ブログ

学校ブログ

星 最後の七夕コンサート♪

7/11 昼休みに体育館で吹奏楽部による七夕コンサートが開かれました。

「青と夏(Mrs. GREEN APPLE)」や「明日も(SHISHAMO)」、「彼こそが海賊」が披露され、観ている生徒も大興奮!手音楽に合わせて拍子や合いの手で参加していました。

また、アンコールにも答えてもらい、最後は「Under The Sea」を演奏してくれました。

3年生は最後の七夕コンサート!先輩らしい力強い演奏でした。2年生もソロパートがあったりと、素晴らしいパフォーマンスでした!1年生、息の合った素敵なダンスをありがとう!

 

もうすぐ1学期が終わり、3年生は自分の進路を考え、行動する大事な夏休みに入ります。自分の行きたい学校へ行くために、1,2年生の総復習や苦手分野の克服など計画的に学習に取り組みましょう。

社会体験チャレンジに向けて

2年生は9月に社会体験チャレンジを予定しています。コロナウイルス感染症のために3年ぶりの実施となります。これまで、総合的な学習の時間を使って、職業について調べたり、各事業所ごとに打合せをしたり、準備を進めてきました。

12日は事業所との事前打ち合わせでした。体育館で注意事項を確認した後に、事業所ごとに出発しました。打合せを終えて帰校報告をする表情は、みんな生き生きとしていました。とても良い経験ができたようです。

お世話になりました事業所の皆様、お忙しい中ありがとうございました。3日間、よろしくお願いします。

県大会に向けて

県大会が近づいてきました。いつも以上に練習に熱が入っています。12日は県大会に向けての激励集会でした。大会出場予定者からの決意表明の後、1,2年生応援団からエールが送られました。暑い中でしたが、気合いの入ったエールとなりました。県大会まであと少し、がんばれ吹中生!

 

Our Dream Trip

もうすぐ夏休み。各教科の授業も締めくくりの時期となりました。英語では,「Our Dream Trip」をテーマに、班ごとにプレゼンテーションを行いました。アメリカ、オーストラリア、ドイツ、ラトビア、モロッコなど、自分たちが選んだ国の観光地や名産品などについて、パワーポイントを使いながら英語で紹介しました。発表の後には、質問や感想も伝えました。どの班もこれまで準備してきた成果を出すことができました。

令和5年度 小中連絡会

吹上小学校、小谷小学校、大芦小学校の先生方が成長した子ども達の様子を参観されました。「1学期の振り返り」を班ごとに発表しました。授業後、先生方と子ども達の学校生活状況についての報告などをしました。

デジタル教科書(2年)

英語の授業でデジタル教科書を使った音読練習を行いました。デジタル教科書の使い方や練習の仕方について説明を聞いた後、個人のレベルに合わせて方法で練習を行いました。イヤホンを付けながらみんな真剣に取り組んでいました。

七夕

7月7日は七夕でした。2年1組の教室には笹の葉が飾られ、後ろには一人一人の願い事が掲示されています。

みんなの願いが叶いますように・・・

中期時間割スタート

期末テストが終わり、1学期も終わりに近づいてきました。6日(木)から中期時間割が始まりました。気持ちを新たに、授業に取り組んでいます。英語の授業では「Our Dream Trip」というテーマで、グループごとにプレゼンテーションを行う予定です。この日の授業では、行きたい場所をパソコンで調べながら、どんな旅にしたいかをグループで話し合いました。お互いに意見を出し合いながら、真剣に取り組んでいました。

1学年 交通安全教室

羽生モータースクールさんのご協力により、自転車乗車時の交通ルール等について生徒代表者のシュミレーションも交えた安全教室を実施しました。歩行者優先や交通標識など道路上での注意点を再確認できました。                                                  

激励集会(応援団)2年

6月14日(水)に激励集会がありました。部長、副部長から決意表明の後、1,2年生有志による応援団がエールを送りました。応援団のメンバーは「3年生のために」という思いを込め、、この日まで昼休みを中心に練習に励んできました。全力のエールはきっと3年生の心に届いたことでしょう。

 

3年生 最後の大会へ…

本日の全校朝会では、明日から始まる学校総合班大会に向けた激励集会が行われました。

どの部活動も最後の大会ということで気合い十分です。

その後、1,2年生の応援団による、大会へ向かう選手に向けて応援をしてもらい、より士気が高まってきました。

当日は緊張も応援も味方につけ、今の自分が出せる最大限の力を出し切りましょう!

吹上ファイトー!!

激励集会に向けて(2年)

 6月15日(木)から学校総合班大会が始まります。14日(水)の激励集会に向けて1,2年生は有志による応援団を結成しました。9日(金)に3年生からエールのやり方を教えてもらいました。先輩を前にみんな真剣な表情で練習をしていました。

 

 

 

第1回学校評議員会議及び学校評価懇話会が開催されました

本校には学校・家庭・地域が連携協力しながら一体となって、子どもの健やかな成長を担っていくため、地域に開かれた学校づくりをより一層推進する観点から「学校評議員会」が設置されています。

本校の学校評議員は、PTAを代表して会長や顧問、そして地域の学校教育に係る各種団体や関係機関の代表として自治会・地域団体関係、民生児童委員、人権擁護委員、学識経験者の6名から構成されており、学校教育の充実推進や生徒の健全育成、学校と家庭、地域社会の連携及びそれぞれの教育力の向上・充実に関する事項に関してご意見をいただいております。

第1回として、6月7日(水)に開催し、校内の見学や授業参観を行っていただき、評議員会では活発な意見交換を行っていただきました。

本年度は3回の開催を予定しております。

コロナ自粛前の生活に

本日の衣替えに合わせ、コロナ前の学校生活に戻すべく、授業時の座席配置変更や給食時の班座席が始まりました。

班座席での給食はとても楽しそうで、給食も一層美味しく感じられたようです。

 

第76回体育祭

晴天の中、中学生になって初めての体育祭が行われました。1カ月あまりの練習期間を経て、1人1人がクラスのために持てる力を存分に発揮し、笑顔で終了することができました。成長した子ども達のこれからの学校生活が楽しみです。

第76回体育祭(2学年)

 5月27日(土)に第76回体育祭が行われました。「日本一熱い体育祭! ~心を燃やせ 心を掴め 心に残せ~」のスローガンのもと、競技、応援、係の仕事に全力で取り組みました。

 2学年は、「最高の仲間と最高の体育祭をつくろう」と声をかけ合い、当日まで練習に励んできました。学年種目「じゃんじゃんJump SeasonⅡ 翔んでけぇ~」では、練習の成果を発揮し、どのクラスも最高タイムを達成することができました。最後の競技となった全員リレーは、みんな全力で走り、全力で応援し、大いに盛り上がりました。全員で同じ目標に向けて取り組む姿はとても素晴らしいものでした。結果は1組の総合優勝となりましたが、どのクラスもやりきったという充実感に満ちた表情をしていました。

   

第1回定例生徒総会&青少年赤十字加盟式

5月24日(水)に今年度初めての定例生徒総会が行われました。今年度生徒会予算と前期専門委員会活動計画が提案され、拍手をもって承認されました。1年生は総会の緊張感の中、提案をしっかり把握し自らの意思で承認を行っていました。全校生徒が一同に会した総会は感慨深いものがありました。また、総会後、青少年赤十字加盟式も行われ、赤十字の沿革や活動内容等の説明ののち、各クラスで生徒1人1人の署名をしました。

体育祭2年学年練習

体育祭が近づいてきました。17日(水)の学年練習では、学年種目や全員リレーの練習を行いました。集合、準備体操、移動など、体育委員を中心に声をかけ、自分たちで率先して動いています。学年種目の前に行うかけ声の練習もしました。どのクラスも工夫を凝らしたものとなっています。本番が楽しみです。

最高の仲間と創り上げる最高の体育祭に向けて、緑学年全員で頑張っていきます。

 

埼玉県学力状況調査

5月16日(火)に埼玉県学力状況調査がありました。昨年度の自分と比べて、どれだけ力が伸びたかを調査するものです。2年生は、国語、数学、英語の3教科を受検しました。みんな真剣に取り組んでいました。結果が楽しみです。

第2回体育祭全体練習

5月27日(土)開催の体育祭本番に向けて、2回目の全校で種目別全体練習を実施しました。今回は全体行進と50M、100M、二人三脚の選手入退場や競技前後の集合場所等、競技上の注意事項などについて、実際にコースのスタートラインに整列して行われました。2,3年生に混じっての説明等でしたが、本番のレースの段取りがイメージできた練習でした。

2年学級旗制作

体育祭に向けての準備が進んでいます。放課後には、学級旗プロジェクトのメンバーが集まり、制作に取り組んでいます。デザインは、クラス全員で案を出し合い、話し合って決めました。どのクラスも工夫が凝らされています。完成が楽しみです。

 

2年体育祭学年練習

 体育祭練習が始まりました。2日(火)1,2時間目は学年練習でした。1時間目は学年種目「じゃんじゃんJUMP」、2時間目は全員リレーの練習を行いました。先週から昼休み練習が始まり、各プロジェクトのリーダーを中心に、声をかけ合い、作戦を考えながら、練習に取り組んでいます。この日は吹き飛ばされそうなくらいの強風でしたが、それをはねのけるくらいの元気な声が校庭に響いていました。

 体育祭スローガン「日本一熱い体育祭~心を燃やせ 心を掴め 心に残せ~」を胸に、応援してくれる家族や先生方の心を掴み、そして自分たち自身にとっても心に残る最高の体育祭になるように、心を燃やし、緑学年全員で全力を尽くします。

1学年体育祭練習

5月27日(土)開催の第76回体育祭にむけて、学年練習が5/1の1~2時間目に行いました。先生方からの諸注意のあと入場行進や退場、種目練習をしました。子ども達は緊張感をもちながらキビキビと練習に励んでいました。まだまだ練習は続きますが、子ども達自身で作りあげる行事を体感して、中学校生活の思い出のページを作っていきます。

授業参観

4月14日(金)は授業参観と保護者会でした。2年生は「サバイバル!生き残りをかけて」という題材で、海難事故に遭ってしまったという想定の元、生き残るために必要な道具に優先順位を付けました。まず個人で考えた後、班でお互いに、理由を明確に述べ合いながら、班としての意見をまとめました。どの班も協力しながら話し合い活動を行っていました。最後に班でまとめた意見を学級内で発表しました。自分と違う立場や考え方、感じ方に気づくと共に、相手を尊重する気持ちをもつ機会になったらと思います。久しぶりの授業参観でしたが、多数の保護者の方々に参観していただくことができました。ありがとうございました。

2年学年集会 Part2

4月14日(金)に学年集会がありました。各クラスのリーダー(学級委員、体育委員、給食委員、生活委員)から話と学級目標の紹介を行いました。クラス全員で前に出て学級目標を発表し、学級委員から「学級目標に込められた思いやどんなクラスにしたいか」について話がありました。学年レクPart2では、①大声de校歌コンテストPart2、②何人乗れるかな、を行いました。「何人乗れるかな」は新聞紙を広げて何人乗れるかを競うものです。仲間での協力が必要となりますが、どのクラスも声をかけ合い、協力しながら行うことができました。“緑杯争奪戦”はこれからもを続きます。

2年学年レク

 4月13日(木)に第1回学年レクがありました。学級委員が司会と運営を担当しました。今回は、①だるまさんが転んだ、②大声de校歌コンテスト、③新聞紙de風船運びリレーの3つを行いました。今年新設された“緑杯”をかけて、どのクラスも気合い十分!作戦タイムでは円陣を組み、クラスの絆を深めました。元気いっぱい、笑顔いっぱいの学年レクとなりました。

2年学年集会

 4月12日(水)に学年集会を行いました。学年の先生方の自己紹介や学校生活の約束事について確認を行いました。学年教育目標(学年の願い)は、『★夢や希望に向かって、力強く活動している学年 ★いつでも、どこでも、誰でもリーダーになって、みんなのために貢献できる学年 ★学習に粘り強く取り組み、目標を成し遂げることができる学年 ★他の人のために気遣いや気配りができる生徒がたくさんいる学年 ★気遣いにありがとうが伝えられる学年』です。

 “Pride of Green” 吹上中の背骨となり、学校を支え、みんなで成長していきます!

新年度スタート

新年度がスタートしました。2年生、全クラス順調なスタートを切っています。4月11日(火)は学年全員で外でお弁当を食べました。暖かな陽気の中、みんな笑顔いっぱいでした。

 

初めての学年朝会

学級委員が企画し、司会から運営までを行う1学年朝会です。1組、2組、3組の学級委員の自己紹介のあと、学年目標『全員がメリハリのある行動をし、仲間を思いやれる学年にしよう』と目標の意図を全員に向けて発表し、目標達成に向けた取り組みとして「3分前行動」「学級委員の呼びかけ」「レクや班行動を活発に」「3分前行動週間の実施」を促しました。

第77回吹上中学校入学式

第77回吹上中学校入学式が10日に行われました。期待と緊張で胸いっぱいの様子でしたが、新入生の呼名では元気に返事をしてくれました。これから新しい環境でたくさんのことに挑戦していきます。1つ1つの成長を大切に受け止め、中学校生活を豊かなものにしていきましょう。


 

2学年保護者会 1年間お世話になりました!

本日、2学年保護者会が開かれました。

はじめに「地球の鼓動」と三送会で歌った「遙か」を披露しました。

出だしは緊張していましたが、サビに入ると力強い歌声を響かせていました。

 

また、2学期に行われた東京校外学習をまとめた発表会も行いました。

どの発表も相手に見やすく、伝わりやすい発表にするために工夫がされていました。

 

そして、後半には来年度行われる修学旅行のテーマの発表です。

学年のテーマは「W杯より熱い友情 宇治抹茶より濃い思い出 金閣寺より輝く絆 ~この学年鹿つくれない修学旅行をつくりだせ~」です。

また、二日目の班行動では、各班で決めた学びたいテーマに沿って行程表を作成しています。

 

先日、卒業式が行われ、この学年が最高学年となりました。

3年生からいただいた伝統を引き継ぎ、吹上中の顔としての責任をもってこれから生活していきましょう!

 

 

体育・スポーツ クラスで団結!球技大会が行われました。

3/8二年生最後の学年レク(球技大会)が行われました。

種目は体育委員が話し合い、体育館でドッヂボール、校庭でハンドボールに決定。

ルールや進行も自分たちで話し合って決めました。

直前の作戦会議ではクラスを1位にするためにみんなで話し合い、チーム分けや作戦を立てていました。

全員で協力して試合に臨み、絆がさらに深まった球技大会になりました。

  

3年生を送る会

学校全体で行う最後の行事「3年生を送る会」が実施されました。1年生の「ソーラン」と合唱、2年生のショートコントと合唱を観覧しました。1・2年の後輩たちに向けて男子全員による「ハカ」、女子全員の「さよならの意味」に合わせてのダンス披露。後輩たちへのメッセージを発表し、先輩から届けられた「群青」、吹中が公立高校の入試が終わり、1・2年生へのエールとして3年生一丸となって「3送会」(3月2日)の練習を始めています。本日は体育館での練習をしました。昨年度の卒業式で先輩から届けられた「群青」と代々受け継いできた「時を越えて」を合唱しました。120%の感動をみなさんに届けました。。

先輩たちから受け継ぐソーラン

三年生を送る会に向けての練習が連日続いています。

先輩から教えていただいたよさこいソーランを、気持ちを込めて踊ります。

気合いの入った掛け声、息の合った動き。

集団としてのまとまり、団結を形にできるよう、本番まで全員で頑張ります。

三送会に向けて

合唱は、”Unlimited(アンリミテッド)" を歌います。

3年生に、未来への勇気と希望を届けられるよう、

毎日練習に励んでいます。

ソーラン部、呼びかけ部も、先輩たちに喜んでもらえるよう、

準備を進めています。

三年生を送る会立ち上げ

三年生を送る会の取組みがスタートしました。

第一回実行委員会では、合唱部、呼びかけ部、ソーラン部リーダたちが集合し、

三送会成功に向けてそれぞれの熱い思いを述べました。

三年生のために、学年全体で一生懸命取り組みます。

東京校外学習 発表会

12月の東京校外学習では、班ごとに調べたいテーマを決めて1人1台PCを持っていきました。

今回は、パワーポイントを使って調べたテーマについてまとめ、発表会が行われました。

自分で撮った写真を使い、一目で分かるように工夫することができていますね。

マップを用いて自分が行った場所や歩いたルートを説明している生徒もいました。

 

楽しく学んだ後はしっかり振り返りをすることが大事ですね。3年生になるとすぐに修学旅行がやってきます。

京都・奈良ではどんなことが知りたい?今回の校外学習で得たものを3年生での修学旅行につなげていきましょう。

受験応援メッセージ作成

高校入試に臨む3年生に向けて、1年生がクラスごとに応援メッセージの作成を

行いました。

先輩たちの姿を思い浮かべ、工夫を凝らし心を込めて仕上げました。 

頑張れ、3年生!

1年生スキー教室

1月11日~13日、長野県菅平にてスキー教室を行いました。

天候にも恵まれ、美しい雪景色の中、充実した時間を過ごしました。

実行委員を中心に、自分たちで決めた生活のルールのもと、学年、クラスの絆を深めることができました。

海外の日常を知る

2年生の総合的な学習の時間で、ALTとして英語を教えてくださるイラム先生の地元のプレゼンをしていただきました。

初めて知るパキスタンの日常・・・日本とは食べ物も文化も違い、カルチャーショックを受けました。

また、疑問に思うことは英語で質問することにもチャレンジしていました。

 

  

 

入試に向けて

12月8日(木)から入試対策として補習授業を放課後から始めました。定着の不十分な単元を再度学習し、子どもたちの自信につなげる内容です。1月22日からは私立高校入試がスタートします。体調に気をつけながら子どもたちの頑張りを見守っていただけると幸いです。

遠足 上野・浅草に行ってきました

 

今年の校外学習のテーマは「東京散策 文化に感服 ~僕らの青春ストーリー~」

これまでの校外学習とは違い、全員がタブレットPCを持ち、それぞれの班で設定したテーマをもとに現地で直接調査をしていきました。

 

チェックポイントの浅草寺では、お参りやおみくじを引く生徒が多数いました。

常香炉の煙を浴びてお参りに向かっています。

 

  

 

事前に立てた行程表通りにいけたかな?社会のルール・マナーは守れたかな?旅の間で起きたトラブルも旅の中で深めた絆も全てが経験です。見つけた課題は修学旅行に向けて今後の生活の中で改善していきましょう。

 

 

 

1年生スキー教室スローガン発表

令和5年1月のスキー教室に向け、実行委員よりスローガンとテーマ曲の発表がありました。

「限界は越えられる!」実行委員の呼びかけに続いて、学年全員が大きな声でスローガンの

復唱をし、スキー教室成功への思いをひとつにしました。

ひとりひとりが行事の成功に向け自分のやるべきことを果たし、学年全体が大きく成

長することを期待しています。

音楽 音楽祭に向けて…

10月19日、音楽祭へ向けて2学年のリハーサルが行われました。

2年生の合唱曲は、以下の3曲です。

2-1「いつまでも」

2-2「キミのもとへ…」

2-3「あなたへ ―旅立ちに寄せるメッセージ」

 

<リハーサルの様子>

  

 

どのクラスも練習で培った歌声を精一杯響かせていました。

初めて他のクラスの合唱を聴いて自分たちの良い点や改善点がわかり、ますます練習に熱が入ってきています。

 

本番の合唱に乞うご期待!

 

学校総合班大会

6月15日(水)から学校総合班大会が始まりました。

運動部はこの日のために、なかなか練習できない日々もありましたが、

技術を高めたり、記録を伸ばしたりと努力してきました。

3年生にとっては、昨年度の新人戦が中止となり、最初で最後の大会になります。

どの部活動も精一杯、全力を尽くして戦います!

応援よろしくお願いします!

3年生 修学旅行

6月3日(金)~5日(日)に3年生が修学旅行へ行きました。

3日間、天候にも恵まれ、大きなけが人や病人等もなく、全員が無事に行って帰ってくることができました。

1日目は朝5時過ぎに吹上駅に集合し、臨時の列車に乗って大阪へ。

日本一高いあべのハルカスで昼食をとり、見学した後、大阪城・奈良の大仏殿周辺を散策。

そのまま奈良で宿泊。夜には学年レクを行い、楽しい時間を過ごしました。

2日目は、京都市内を班別行動。8時頃から出発し、各班で考えた行きたい場所へ、電車やバスを使い、

たくさん巡りました。途中、バスを乗り間違えたり、時間通りにいかず見学場所を変更したりするなど、

臨機応変に対応でき、午後4時過ぎには京都市内の宿に全員到着。

この日の夜は、吉本芸人のヘンダーソンさんの漫才をみました。

昨年末にM-1で準決勝までいったという実力のあるコンビで、とても面白く、みんなでたくさん笑いました。

こうやってお会いすると、特別な思いになり、これからのヘンダーソンさんの活躍を心から応援したくなります。

3日目は、各クラスでの行動。

1組は金閣寺・嵐山方面へ。THE京都というような観光名所を巡り、買い物したりやおいしい食べ物を食べたりしました。竹林のところでの集合写真はなかなか風情があります。

2組は伏見稲荷方面へ。映えスポットの赤い鳥居の中を歩き、重軽石を持ち上げました。時代劇のロケ地定番の上津屋橋ではみんなでクラス表示を作って、集合写真を撮りました。

3組は平等院・宇治方面へ。10円玉に描かれている平等院。やはり迫力が違います。また、上林三入のお茶屋さんで、石臼でひいて抹茶をつくり、それをいただくという、貴重な体験もしました。意外とお茶を点てるのが泡立たず、難しいということも知りました。

 学年主任計画の毎朝の散策も、歴史上のマニアックなスポットを巡りながら、話を聞き、とても勉強になりました。

3日間の経験は何物にも代えがたく、生徒たちにとっては一生の思い出に残る旅になったことと思います。

修学旅行に行けない学校、学年等がある中で、みんなで行って帰って来られたのは、貴重な経験となりました。

これも日頃より協力してくださる保護者の皆様、地域の皆様のおかげだと思います。ありがとうございました。

 

3年生、素敵な思い出を作ることができた3日間。

また一段と深まった絆で、学総・受験と乗り越えていきましょう。

第75回体育祭

 令和4年5月21日(土)

青空の下、とはいきませんでしたが、第75回体育祭が行われました。

途中、雨で競技中断する場面もあり、一時はどうなることかと思われました。

しかし、競技をカットすることなく、無事に全競技が終了することができました。

3年生は、選手宣誓でもあったように、特別な思いをもってこの体育祭に臨んでいました。

臨時休業や雨天のため、思うような練習時間がとれずにいました。

ソーラン節も今年度初めて覚えることもあり、各クラス工夫して時間を見つけ、

学年全体でも1分1秒も無駄にできない雰囲気の中で、本番に向けて取り組んできました。

本番では、堂々とした走り、各クラスのチームワーク、係の仕事を率先してやる姿、など

3年生らしい姿がたくさん見られた体育祭でした。

また、ソーラン節では限られた時間の中、一生懸命踊り、後輩や保護者の方々の胸を熱くするようなものを

見せることができたように思います。生徒会長は最後に「伝統を受け継ぐ気持ちでみんなで取り組んだ」と話していました。

そして、1年生の感想には「3年生のように踊りたい」「小学校のとは違う、かっこいい踊りだった」とあり、その思いは届いたのだと思います。

この体育祭を通して得た学年の絆、学級の絆をこれからの学校生活でも生かしていきましょう。

【1学年】3学期が終わりました。春休みは先輩になる準備を!

3月25日(金)

スキー教室や三年生を送る会などの行事を通して、クラスで育まれてきた絆は、学年全体へと広がり、本日無事に修了式を迎えることができました。

入学当初と比べ、だいぶ顔つきも中学生らしくなりました。四月から先輩になります。後輩の手本となるよう、春休みでしっかりと準備しておきましょう。

 

 

【スキー教室】 「勇敢~白銀の世界で輝く最高の笑顔を作り出せ~」01/12~01/14

1日目。初めてのスキーに戸惑いつつも、笑顔で講習に臨んでいました。夜の学年レクでは、吹上カルタを楽しんでいました。

    

 

2日目。この日から参加生徒全員がリフトに乗って斜面を滑りました。最初は転んでしまう生徒もいましたが、昼食をはさみ午後になるとスイスイと滑ることができる生徒が増え、カメラを向けると笑顔で手を振ってくれました。夜の学年レクは、有志による出し物があり、大変盛り上がりました。

  

 

3日目。3日間お世話になった講師の先生にお礼を伝え、無事講習を終えることができました。クラスを超えて学年の絆がずっと深まり、スキー教室は大成功でした。

 

【三年生を送る会】 03/03

部活動や委員会など、さまざまな場面で常に先頭を行き、導いてくれた三年生。今までの感謝の気持ちをこめてダンスを踊りました。

  

 

【球技大会】03/23

球技大会ではドッチボールとバスケットボールの二つの種目で競いました。クラス対抗でしたが、どの生徒も楽しく・真剣に競技に取り組んでいました。

  

 

 

3学期を終えてそして最高学年へ(2学年)

 スキー教室に向けて普段の学校生活のきまりを見直すため、「あいさつ」「時間を守ること」など当たり前の活動を意識して取り組みました。スキー教室当日は各自の役割を意識して行動し、集団として成長することができました。
 3年生を送る会ではそれぞれの役割の中心となって後輩を引っ張り、3年生への感謝の気持ちを伝えることができました。
 4月からは、いよいよ最高学年。このまま学校の「顔」として後輩の手本となる3年生になれそうです。

 

スキー教室 

  

  

 

3年生を送る会

 

球技大会