始まった一学期も今日で終業式を迎えます。

スマイル学年は、体育祭・北陸への修学旅行・学校総合班大会に全力で取り組み

充実した一学期になりました。

現在多くの運動部の生徒は、部活動を引退し進路に向けて動き出しています。

先日行われた進路保護者会を通して、進路について考えるきっかけをつかめたと思います。

学校見学等忙しいと思いますがこの夏休みを有意義に使い

自分の望む進路に進むために勉強に励みましょう。

二学期には、吹香祭・音楽祭があります。スマイル学年の素敵な思い出の一つになるよう取り組みましょう。

 

 〈体育祭〉

 

 

〈修学旅行〉

 

 

 

 

 

 

 

〈学校総合班大会〉

  

吹上中学校に入学して、はや4ヶ月

4月の入学式当初は、あどけなさが残っていた1年生も、終業式の現在は中学生らしくなりました。

新入生歓迎会では、先輩に迎えられ緊張していた様子が見られましたが、5月の体育祭等行事を成功させていくうちに

緊張もほどけて順調に中学校生活を送っています。

授業でも小学校から5分長くなり50分の授業になりましたが、集中して取り組むことができ、元気に発言する声が聞こえます。

2度の定期テストが終わり、部活動もいよいよ本格的にはじまり、自分の課題が見つかったのではないのでしょうか?

明日から中学生として初めての夏休み。この長い休みは自分自身をパワーアップさせるチャンス!勉強に部活に元気に取り組み、様々なことに積極的にチャレンジしていきながら2学期に備えましょう。

【入学式】

  

 

【体育祭】

    

 

【学年行事】

  

     「部活動紹介」          「交通安全教室」     「学年レク(ドッヂボール大会)」

修学旅行(北陸方面)

修学旅行(北陸方面)6月1日~6月3日

 

修学旅行最終日(6月3日) 

 修学旅行は、3日間ともに天候にも恵まれ、全員元気で全ての活動を予定通り、無事終了することができました。御協力ありがとうございました。

 

1日目の活動風景(ゆのくにの森)

修学旅行1日目は、爽やかな風の吹く快晴の天気に恵まれ、全ての活動を予定通り、無事終了することができました。

 

  

 

 

 

 

 

6月2日(水)午前 東尋坊散策

修学旅行2日目も発熱等の病気やケガもなく、日中の全ての活動を予定通り、無事終了することができました。

 

 

 

 

6月2日(水)午後  永平寺見学

 

 

 

 

 

 

 6月2日(水)午後  かつやま恐竜の森公園見学

 

 

 

6月3日(木)午前 相倉合掌造り集落見学 

 

 

 

 

 

 

 

1学期を振り返って(2学年)

 

4月から始まった1学期も終業式を迎えます。

先輩として後輩を迎えた新入生歓迎会から始まり、

体育祭、3年生のための学校総合班大会の激励集会、

そして学校総合班大会が終わり、今では部活動の中心が3年生から2年生に移っています。

 

2年生の夏休みは中学校生活の折り返しです。

運動部の生徒は新人戦に向けて、文化部の生徒はコンクール等に向けて、暑さに負けずに取り組みましょう。

また、学習面でも来年の進路を見据えて努力を始めてみましょう。

 

 【1学期思い出のアルバム】

〈体育祭〉

どのクラスも互いに声をかけ合い、協力して頑張りました。

〈学総激励集会〉

応援団を中心に、先輩方の最後の大会に向けて激励の言葉を送りました。

先輩の大きな背中を見て、これからは2年生が引っ張っていく番です。

 

2学期は、生徒会役員選挙、委員会、新人戦などがあり、学校の中心が3年生から

2年生へと移ります。その準備段階として、この夏休みは普段できないことへチャレンジをしてみましょう。

 安全・健康に過ごし、また2学期みなさんの元気な姿を見られることを楽しみにしています。

 

体育祭練習(2学年)

4月下旬から体育祭練習が始まりました。

どのクラスも学年練習だけでなく、昼休みも外に出て練習に励んでいます。

どうすればより速くなるか、より多く跳べるか、

体育委員を中心にクラスで試行錯誤しながら取り組んでいる姿が見られます。

 

                    【ハリケーン】

     〈1組〉            〈2組〉            〈3組〉

 

                    【長縄跳び】

     〈1組〉            〈2組〉            〈3組〉

 

体育祭まであと1週間。

日本一熱い体育祭をみんなで作り上げましょう!

ついに体育祭練習が始まりました!


5月22日の体育祭に向けて、種目練習が今月から学年ごとに始まり、一年生は初めての競技にやる気満々です。

 

  

                                     二人三脚の様子

 

     

学年競技 ハリケーンの様子

 

だんだんと腕を上げていく一年生、今日も校庭で元気いっぱい練習しています。

今日から中学生!新生活のスタートです

 

令和3年4月8日(木)

開校75年目という節目の年、穏やかな天候にも恵まれ入学式が挙行されました。新一年生の皆さん、おめでとうございます。

 

新しい生活への期待と不安がいっぱいの初登校でした。

         

 

教室では、担任の先生があたたかい言葉で新入生を迎えていました。

               

      1組                      2組                      3組

まもなく本格的に授業が始まり、部活動も始まります。

初めてのことばかりですが、仲間がいれば大丈夫!一緒に楽しい学校生活を送りましょう!

第74回卒業証書授与式

令和3年3月15日(月)

本日、第74回卒業証書授与式が行われました。3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

感染症対策として 密を避けるため、1・2年生はリモートでの参加となりましたが、後輩の見本となる最高学年らしい態度で臨むことができました。

【入場】  1組             2組             3組

 

 

 

 

 

 

【卒業証書授与】        【卒業生答辞】

 

 

 

 

 

 

答辞では、今までお世話になった人への感謝や未来に向けての前向きな言葉がありました。

 

卒業式後の最後の学活の様子です。

毎日、当たり前にある担任からの言葉がけも今日で最後となります。

     1組              2組             3組

 

 

 

 

 

 

1・2年生に見送られた後、生徒たちが自主的に集まり、最後の合唱をしていました。

各クラスで音楽祭の自由曲、そして学年全体で『旅立ちの日に』と校歌を歌い、3年間共に過ごした仲間との最後の時間となりました。

    【門出式】        【円陣を組んでの学年合唱】

 

 

 

 

 

 

吹上中学校 第2の校歌ともいえる合唱曲『時を越えて』より

  精一杯の汗と涙 流した数だけきっと

  君が生きていく強さに 変わる時が来るから 時を越えて羽ばたいて

自分らしさを忘れずに、前を向いてそれぞれの道を歩んでいってください。

ご卒業、おめでとうございます。

 

風がとても強い日となりましたが、天候にも恵まれ、無事に卒業証書授与式を終えることができました。

保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力あってのことです。この場を借りて御礼申し上げます。

 

3年生を送る会(2年)

令和2年度 3年生を送る会(2年)

 春の訪れを感じる穏やかな天候の下、3月5日(金)に「3年生を送る会」が実施されました。コロナ禍、緊急事態宣言下のため、従来のようには実施できませんでしたが、リモートを活用し、工夫を凝らした新たな企画を創り上げることができました。
   受験という大きな壁を乗り越え、15日の卒業証書授与式を待つ3年生に向け、今まで吹中の先輩として様々な活動を導き、自ら手本を示してくれたことへの感謝の気持ちを伝えることができたのではないかと思います。

    

 

  2年生の出し物は次のとおり、M1グランプリなどでもお馴染みの「ミルクボーイ」を模したコント(題材は先輩方!!)、思い出深い校舎やグラウンド・体育館などをバックに60名あまりのメンバーで歌い繋いだ「水平線」、4つのグループが試行錯誤しながら創り上げた呼びかけ、そして、2年生全体での感謝の言葉。
 この吹中で2年間共に活動し、先輩である3年生の背中を見て、追いつこうとして来た2年生からの尊敬の念や心の触れ合い、感謝の気持ちなどが溢れた企画となりました。

3年生を送る会

令和3年3月10日(水)

3/5(金)に3年生を送る会が行われました。

ライブ中継を使用し、体育館に全ての学年が集まらないよう配慮しての実施となりました。

3年生へ向けた1年生の出し物は、全員参加の動画、ライブ中継での呼びかけでした。

動画では、各部活動で協力して撮影に挑みました。より良いものを作るために1人1人が考え、

団結する姿が見られました。その結果、素晴らしい動画となったと思います。

呼びかけでは、各生活班に分かれて行いました。どのように呼びかけるか班で考えながら、様々

な工夫をしていました。その成果もあり、本番は今までで一番良い呼びかけとなりました。

 

 

 

 

 

お世話になった3年生へ、思いを込めたメッセージが届けられたと思います。

1学年として、成長した姿を見られた三送会になりました。

あと1か月後には、後輩が入学し、先輩となります。

後輩の手本となるようにこれからも頑張っていきましょう。

 

 

 

令和2年度立志式

令和2年度 鴻巣市立吹上中学校『立志式』

 年明けの令和3年1月5日、例年より3日早く3学期の始業式を迎えました。その後、本校行事の特色の一つでもある立志式を行いました。この立志式は、春に中学校3学年となる14歳の2年生が、自らの将来を展望し、志を立て、次代の社会を担う者としての誇りや自覚を決意する場でもあります。そして、健全な心身をつくり、新たなスタートに立つ14歳の若人を祝い、励ます会でもあります。

    

   

 2年生の各クラスの代表生徒が自らの志や決意を全校生徒の前で発表し、今年は、吹上地区町内会長連絡協議会副会長、本校学校評議員、そして本校の卒業生でもある加藤政夫様にお越しいただき、ご講評と励ましのお言葉もいただきました。

絆を深めた思い出いっぱいの体育祭

 

コロナ禍と不順な天候の中、例年どおりとはいかなかったものの、熱く盛り上がった体育祭が9月12日(土)と9月16日の2日間の両日繰り広げられました。

【全力でバトンをつないだ全員リレー】

       『体育祭を振り返って』生徒の感想より

◇今年の体育祭は、いつもの体育祭とは違い、練習時間が限られた体育祭でした。   今まで以上にクラスや学年、全校生徒で協力しないとレベルの低いものになってしまいます。でも、それを吹き飛ばすかのように、今まで以上にみんなが協力し、素晴らしい行事を創り上げることができたように思います。異例の年だったからこそ実現できたことで、いろいろな人に感謝したいと思います。

◇昨年より応援をたくさんできました。学年順位は2位だったけれど、クラスの絆が深まったと思います。コロナウイルスの影響で例年とは違う競技であったり、当日の天候の関係で体育祭が2日間になったりしたけど、今年の体育祭は特別だなって、とてもいい思い出になりました。この体育祭で深まった絆で、音楽祭も頑張れたらいいと思います!!お疲れ様でした♪

コロナ禍の中、天候にも見放され例年どおりとはいかなかった体育祭ではありましたが、それらを吹き払う熱く盛り上がった体育祭が9月12日(土)と9月16日の2日間の両日繰り広げられました。

【体育祭を振り返って】生徒の感想より

◇今年の体育祭は、いつもの体育祭とは違い、練習時間が限られた体育祭でした。今まで以上にクラスや学年、全校生徒で協力しないとレベルの低いものになってしまいます。

 でも、それを吹き飛ばすかのように、今まで以上にみんなが協力し、素晴らしい行事を創り上げることができたように思います。異例の年だったからこそ実現できたことで、いろいろな人に感謝したいと思います。

◇昨年より応援をたくさんできました。学年順位は2位だったけれど、クラスの絆が深まったと思います。コロナウイルスの影響で例年とは違う競技であったり、当日の天候の関係で体育祭が2日間になったりしたけど、今年の体育祭は特別だなって、とてもいい思い出になりました。この体育祭で深まった絆で、音楽祭も頑張れたらいいと思います!!お疲れ様でした♪

日本一熱い体育祭

今年度の体育祭は“日本一熱い体育祭”のスローガンのもと、9月12日(土)に実施されました。

天候悪化により、残りの種目を9月16日(水)に行いました。

種目の順番に変更がありましたが、係の仕事やクラスの役割をテキパキと進める姿、素晴らしかったです!

 

 

 

 

 

 

大繩では、コロナ対策として両手間隔に広がり、持ち手を学年ごとに消毒して行いました。

3学年はどのクラスも跳ぶスピードが速く、他のグループへの応援・声かけに力が入っていました。

技術やクラスの団結力、ともに最高学年らしい姿でした。

 

【生徒の体育祭の振り返りより】

・大繩や全員リレーなど1人1人がクラスのことを考えて行動をしていたのでよかったと思います。

・いかに大繩やバトンパスを上達させられるかを考える中で、クラスで団結できたと思います。

・体育祭はみんなで盛り上がって、みんなでいろいろな感情を共有できる素晴らしい行事だと改めて実感しました。

 

約1カ月後には、吹中3大行事の最後となる音楽祭があります。

最高学年らしい素敵な歌声を作り上げてくれると信じています。

 

体育祭

令和2年9月23日(水)

9/12(土)に体育祭が行われました。

天候により、1日で全ての競技を行うことはできませんでしたが、

9/16(水)に残りの競技を行うことができました。

新しい種目があった中、体育祭を無事乗り越えることができました。

限られた練習時間の中でしたが、必死に頑張る姿がどのクラスでもみられました。

 

 

 

 

 

 

今回は選手間が密接しないようにと、これまでにない新しい種目が登場しました。

タイヤコロコロリレーやお玉リレーでは、各クラスで、どのようにしたら速くなるか、

ミスがなくなるか等を考え、意見を交換している姿が印象的でした。

その成果もあり、各クラスともに練習以上の成果を発揮できたと思います。

結果としては、優勝1組、準優勝2組、敢闘賞3組という形でしたが、

全クラスが優勝を目指して、一致団結する様子がみられたので、

結果以上に得られたものがあったと思います。

どんどん成長している1学年を見ることができてうれしく思います。

これからは、新人戦をはじめ、音楽祭等、1学年が活躍する場がたくさんあります。

これから多くの活躍が見られることを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹香祭について

令和2年8月3日(月)

7月31日(金)に1学期終業式を迎え、夏休みが始まりました。

今日から三者面談が始まっています。暑い中、足をお運びいただきありがとうございます。

 

さて、7月29日(水)には、吹上中学校3大行事の一つ『吹香祭』が行われました。

コロナウイルスがまだ収束しない中、開催時期や時間、内容の調整等工夫をして、無事に実施することができました。

 

 

 

 

 

はじめに、生徒会役員や吹香祭実行委員、有志によるステージ発表があり、3年生は吹奏楽の演奏、漫才、ダンス等を披露していました。

特に、発表の締めくくりとなるソーランでは、迫力のある振り付けと力強い掛け声を体育館に響かせ、堂々とした態度で発表していました。

最後の団長からのメッセージには、吹中最高学年としての自覚と後輩に向けた思いが込められていました。

 

 

 

 

 

また、午後の展示見学では、吹香祭実行委員の誘導のもと、各学年の掲示物を見学しました。

3年生は、京都・奈良について、埼玉県内の高校について調べてまとめました。

3階ホールや教室前廊下に掲示してありますので、三者面談の際に、ぜひご覧ください。

 

梅雨が明け、一段と暑くなってまいりました。

熱中症等、体調管理に気を付けてお過ごしください。

 

向日葵(ひまわり)の成長日記7

令和2年7月17日(金)

1年生には初めてとなる定期テストが終わりました。

慣れない中、落ち着いた態度でテストを受けることができました。

テストの結果はどうでしたか?

今回の結果を踏まえ、復習を行い、次に繋げましょう。

 

各授業が行われている中で、美術では向日葵の絵を描いている姿が見受けられます。

 

 

 

 

 

ここまで育ててきた向日葵を描いてくれているのは本当に嬉しいです。

個性あふれる向日葵の絵の制作が、どんどん進んでいます。

これからの完成作品が楽しみです。

 

そして、本題の向日葵ですが、多くの花が咲き始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

育て始めて約3か月が経ちました。

日に日に向日葵の花が増えていき、

今では、約80個の花が咲いています。

向日葵もどんどん大きくなり、高い向日葵は2階に届いてしまうのでは

ないかと思うほどの高さになっています。

 生徒も、向日葵も競い合うように成長している吹上中です。

 

今月で1学期も終わります。

残りの時間を大切にしながら、夏休みの計画づくりを始めましょう。

 

 

 

 

応援メッセージ

本日、5月15日は第2回登校日でした。

一週間ぶりに友達に会い、楽しそうに話している姿が印象的です。

  

 

 

限られた時間の中でしたので、各担任の先生方から、

生徒の皆さんへ、応援のメッセージをお届けします。

 

【1組】

今は本当に大変な中、皆さんと会えることができ、安心しています。

もうすぐ学校も再開されます。その時まで楽しみに待っていてください。

引き続き、自粛生活をよろしくお願いします。

【2組】

約一週間ぶりにみんなと会うことができて本当に良かったです!

来週の金曜日も元気なみんなと無事に会えるよう、お互い今できること、やるべきことをしていきましょう!

今の自分が未来の自分、社会をつくります。

【3組】

今日は、皆元気そうで、うれしかったです。

課題にもしっかり取り組めている人が多かったですね。

次回の登校日も、皆に会えることを楽しみにしています。

 

学校再開まで、あと少しです。学校再開に向けて、できることを少しずつ進めていきましょう。

生徒の皆さん、保護者の皆様、健康には十分にお気をつけてお過ごしください。

応援メッセージ

2学年職員からのメッセージ

  SMILE学年😊のみなさん、家庭で元気に過ごしていますか。学校再開後も、例年と全く同じような学校生活を送ることができるかはわかりません。この学年持ち前の「パワー」で協力して楽しく笑顔で過ごせるようにしましょうね!

                                      2年 学年主任 高橋 有岐

 学校が始まったら、休校中に貯めたエネルギーを爆発させましょう!ここまでよく頑張りました。もう少しだけ貯めておいてください。みなさんの力を楽しみにしています!

                                      2年1組担任 造賀 彬洋

 あと少し!学校再開したら、思いっきり動こう、楽しもう!今は、自分を見つめる大切な時間。ここでの準備力がこれからの成長につながるはず。筋トレ、ちゃんとしてるよね?授業でみんなのトレーニングの成果を楽しみにしてるよ~!!(*´▽`*)

                                      2年2組担任 蓜島 梨沙

現在、みなさんと会えることを楽しみに、今を過ごしているような状況です…。みなさんも「これから」を楽しみに、「今」を大切にしてください。

                                      2年3組担任 二羽 広章

 間もなく学校が始まりますね。早く皆さん方と一緒に授業や諸活動で元気に活動できたらと心待ちにしています。台風が過ぎた後には、爽やかな青空が広がると信じています。            

                                      2年 副担任 松田 光

 だんだん日差しがまぶしくなってきましたね。お元気ですか?登校日に元気な顔を見せてくれて安心しました。学校ももうすぐ始まり、また楽しく学習できる毎日がおとずれると信じています。

                                    2年 あすなろ学級 西念 咲和希

「離れていても心は一つ」またみんなの笑顔が集まる日を信じて、それぞれの場所でそれぞれの時間を過ごしましょう。学校再開の日を楽しみにしています。

                                     2年 いきいき先生 鈴木 幸

応援メッセージ

お世話になります。1学年教職員一同です。

5月7日(木)入学式が無事行われました。

生徒、保護者の方々、ご協力ありがとうございました。

久しぶりの登校に生徒は期待と緊張感をもった様子でした。

    

しっかりと大きな挨拶ができており、

元気いっぱいな姿が見られて、よかったです。

本当に落ち着いた態度で、担任の先生の話を聞けていました。

      

入場、退場と一発勝負の中、スムーズにできていました。

呼名の返事、聞く態度、非常に素晴らしかったです。

これからも続けていきましょう。

学年代表の言葉も、これからの学校生活への期待が伝わり、

先生たちも、学校生活がさらに待ち遠しくなりました。

とうとう1学年としての第1歩を歩めました。

これからの1学年が本当に楽しみです。期待しています。

1学年教職員一同、みんなと学校生活を送れることを、楽しみにしています。

まだまだ続く臨時休業ですが、各課題に取り組み、

目標をもって無理せず、良い時間を過ごしてください。

目標は、勉強でも、部活動に向けた体つくり等いろいろ設定できます。

みんなならどんな目標でも達成できます。

自分次第で、どこまでも成長できます。可能性は無限大です。

お互いに成長できるように、一緒に頑張っていきましょう。

教職員一同、健康に注意しながら、頑張っていきます。

どうか生徒、保護者の皆様も健康にお気をつけてお過ごしください。

向日葵(ひまわり)の成長日記6

 

令和2年6月22日(月)

通常授業が始まって2週間が経ちました。

生徒たちは、毎日楽しそうに生活しています。

先週に、部活動見学・体験を終え、悩んだ結果、金曜日に入部届を提出しました。

そして本日、部活動発足会が行われました。

 

部活動が決定し、とうとうスタートです。

2,3年生と顔を合わせ、しっかり話を聞けていたとさまざまな

先生方から聞きました。

明日から本格的に始まるので、精一杯頑張る姿を見せてください。

 

そして、向日葵ですが、先生方の背を超えるほど大きくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

茎も太くなり、凄まじい成長ぶりです。

そして、本日とうとう花が咲きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

育て始めてから、約2か月半が経ちました。

待ちに待った黄色い向日葵が咲きました。

これからどんどん咲き始めることが予想できます。

先生、そして生徒の協力も得ながら、向日葵の成長を支えていきたいと思います。

 

学校にも慣れ始めてきたところだと思います。

楽しい学校生活を送れるように、様々なことに頑張っていきましょう。

 

 

 

 

対面式・生徒会オリエンテーション

令和2年6月9日(火)

対面式が行われ、全学年が顔を揃えました。

フィジカルディスタンスを保てるように校庭での開催でした。

初めて顔を合わせる中で、2,3年生の元気な声、行動、態度は素晴らしかったです。

1年生にしっかり届いたと思います。

このような、素晴らしい見本となる先輩たちについていき、

吹上中学校を1学年からも盛り上げていってほしいです。

これからの行動を期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更に、本日は生徒会オリエンテーションも実施されました。

生徒会を中心に、学校のことについて説明してくれました。

非常にわかりやすく、1年生にとって貴重な時間になったと思います。

そして、部活動の部長、副部長からの部活紹介も行われました。

これから本格的に1年生も部活動が始まります。

魅力的な部活動が多いです。

多くの部活動を見学し、部活動を決めていきましょう。

1年生の聞く態度も立派でした。

 

 

 

 

 

今回の対面式・生徒会オリエンテーションの内容を踏まえ、

これからの学校生活を過ごしていきましょう。

 

 

向日葵(ひまわり)の成長日記5

令和2年6月5日(金)

厳しい暑さが続く6月に入りました。

6月1日から1週間、分散登校による学校がスタートしました。

午前に男子、午後に女子という形で、1日3時間の授業が行われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ、中学校生活に慣れていない中、非常に落ち着いた態度で、

授業を受けていると各先生から絶賛の声が上がっています。

初日は緊張感がある中のスタートでしたが、

徐々に仲間とも、打ち解けてきている様子が見られました。

休み時間、仲間と遊んでいる様子は、本当に楽しそうで、キラキラしています。

授業と休み時間の切り替えが非常に素晴らしく、1学年としてのこれからが楽しみです。

 

そして、向日葵ですが、どんどん大きくなってきました。

 

 

 

 

 

 

生徒が来たことに、向日葵も喜んでいるかのようにすくすくと成長しています。

ほとんどの向日葵が添え木が必要になる大きさまで成長しています。

生徒が積極的に手伝ってくれて、スムーズに行えました。

向日葵を気にかけてくれる生徒も多く、助かっています。

これからも1学年全体で、見守りながら、育てていきましょう。

 

今週の分散登校も終わり、6月8日(月)から本格的に始まります。

給食や部活動等も始まります。

中学校生活での目標をしっかり持ち、1日1日過ごすことが大事です。

新たな学校生活に期待を持ち、楽しい1学年を作っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

学校再開に係る子供のメンタルヘルスについて

学校再開に係る子供のメンタルヘルスについて

埼玉県教育委員会から資料が出ているので公開します。

下のファイルをクリックしてください。

子供のメンタルヘルス対応リーフレット.pdf

中高生用リーフレット.pdf

保護者の皆様リーフレット.pdf

上記のファイルは、下のホームページにも掲載しています。

https://www.pref.saitama.lg.jp/f2209/cocoronocea/cocoronocea.html

 

 

向日葵(ひまわり)の成長日記4

令和2年5月27日(水)

5月も終わりに差し掛かり、6月を迎えようとしています。

ここまで課題配布の登校日が2回ありました。(5/15、5/22)

みんな各課題を持って、元気に登校してくれています。

その姿が見られる5月の登校日は、楽しみで仕方ありません。

   

 

 

 

 

そんななか、課題とは別にあるものを持っている生徒が・・・

 

 

 

 

 

それは、四葉のクローバーです。

「どうしたのかな?」と思ったら、新井先生が見つけて配ってくれていました。

もらった生徒は嬉しそうな笑みを浮かべていたのが印象的です。

さあ皆さんも、ぜひ学校が始まったら、四葉のクローバーを探してみよう!

 

そして、向日葵ですが、着々と成長しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように、たくさんの先生方が、向日葵を気にかけてくれています。

そのおかげもあり、30cmを超える向日葵が多くなってきています。

虫に食べられている向日葵もでてきましたが…

これからも引き続き、1学年教職員でお世話をしていきます。

そして、学校再開次第、生徒の皆さんも気にかけてくれたら嬉しいです。

 

次の登校日は5月29日(金)です。

持ち物を確認し、課題を持ってきましょう。

また、元気いっぱいな姿を見せてください。

 

そして、6月1日(月)から学校が再開します。

待ちに待った中学校生活だと思います。

やっと、1学年のスタートです。楽しみですね。

準備をしっかり行い、新学期を迎えましょう。

充実した学校生活を生徒のみんな、教職員一同で作っていきましょう!

元気な姿を見られることを、教職員一同楽しみにしています。

 

 

 

 

 

令和2年6月1日(月)からの学校再開予定についてのお知らせ

令和2年5月22日

各保護者 様

 鴻巣市教育委員会教育長

 

令和2年6月1日(月)からの学校再開予定についてのお知らせ

 

 日頃より、本市の教育活動について、ご理解・ご協力をいただきましてありがとうございます。

 本市では、令和2年3月2日(月)から、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、市内小・中学校を臨時休校としてまいりました。臨時休校期間中には、保護者の皆様には多大なご負担をおかけしました。5月31日に緊急事態措置が終了するのか、継続するのかは明確ではありませんが、本市として、令和2年6月1日(月)からの学校再開を予定して対応を進めていくこととしました。

 なお、本日現在の対応となっています。今後の状況の変化によっては急な変更となる場合がありますのでご承知おきください。

 

 

1 学校再開にあたって

 〇児童生徒、教職員ともに検温や、健康チェックにより体調不良の場合は学校を休むことを徹底します。

 〇児童生徒、教職員ともに、石けんでのこまめな手洗い、咳エチケットを心がけ、原則マスクを着用します。

 〇3つの密(「密閉」、「密集」、「密接」)が重ならないようにします。

 〇感染症に関する正しい知識と行動を、発達段階に応じて早期に指導します。

 〇感染者、濃厚接触者やその家族、医療従事者やその家族に対する偏見や差別につながるような言動は決して

  許されるものではないことを、発達段階に応じて指導してまいります。

 〇新型コロナウイルス感染症対策を講じながら、児童生徒の健やかな成長を保障することを大切にし、

  教育活動を展開してまいります。

 

2 学校再開予定日

  令和2年6月1日(月)

 

3 学校再開にあたっての準備登校日

 〇小学校、中学校とも各校の計画により6月1日以前に準備登校を実施します。詳細は、各学校からの連絡を

  ご確認ください。

 〇小学校については、準備登校の際に通学班での登下校となります。

 〇授業日とはしませんので、欠席されても欠席扱いにはなりません。

 

 

 

4 登校にあたって

 〇給食開始までは、原則として各学校の計画に基づく分散登校とします。詳細は、各学校からの連絡を

  ご確認ください。

  ※検温の記録用紙をお子様に持たせ、学校に提出してください。

 

5 給食について

 〇給食の開始時期については、小・中学校ともに原則として6月8日(月)からとします。

 〇小学校1年生についても、6月8日(月)から、完全給食となります。

 〇給食喫食時には、机を向かい合わせにしません。

 

6 長期休業の短縮について

 〇夏季休業日は、令和2年8月1日(土)~18日(火)に短縮します。

 〇冬季休業日は、令和2年12月26日(土)~令和3年1月4日(月)に短縮します。

 

7 マスクについて

 〇登校にあたっては飛沫を防ぐ観点から、配布したマスクなどを着用させてください。

 〇マスクの作り方について、文部科学省ホームページ「子どもの学び応援サイト」内で紹介されていますので

  参考にし、できるだけ家庭で準備してください。

  (https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html)

 〇どうしても準備ができない場合には、大人の普通サイズですが、学校に用意がありますので、学校に申し

  出てください。

 

8 心のケアについて

 〇心配事がある場合には、遠慮なく学校に相談してください。

 〇学校においても、お子様の変化に留意して対応してまいります。

 〇鴻巣市立教育支援センター(048-569-3181)でも教育相談を受け付けています。

 

9 登校に不安を感じる場合は

 〇お子様やご家族の基礎疾患、学校での感染への心配など、感染に関わる問題で登校に不安を感じる場合は、

  遠慮なく各学校の担任、学年主任、養護教諭や校長、教頭などにご相談ください。

 〇欠席の扱いについては、柔軟に対応します。

 

10 感染症の予防について

 〇ご家族を含めて、感染症の予防にご協力ください。

  ・バランスのとれた食事、適度な運動、休養、安眠など抵抗力を高める。

  ・手洗いや咳エチケットの徹底。

 

以下、吹上中学校からのお知らせです。

 

3 学校再開にあたっての準備登校日

  現在、毎週金曜日に行っている週1回の登校日を、6月1日(月)の学校再開に向けた準備登校日とし

 ます。次回の登校日は5月29日(金)です。 最後の課題提出になりますから、忘れ物のないように

 準備してください。

 

4 登校にあたって

  6月1日(月)の学校再開の週(5日間)は、各クラスを男女別に分けて、分散登校による授業

(45分×3時間)を行います。教室をいつもの半分の人数にしてお互いの距離を十分保ちながら、

  休業中の 課題の確認を中心に授業を行います。始業・終業時刻と時間割は、5月29日(金)の

 登校日に配布します。

   あすなろ学級は分散登校ではなく、全員で午前中の授業(45分×3時間)を行います。お互いの

 距離を十分に保つよう配慮します。

  翌週の6月8日(月)からは、男女を合わせた通常の授業形態とします。

 マスクを着用するとともに可能な限り生徒間の席を離し、作業の場合も近距離での活動を避けます。

 また、十分な換気と共有物の消毒を行い、3密が同時に重ならないようにします。

 

6 長期休業の短縮について

  夏季休業・冬季休業の短縮に加え、授業時数の確保に努めます。なお、行事等の学校ならではの学びの

 機会も大切にしながら、年間計画を工夫します。

  ○開校記念日(10月1日(木))…今年度は授業を実施します。

  ○土曜授業(6月20日、9月5日)…例年と同じように、計2日間の半日授業を行います

 

9 登校に不安を感じる場合は

  体調や家庭の事情等のご心配がありましたら、遠慮なくご相談ください。

 また、生徒にかぜ症状のある場合は、無理をせず自宅で休養させてください。

 この場合、「欠席」とせず「出席停止」の扱いとなります。

テレビ放送を活用した学習支援コンテンツの提供

テレビ埼玉で学習支援番組が放送されています。

放送内容は、中学3年4月から5月の学習内容を中心に開設するとともに、家庭での学習の進め方を説明しています。

ぜひ見てください。

放送日等の詳しいお知らせは、下のファイル名をクリックしてください。

    

   ⇓ クリック

テレビで学ぼう「Study for YOU」(家庭への案内).pdf 

 

向日葵(ひまわり)の成長日記3

 

令和2年5月13日(水)

5月とはいえ、もう夏かと勘違いしてしまうほどの陽気です。

この状況だとこれからやってくる夏の暑さが恐ろしいですね。

水分補給をしっかり行い体調管理をしっかりしていきましょう。

同様に向日葵にも水分をしっかり与えていきます。

いつも通り向日葵の様子を確認しに行くとそこには目を疑う光景が・・・

なんと・・・あのドラえもんが向日葵に水を与えている光景がありました。

 

 

 

 

 

この光景に無意識にカメラのシャッターを切っていました。

ありがたいですね。(ドラえもんの正体は保護者の方に聞いてみてね。)

5月の暑いくらいに晴れた天候、そしてドラえもんの効果もあり向日葵の成長も著しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きい向日葵で約30cmほどの大きさまで成長しています。

日に日に成長する向日葵に元気をもらえます。

各クラス前の向日葵を見ていくと、

1組、2組前の向日葵は、順調に成長しているものが多い中、

3組前は1,2組に比べると小さいものが多いです…

3組前は日当たりが悪いのが原因なのかなと感じます。

そんな中でも、成長している向日葵もあるので、

これからしっかり目を向けて成長を手助けしていきます。

5月いっぱいまで臨時休業が続きますが、体調に気を付けて、

過ごしてください。

この期間をどのように使うかは自分次第なので、

目標をもってがんばりましょう。

それでは、次回の登校日5月15日(金)

短い時間ではありますが、登校時間に気を付けて来てください。

教職員一同、みんなに会えるのを楽しみに待ってます。

 

延長された臨時休業中の登校日等について

延長された臨時休業中の登校日等について

鴻巣市立吹上中学校

 本日(5月1日(金))に鴻巣市教育委員会から通知されたように、臨時休業を5月31日(日)まで延長することになりました。つきましては、学習・生活の節目とするために、期間中に毎週1回の登校日を設定します。

 なお、より感染リスクの低減を図るため、4月27日(月)にお知らせした登校日の日程を変更しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。また、入学式につきましては、現時点では変更ありません。

 

1 期日

【第1回】5月 7日(木) 

【第2回】5月15日(金)

【第3回】5月22日(金) 

【第4回】5月29日(金)

 

2 第1回登校日について(5月7日(木))  

<日 程>    8:30~ 9:00 3年生男子、あすなろ学級  

         9:30~10:00 3年生女子        

        10:30~11:00 2年生男子        

        11:30~12:00 2年生女子

        12:30~13:00 1年生男子・女子の受付の後、入学式を行います。

                    (入学式の日程・留意事項等は、変更ありません。)

※各学年とも昇降口で手指消毒の後、教室へ入ってください(課題のやり取りに加え、臨時休業の延長について若干の説明をします)。

※2・3年生は、男女別に時間をずらしています。

<内 容> 健康状態や学習・生活の様子の確認、学習課題の提出、新たな課題の指示

<服装等> 制服、サブバッグ、マスク着用

<持ち物> 「毎日の健康チェックカード」、上履き、提出用課題、きんもくせい、筆記用具

 

3 第2回以降の登校日について(金曜日)

 <日 程>   8:30から 9:00の間 3年生男子、あすなろ学級

         9:30から10:00の間 3年生女子

        10:30から11:00の間 2年生男子

        11:30から12:00の間 2年生女子

        13:30から14:00の間 1年生男子

        14:30から15:00の間 1年生女子

    ※指定された時間帯の中で、分散登校してください。

<内 容>ドライブスルー方式とし、昇降口で課題等のやり取りをします。

<服装等・持ち物>1回目と同じです。 

 

4 休業中の心のケアについて

(1)小さな不安や悩みでも、登校日に担任等へ直接ご相談ください。個別の対応もいたします。

(2)社会的要請により、職員は交代しながら自宅勤務となっていますが、必ず各学年のうち誰かが出勤していま

   す。お困りのことがありましたら、学校へお電話ください。(℡ 548-0051 吹上中学校)

(3)登校日に、さわやか相談室を開室します。どの登校日にもさわやか相談員が在室しており、15日・22日に

   はスクールカウンセラーも出勤します。9:00~14:30 (℡ 547-1076さわやか相談室)

 

臨時休校期間の変更についてのお知らせ

令和2年5月1日

 

 各保護者 様

 

鴻巣市教育委員会教育長

 

 

臨時休校期間の変更についてのお知らせ

 

 日頃より、本市の教育活動について、ご理解・ご協力をいただきましてありがとうございます。

 本市では、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、令和2年4月24日に、休校期間を5月20日(水)までとするとともに、県の要請に基づいて延長することもあるとしておりました。この度、埼玉県教育委員会教育長から5月31日(日)まで臨時休校とする要請があったことから、改めて本市としても5月31日(日)まで臨時休校とすることとしました。

 引き続いての休校措置により保護者の皆様には、重ねてのご負担をお願いすることとなり申し訳なく存じますが、なにとぞご理解をいただくとともに、引き続きお子さんの健康管理等に努めていただきますようよろしくお願いいたします。

 なお、本日時点での対応であり今後新たな対応となる場合がございます。

 

 

1 休校とする期間

  令和2年5月7日(木)から令和2年5月31日(日)まで

  

2 入学式について

  ・小中学校とも予定どおり5月7日(木)各学校の計画に基づいて実施します。

 

3 給食の開始時期について

 ・給食の開始時期については、小中学校ともに原則として6月8日(月)からと変更します。

 ・小学校1年生についても、6月8日(月)から、完全給食となります。

 

4 その他

  ・不要不急の外出を控えるようご家庭でお話しください。

  ・今後の対応につきましては、変更することもございます。市や学校のホームページをこまめにご確認くださ

   い。また場合によっては、学校から緊急メールにてご連絡することもあるかと思いますので、よろしくお願い

   いたします。

臨時休校中における家庭学習に関する協力のお願い

 鴻巣市立吹上中学校保護者 様

  

臨時休校中における家庭学習に関する協力のお願い

 

 日頃より、本市の教育活動について、ご理解・ご協力をいただきましてありがとうございます。

 さて、全国の多くの学校と同様に本市の小・中学校も、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、長期の臨時休校を行っています。しかしながら、憲法に規定された教育を行う小・中学校の役割に変わりはありません。そこで、各学校においてはそれぞれ工夫を凝らし、児童・生徒へ休校中の過ごし方の指導と課題等を設けているところです。

 このような中、令和2年4月21日付けで文部科学省より「家庭学習の充実や学習状況の把握のために、今回が緊急時であることを鑑み、平常時のルールにとらわれることなく、家庭のICT機器(PC・タブレット・スマートフォンなど)を用いるなど、あらゆる工夫をすること」といった内容の通知が発せられました。

 これを受け、都市部の各自治体を中心に、学校のノートPCの持ち帰りや家庭のICT機器を用いた遠隔教育の実施の準備を進めていると聞き及んでいます。

 鴻巣市では、今年度、文部科学省が進めるGIGAスクール構想に則り、児童・生徒1人1台の学習用PCの配備を目指し取り組んでいるところであり、今すぐに子どもたちが家に持って帰ることが出来るPCは残念ながらございません。

 私は、市の教育に責任を負う立場として、鴻巣の子どもたちへの教育が、他の地域に後れを取るということは非常に耐え難く感じております。そして、保護者の皆様におかれても、その思いは共有いただけるものと考えております。

 そこで、保護者の皆様へお願いがございます。

 誠に恐縮ではございますが、ご家庭に対応できるICT環境がある場合は、それを子どもたちの教育のために使わせてください。

 ご家庭にあるPC、タブレット、スマートフォンを、そしてご家庭に引かれたインターネット回線を、臨時休業中の日中、子どもたちに使わせていただきたいのです。

 通常であれば、このようなお願いは出来ないのは当然です。しかし、今は長期にわたり学校を閉めざるを得ないという、かつて経験したことのない緊急事態であり、保護者の皆様の協力無くして、子どもたちへの教育の充実を計ることが出来ないのが実情です。

 どうか、この状況をご理解いただきたく、お願い申し上げます。

 なお、小学校の低・中学年および家庭のICT環境を利用できない児童・生徒については、引き続き紙媒体を中心とした家庭学習の指導等を継続してまいります。また、この取組を状況に応じ小学校中学年に拡大することも念頭に、今回のお願いを小学校中学年の保護者様にも送らせいていただいております。

 今後、各学校より保護者の皆様へ家庭のICT環境に関する調査を実施させていただきますので、調査への協力も併せてお願い申し上げます。

令和2年4月28日

鴻巣市教育委員会教育長 武藤 宣夫

臨時休業中の登校日等について(お知らせ)

臨時休業中の登校日等について(お知らせ)

 

鴻巣市立吹上中学校

 

 臨時休業の延長に伴い、週1回程度の登校日を設けます。実施に当たっては、3密が重ならないよう配慮するとともに、学年別の分散登校の度に手すりや取手等の消毒をして感染リスクの低減を図ります。生活リズムを整えるための節目とするほか、健康・学習・生活等について困ったことがあれば、この機会に是非ご相談ください。

 なお、生徒との対面を本校教職員そろって楽しみにしていますが、体調不良の際は無理をして登校しないようお願いします(欠席の扱いにはなりません)。

 

【第 1 回】 5月 7日(木) 詳細は下記のとおり

【第 2 回】 5月15日(金) 9:00 3年生、あすなろ学級

               10:00 2年生

               11:00 1年生

【それ以降】休業が5月21日以降まで延長された場合、毎週金曜日(5月22日、29日、…)。
 

  

1 第1回登校日について(令和2年5月7日(木))

2・3年生 …健康状態や学習・生活の様子を確認します。

<日 程>    8:20~ 8:35 登校及び健康観察(昇降口で手指消毒の後、教室へ)

         8:40~ 9:00 朝会

         9:10~ 9:40 学級活動、下校

(休業中の注意、課題の提出、次の1週間分の課題受け取り 等)

<服装等> マスク着用、制服、サブバッグ

<持ち物> 「毎日の健康チェックカード」、上履き、提出用課題、きんもくせい、筆記用具

 

1年生   …体育館にて入学式を実施します。

<日 程>   12:30~13:00 受付

           【保護者】体育館入口で氏名をご記入いただき、必ず手指消毒をして                

                から式場の保護者席へご着席ください。

           【新入生】昇降口で手指消毒の後、校舎1階各教室へ入ってください。

                朝の検温結果や健康状態を確認します。

                  13:25~14:05 第74回入学式・職員紹介

            ・新入生入場は、13:20の予定です。

            ・次第の一部を省略し、時間を短縮して進行します。

        14:10~14:40 学級活動

                               ・保護者の皆様は、体育館にお残りください。

                               ・学年主任のあいさつと、PТAからのお知らせがあります。

        14:45  下校(予定していた入学記念の集合写真撮影は行いません。)

<出席者> 新入生・保護者(1家庭1人以内)・本校職員

<服装等> マスク着用、制服、サブバッグ

<持ち物> 「毎日の健康チェックカード」、上履き、提出用課題、きんもくせい、筆記用具

       ※保護者は、マスク・入学届(説明会で未提出の方)・下履き入れの袋・上履き。

        受付での記名用の筆記具も、各自ご持参ください。 

<その他>・式中は、席の間隔を広めにとり、こまめな換気に努めます。

     ・マスクは、できるだけ各ご家庭で用意いただきますようお願いします。

               ・発熱・咳等の風邪症状のある場合、生徒・保護者とも式への参加はお控えください。

      不参加の際は、必ず吹上中学校教頭へご連絡ください(℡ 548-0051)。

              ・自家用車でのご来校はご遠慮ください。駐輪場は準備いたします。

     ・今後の状況によっては、さらなる変更もあり得ます。その場合、配信メールや学校ホームページでお知

      らせしますので、事前に必ずご確認ください。

 

2 第2回登校日について(令和2年5月15日(金))

<日 程>    9:00~ 9:30 3年生、あすなろ学級

        10:00~10:30 2年生

        11:00~11:30 1年生

<内 容> 健康状態や学習・生活の様子の確認、学習課題の提出、新たな課題の指示

<服装等> 制服、サブバッグ、マスク着用

<持ち物> 「毎日の健康チェックカード」、上履き、提出用課題、きんもくせい、筆記用具

 

3 第3回目以降の登校日について(5月21日以降も休業が延長となった場合、毎週金曜日)

  日程や服装・持ち物は第2回と同じとします。

 

4 その他

 休業中の生徒が心身ともに健康で過ごせるよう、学校ホームページを使って応援していきます。

 ○家庭での学習の一助としていただくため、県や国の学習支援サイトを紹介します。必要により活用してください。

 ○各担任等からの「生徒応援メッセージ」を、数回に分けて掲載します。また、第1学年では、「ひまわりの成長日

 記」で花壇の様子を紹介します。ひまわりも生徒も、共にまっすぐ空に向かって伸びて欲しいという期待を込めて

 います。

 ○生徒会から仲間に向けたエールを送ります。学校から離れていても、一緒に元気を出してがんばりましょう。

 ※鴻巣市教育委員会でも、ICT機器を活用して生徒と学校がコミュニケーションを図れるよう、急ぎ取組を始め

  るとのことです。詳しくは、改めてお知らせします。

 

臨時休校期間の再度延長についてのお知らせ

令和2年4月24日

各保護者 様

鴻巣市教育委員会教育長

 臨時休校期間の再度延長についてのお知らせ

 

 日頃より、本市の教育活動について、ご理解・ご協力をいただきましてありがとうございます。

 本市では、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、緊急事態宣言による政府や県からの要請を受け、5月6日まで休校の延長措置を講じてまいりました。

 現在、埼玉県におきまして感染者の拡大状況が見られ、収束に向けていまだに不透明な状態です。政府や県の5月7日以降の方針については、現時点では明確に示されておりません。首都圏、県内、市内の現状を鑑みるとともに、保護者の皆様、各校の円滑な対応も考慮し、本市におきましては、以下のとおり市内すべての小・中学校において、引き続いての休校措置をとる判断をいたしました。

 引き続いての休校措置により保護者の皆様には、重ねてのご負担をお願いすることとなり申し訳なく存じますが、なにとぞご理解をいただくとともに、引き続きお子さんの健康管理等に努めていただきますようよろしくお願いいたします。

 なお、本日時点での対応であり今後新たな対応となる場合がございます。

 

 

1 休校とする期間

  令和2年5月7日(木)から令和2年5月20日(水)まで

  ただし、今後の埼玉県教育委員会からの要請期間が長い場合には、その期間まで延長いたします。短い場合や解

  除の場合でも、原則として5月20日までの期間の短縮は行いません。

 

2 入学式について

 ・小中学校とも5月7日(木)に実施します。開始時刻等詳細につきましては、各学校のホームページ等をご確認

  ください。

 ・出席者につきましては、新入生、保護者(各家庭1名まで)、教職員とさせていただきます。

 ・発熱、咳などの風邪症状や全身のだるさなどがある場合には出席をお控えください。

 ・咳エチケットや手洗いなどの基本的な感染症予防にご協力ください。また、マスクの着用についてもご協力くだ

  さい。マスクが手に入らない場合に限り、学校で用意したものをご使用ください。受付でお申し出ください。

 ・出席日数に含めず、出席されない場合についても欠席扱いとはいたしません。

3 お子さんの状況確認のための機会設定について

 長期間の休校により、お子さんの心身の状況が心配されることから状況確認のための機会を学校ごとに設定するこ

 ととしました。詳しくは学校のホームぺ―ジ等でご確認ください。

 〇小学校について

 ・お子さんの登校日は設定しませんが、保護者の皆様に学習課題等の提出や受け取り等をお願いします。その際

  に、お子さんの様子を確認させていただくことがございます。

 〇中学校について

 ・週に1回程度の分散によるお子さんの登校日を設定させていただきます。

 ・出席日数には含めず、出席されない場合についても欠席扱いとはいたしません。

 ・学習・生活・健康の状況等を確認する時間を、短時間設けます。

 ・風邪症状など体調がすぐれない場合は、登校をお控えください。

 4 お子さんの健康管理について

 ・新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、各ご家庭において予防に努めていただきますようお願いいたしま

  す。引き続き毎日の検温をお願いします。

 ・風邪の症状や37度5分以上の発熱が続くなどの場合は、かかりつけ医などの医療機関にご相談ください。併せ

  て学校にもご連絡ください。

5 給食の開始時期について

 ・給食の開始時期については、小中学校ともに原則として6月1日(月)からとします。

 ・小学校1年生については、6月1日(月)を牛乳のみの給食とし、完全給食は6月2日(火)からとします。

 

6 夏季休業日の短縮について

 ・授業時数の確保のため、第1学期を7月31日(金)までとします。

 ・夏季休業日につきましては、8月1日(土)から8月23日(日)までとします。

 

7 その他

  ・不要不急の外出を控えるようご家庭でお話しください。

  ・中学校においては、臨時休校期間中の部活動は引き続き行いません。

  ・登校日以外での学校でのお子さんの受け入れや学校の校庭開放は行いません。

  ・休校期間には、ご家庭での学習を進めていただきますようお願いいたします。

  ・今後の対応につきましては、変更することもございます。市や学校のホームページをこまめにご確認くださ

   い。また場合によっては、学校から緊急メールにてご連絡することもあるかと思いますので、よろしくお願い

   いたします。

※5月7日(木)午後の入学式、及び休校中の登校日の詳細につきましては、

 4月27日(月)午後5時を目途に学校ホームページに掲載いたします。

 

 

向日葵(ひまわり)の成長日記2

令和2年4月22日(水)

向日葵の種を植えてから2週間が経ちました。

向日葵の成長をご覧ください。

 

 

 

 

 

このように少しずつ大きく成長しています。

双葉もしっかりしてきて、花壇にはこのほかにもたくさんの芽がでてきました。

小さい芽もたくさんあるなかで、大きい芽の高さは約3㎝程まで成長しています。

学校が始まるころにはどのように変化しているのか楽しみです。

学校生活と同じように向日葵の成長も引き続き楽しみにしていてください。

 

 

向日葵(ひまわり)の成長日記

令和2年4月15日(水)

教科書配布登校日の前日である4月14日(火)、向日葵の芽が出てきました。

これからどんどん芽が出てくるのが期待できます。

学校が始まる予定の5月7日には、どのくらい成長しているでしょうか。

向日葵の成長も楽しみにしていてください。

 

 

 

 

 

 

 

向日葵(ひまわり)育成開始

令和2年度4月8日

入学式が行われる予定でしたが、コロナウイルスによる緊急事態宣言もあり延期になりました。

  

 

 

 

 

新1年生そして保護者の方々は、期待を胸に心待ちにしていたと思います。そして我々教職員も同じ気持ちです。

その中で新1年生を出迎えることが先送りになりましたが、新1年生が笑顔になってもらえるように1学年職員で本日から向日葵(ひまわり)を育てていきます。

 

 

 

 

 

 

1学年の教室前の花壇で育て、これから向日葵の成長の様子をホームページに載せていきます。

皆さんも向日葵の成長を楽しみに待っていてください。

次の登校日は4月15日(水)13:30です。

新1年生の元気な姿が見られることを楽しみに待っています。

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校期間延長のお知らせ

令和2年4月7日

 

各保護者 様

 

鴻巣市教育委員会教育長

  

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校期間延長のお知らせ

 

 日頃より、本市の教育活動について、ご理解・ご協力をいただきましてありがとうございます。

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、政府が小・中学校を3月2日から春休みまでの期間、休校とするよう要請があり、3月26日まで休校の措置をとりましたが、現在においても、東京都をはじめ首都圏において感染拡大が続いている状況から政府が緊急事態宣言に踏み切る意向である旨について報道機関等からの情報でご承知のことと存じます。

 本市では、児童生徒の感染の情報は現在のところないことから、感染予防の指導にあたるべく4月8日の学校再開を目指してまいりましたが、政府の方針や首都圏の感染拡大の状況を再度検討し、以下のとおり市内すべての小・中学校において、引き続いての休校措置をとることといたしました。

 保護者の皆様には、ご理解をいただくとともに、お子さんの健康管理に努めていただきますようよろしくお願いいたします。

 

 

1 休校とする期間

  令和2年4月8日(水)から令和2年5月6日(水)まで

  

2 入学式について

 緊急事態宣言の議論がなされている状況を鑑み、4月8日(水)の入学式は行わずに休校といたします。これまで、入学式は縮小して行う予定でご案内いたしておりました。急な変更で申し訳ございませんが、現在の状況をご理解くださいますようお願い申し上げます。

 現時点では、5月7日(木)が1学期のスタートとなりますが、この日の入学式の実施につきましては未定です。後日、感染状況等を見極め、各校の校長と検討のうえ、ご連絡いたします。

 

3 始業式について

 1学期の始業式は中止といたします。

 

4 教科書等の配付について

 教科書につきましては、家庭学習を行う上でも重要なものです。また、国や県からも年度当初の配付が求められていますので、お手数ですが、保護者の皆様には以下の期間で学校に受け取りをお願いいたします。

 〇小中学校全学年共通:4月13日(月)~15日(水)

 ※いずれも午前8時30分から午後4時30までにお願いいたします。

 

※吹上中学校では、4月15日(水)を教科書配布等のための生徒登校日といたします。配布場所は昇降口に掲示いたします。

<登校時間>

 あすなろ学級 …  9:00~(1時間程度)

 3  年  生 …  9:00~(1時間程度)

 2  年  生 … 10:30~(1時間程度)

 1  年  生 … 13:30~(1時間程度)

<持ち物等>

 制服、上履き、メイン・サブバック(持ち帰り用)

 ・保健カード(青)(新2・3年のみ)

 ・PTA学級理事選出 出欠席表(委任状)(新2,3年)

 ・成績票(緑)(新2年のみ)

 

※生徒が登校できない場合は学校にご連絡ください。(048-548-0051)

※保護者が同伴される場合は、終了まで別室でお待ちいただくことになります。

 5 お子さんの健康管理について

・新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、各ご家庭において予防に努めていただきますようお願いいたします。引き続き毎日の検温をお願いします。

・学校において、感染予防の指導ができなくなってしまいましたので、各家庭において、密閉、密集、密接を避けることや、手洗いの仕方、食事や睡眠など規則正しい生活へのご指導をお願いいたします。

・風邪の症状や37度5分以上の発熱が続くなどの場合は、かかりつけ医などの医療機関にご相談いただき、適切な対応をお願いするとともに、学校にもご連絡ください。

 

6 その他

・緊急事態宣言が出ますと「生活の維持に必要な場合」を除き、外出の自粛が要請できることをふまえ、これまで以上に不要不急の外出を控えるようご家庭でご指導ください。

・学校へのお子さんの受け入れにつきましては、緊急事態宣言が出された場合、学校施設の使用が停止されることになります。このような状況を鑑み、学校でのお子さんの受け入れはいたしません。また、学校の開放も行いませんのでご了承ください。

・休校期間につきましては、家庭での学習を進めていただきますようお願いいたします。

・今後、休校期間の変更等がございましたらご連絡いたします。

 なお、連絡方法につきましては、市や学校のホームページのほか、学校から緊急メールにてご連絡することもあるかと思いますので、登録等を済ませていただくようお願いいたします。

・中学校においては、臨時休校期間中の部活動は行わないものとします。

鴻巣市立小・中学校の教育活動の再開について

令和2年4月6日   

 

 保護者 様

 

鴻巣市教育委員会教育長 

 

 

鴻巣市立小・中学校の教育活動の再開について

 

 日頃より、本市の教育活動について、ご理解・ご協力をいただきましてありがとうございます。

昨年度末から、本市では、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、政府、埼玉県の要請に基づき休校等の対応といたしました。保護者の皆様には、ご理解ご協力いただきましてありがとうございました。

 さて、本市では市内すべての小・中学校の教育活動の再開について改めて検討した結果、当初の予定どおり、令和2年4月8日からとすることとしました。つきましては、下記の点にご理解ご協力をお願いいたします。

なお、本日現在の対応となっています。今後の状況の変化によっては急な変更となる場合がありますのでご承知おきください。

 

 

1 学校再開にあたっての考え方について

 〇文部科学省は、学校の再開については、地域の実情に合わせて柔軟にとしています。

 〇埼玉県教育委員会は、県立中学校及び高等学校は、生徒が広域から通学していることを考慮して、4月13日か

  らの学校再開としています。

 〇本市立小・中学校の児童生徒は、県立学校のように広域から電車等を利用しながらの登校ではないこと、発熱や

  体調不良の児童生徒については家庭で休養を取るなどの対応を取ること、感染症予防にて取り組むことを考慮し

  て、4月8日から本市立小・中学校の教育活動を再開することとしました。

 〇学校を再開し、感染症予防や感染を拡大しないための行動等を指導し、感染症を正しく理解し、自ら感染症の

  リスクを低減できる行動を取れるように指導してまいります。

 〇新型コロナウイルスについて「正しく恐れる」ことで、集団での生活を維持しながら、教育活動を展開し、確

  かな学力、豊かな心、健やかな体の育成を図ってまいります。

 

2 令和2年4月8日(水)からの新学期について

 〇予定どおり令和2年度の第1学期を始業します。

  ※3月27日からの検温の記録用紙をお子さんに持たせ、提出してください。

 〇発熱や咳、風邪症状や全身のだるさなどがある場合は無理をせず、休養を取るようにしてください。その場合

  は、学校までご連絡をお願いします。

 〇各校の計画にしたがって教育活動を進めてまいります。

 〇行事等については、計画が変更になる場合もございます。

 

 

3 令和2年4月8日(水)の入学式について

 〇予定どおり実施します。感染症リスクを低減しながらの実施となります。

 〇出席者については、発熱、咳などの風邪症状や全身のだるさなどがある場合には出席をお控えください。

 〇咳エチケットや手洗いなどの基本的な感染症予防にご協力ください。また、マスクの着用についてもご協力く

  ださい。マスクが手に入らない場合に限り、学校で用意したものをご使用ください。受付でお申し出ください。

 

4 令和2年度の教育活動について

 〇日々の学校生活における「3つの条件が同時に重なる場」をさけるよう努め、健康管理や環境衛生を良好に保つ

  ような取組を進めてまいります。

【教室内の配慮】

 ・換気の悪い密閉空間にしないための換気の徹底。

【学習活動等の工夫及び休み時間の過ごし方についての指導】

 ・多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮。

 ・近距離での会話や大声での発声をできるだけ控える。

【基本的な感染症対策の徹底】

 ・咳エチケット、マスクの着用の徹底や手洗いなどの徹底。

 

5 マスクについて

 〇登校にあたっては飛沫を防ぐ観点から、マスクを着用させてください。

 〇現在マスクが手に入りにくい状態となっております。マスクの作り方について、文部科学省ホームページ「子ど

  もの学び応援サイト」内で紹介されていますので参考にし、できるだけ家庭で準備してください。

  (https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html)

 〇どうしても準備ができない場合には、大人の普通サイズですが、学校に用意がありますので、学校に申し出てく

  ださい。

 

6 心のケアについて

 〇お子さんに不安な様子、心配な様子が見られましたら、各学校までご相談ください。

 〇鴻巣市立教育支援センター(048-569-3181)でも教育相談を受け付けています。

 〇登校にあたって不安なことなどがありましたら、各学校または、鴻巣市教育委員会学校支援課(048-544-

  1214)までご相談ください。

 

7 感染症の予防について

 〇感染症の予防について学校でも指導しますので、ご協力ください。

  ・不要不急の外出を避ける。

  ・バランスのとれた食事、適度な運動、休養、安眠など抵抗力を高める。

  ・手洗いや咳エチケットの徹底。

 

教育委員会からのお知らせ


  保護者 様

   

令和2年度の教育活動に向けた対応について

 

 

 保護者の皆様には、臨時休校にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。この度、春休みを迎えるにあたり、令和2年度の教育活動に向けた対応について概要をお伝えします。詳細につきましては、後日、各学校から連絡させていただきます。

 

 

学校の再開について

〇令和2年4月8日(水)から学校を再開します。

〇「換気の悪い密閉空間」「人の密集」「近距離での会話や発声」が同時に重なる場を可能な限り避けながら、再開していきます。

 

検温の実施について

〇3月27日から当分の間、お子さんの朝の検温と体調の記録をお願いします。記録用紙は、明日26日に学校から配布いたします。なお、それによりがたい場合は、連絡帳など提出可能な任意なもので結構です。

 4月8日には、記録したものをお子さんに持たせ提出してください。

 

春休み中の中学校の部活動について

〇中学校の部活動については、実施する場合があります。対象の部活や日程等は、学校のホームページや連絡メール等でご確認ください。(実施しない部活動もあります。)

 

前の学年の学習について

〇4月8日(水)からしばらくの間、前の学年の学習を行います。新中学校1年生は、小学校6年生の学習を行います。学校からの連絡に従って前の学年の教科書など用意してください。授業時数が増えることになりますので、令和2年度は夏季休業を短縮して授業日数の確保に努めます。

 

 

令和2年3月25日  

鴻巣市教育委員会教育長

また会おう! 涙の卒業式

令和2年3月13日。


令和元年度吹上中学校 卒業証書授与式が行われました。

 

令和初の卒業式となった今回は、全員マスク着用、在校生・ご来賓の不在など前例のない状況で行われることになりました。

 

三年生は十分な予行練習ができない状況で式に臨みましたが、立派に成長した姿を魅せてくれました。

 

 

卒業証書を受け取った生徒の顔には、三年間をやり抜いてきた達成感が感じられました。

 

 

卒業生代表の言葉では、今までお世話になった人々への感謝の気持ちと、どうしようもできない現状の中でも、前を向いて頑張っていかなければならないという決意の言葉が述べられていました。

 

そこには、日本一の中学校を目指す吹上中学校を引っ張る三年生の風格が表れていました。

 

 

 

卒業式のあとは最後の学活です。限られた時間の中で各クラス、三年間を共にした仲間に別れをつげ、担任から最後の言葉をもらいます。

 

学活が終わったら、保護者や職員に見送られて校舎をあとにします。

いままで吹上中を引っ張ってくれてありがとう、それぞれの道で一生懸命頑張ってくれ!

そう強く願い、引き留めたくなる気持ちを抑え見送りました。

 

この日記から卒業生のみなさんへ宿題です。

 

それぞれの夢に向かって頑張ってまた、どこかで会えるその日まで元気でいてください。

 

提出期限は有りません。焦らず、じっくり、粘り強く取り組んでください。

皆さんならできるはずです。

 

 

 

ありがとう三年生、あなたの行く先に良い風が吹きますように。

 

 

 

 

 現在感染が拡大している新型コロナウイルスの影響により、式の開催自体が危ぶまれていましたが、規模を縮小して感染防止を徹底することで何とか行う事が出来ました。これも生徒や保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力あってのことです。この場を借りて御礼申し上げます。