ブログ

カテゴリ:1年

11/21(木)⑥スキー教室係別会議(1学年)

今日の学活では、スキー教室の係別会議を行い、部ごとに仕事内容を確認し合いました。まだまだ先だと思っていたスキー教室ですが、何だかあっという間に当日を迎えそうです。準備から楽しんで最高の3日間を過ごせるようにしましょう。また、本日スキー教室関連のプリントを何枚か配布しました。保護者の方と確認し、提出物は早めはやめに準備しておきましょう。

11/12(火)学年朝会 (1学年)

本日、学年朝会が行われました。後期学級委員の自己紹介や給食委員からの取り組み・反省の発表、スキー教室実行委員の紹介やスローガン発表が行われました。学級委員からは「時間を守ること」を意識しましょうと話がありました。中学1年生も折り返し地点を過ぎ、残り約5ヶ月となりました。慣れてきたからこそ、毎日の授業時間や給食・清掃などの時間をしっかり守る意識を学級委員だけではなく、学年全員がしっかり持ちましょう。1月に控えているスキー教室へ向けても、実行委員会が着実に取り組みを進めています。リーダーの思いを学年みんなで支えられるといいです。

 

11/1(金)スキー教室オリエンテーション

今日の総合の授業では、1月に予定されているスキー教室のオリエンテーションを行いました。日程や大まかな流れの確認、今後活動していく実行委員会についてなどさまざまな話を興味津々に聞いていました。ホテルの外観や部屋の写真が出ると、「うお~~!!!」と、どのクラスからも声が漏れ、楽しみにしている様子が伺えました。これまでさまざまな行事で培ってきたクラス・学年の絆を更に深めていい行事にしましょう。

10/29(火)音楽祭(1学年)

 本日クレア鴻巣で音楽祭が行われました。初舞台に緊張している子もいましたが、歌い終わると「楽しかった!」「もう1回歌いたいです!」という子も多くいました。また、2・3学年の合唱を聴いて、「鳥肌が立ちました…!」「レベルが違います!!」など驚きながらも更に良い合唱を自分たちも創っていきたいと意気込んでいました。

 6月に合唱曲を決めてから、本当によくここまで頑張りました。特に10月はほぼ毎日の昼と放課後の歌練習でどのクラスもよく話合い、いい合唱を創ろうとしていました。音楽祭で確実にクラスや学年の絆は深まったように思います。この絆を今後の日常生活に生かしていきましょう。指揮者・伴奏者・実行委員・パートリーダー本当におつかれさま!

10/7(月)全校合唱練習 1学年

昼休みに音楽祭へ向けて、全校が体育館に集まっての合唱練習が行われました。3年生や2年生の歌声を聞き、1年生も更に気合いが入ったようでした。残り約3週間ほど、各クラスや学年、学校で一丸となって素敵な歌声をクレアに響かせましょう。2枚目以降の写真は先週4日(金)の学年パート練習とクラス合唱時の位置確認をしたときのものです。パート練習ではパートリーダーが中心となって指示を出していました。歌い終わるごとに毎回振り返りをして、更にまとまりのある合唱を創りたいという思いが皆にも伝わっていました。

 

9/13(金)総合長野事前学習(1学年)

先日、無事に吹香祭が終わりました。総合の学習では、1月に予定されているスキー教室へ向けた調べ学習が始まりました。「長野について調べよう」をテーマに各自調べる内容を決定します。前回は3~4人グループで行いましたが、今回は個人でまず調べ学習を行い、パワーポイントにまとめていきます。皆がどんなまとめ方をするのか今から楽しみです!

9/6(金)吹香祭(1学年)

本日、3時間目~6時間目にかけて吹香祭が行われました。例年通りの内容に加えて、新たな内容も加わりボリューミーな吹香祭となりました。先輩たちが活躍する姿を見て、次年度の吹香祭が更に楽しみになったようです。

9/2(月)避難訓練

避難訓練が行われました。自然災害はいつどこでどのような規模のものが起こるかわかりません。日頃からの備えがとても大切です。今回は地震を想定した訓練でした。今日確認した集合下校か引き渡しか、避難経路などは常日頃からしっかり確認しておきましょう。

8/30(金)吹香祭へ向けた掲示物つくり

9/6(金)に予定されている吹香祭へ向けて、総合の掲示発表の作成を進めています。1学期から多くの時間を使って調べてきた地元鴻巣とSDGsを絡めたテーマ内容。どの班も2・3年生にも魅力が伝わる掲示物を集中して進めていました。当日が楽しみですね。

 

8/29(木)2学期始業式

 40日間の夏休みを終え、今日から2学期のスタートです。吹香祭や音楽祭、スキー教室へ向けての学習など行事が盛りだくさんある学期です。1学期と変わらず元気に過ごしていきましょう。

7/19(金)1学期終業式

71日間の1学期が今日で終わります。4月8日の入学式からここまであっという間でしたね。日々の授業をはじめ、体育祭などの行事や部活動などさまざまな取り組みを通して少しずつ中学校の生活に慣れ、成長してきました。明日から始まる長い40日間の夏休み、長期休みだからこそできる経験をぜひたくさんしてきてください。8月29日(木)の2学期始業式に、また元気な皆さんと会えることを楽しみにしています!宿題は計画的に進めておきましょうね。

7/16(火)大掃除

 昨日は全学年で大掃除が行われました。1学期間使用した教室の机やイスはもちろん普段の掃除場所もいつも以上に時間をかけて、ピカピカに掃除していました。引き続き、教室環境をキレイに保てるように皆で協力していきましょう。

7/1(月)~5(金)配膳コンクール

今週は給食委員会による配膳コンクールが行われました。給食当番がエプロン・帽子をしっかり被っているか、クラス全員が授業終了後10分以内には教室へ入り着席しているか、などさまざまな項目があります。また、火曜日と木曜日には配膳台が教室へ入ってからいただきますをするまでの時間を計測しています。どのクラスも普段以上に声を出して、協力する姿が見られました。素晴らしいですね!1学期の給食も残りわずかとなりました。続けていきましょう。

 

5/30(木)SDGs動画視聴

総合の授業では、地元鴻巣をよりよくするための方法として、SDGsと絡めた学習をしています。今日は市の方から中学生へ向けた動画を視聴しました。よりよい鴻巣のために、できることを考えていきましょう。

5/30(木)班長会

隔週の木曜日に実施している班長会。普段の生活から見えてくる班やクラスの課題について、よく話し合っています。更にみんなが過ごしやすい学年となるように、課題を改善していきましょう。

5/25(土)第77回体育祭

1年生にとって初めての行事体育祭が行われました。練習から体育委員中心にたくさん作戦を練ってきました。その成果をどのクラスも出せていましたね。クラス・学年の絆がより一層深まった行事となりました。行事で得たものは日常生活にどんどん活かしていきましょう!

5/16 1学年体育祭練習

 16日(木)学年体育祭練習が行われました。個人種目も学年種目も通して、練習を行うことができました。全員リレーでは、1位のクラスと3位のクラスが6秒しか差がありません。バトンパスやテイクオーバーゾーンを活用して、本番へ向けて練習を重ねていきましょう。ガンバレ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5/20 中間テスト

 20日(月)1年生にとってはじめての定期テストが行われました。テスト計画表が配られてから、自学ノートをいつも以上に活用して何ページも復習している子もいましたね。緊張を感じながらのテスト、出来はどうだったでしょうか?しっかり振り返りをしつつ、次の期末テストに備えましょう。

5/15 学年朝会

 15日(水)、学年朝会が行われました。学級委員の司会・進行も少しずつ慣れてきましたね。今回は生活・体育・給食の3つの委員会からの振り返りと課題を発表してもらいました。中学校生活がはじまって早2ヶ月が過ぎようとしています。自分の仕事に責任を持ち、引き続き頑張りましょう。この日、陸上部は一足早く大会でした。陸上部のみなさん、おつかれさま!

生徒総会に向けた学級討議

5月に予定をされている生徒総会へ向けて、各クラスの学級委員を中心に学級討議が行われています。各自のパソコンでダウンロードした資料をよく見ながら、疑問点を確認し合っていました。

道徳授業開き

中学校に入り、はじめての道徳の授業が行われました。どのクラスも活発に意見が出ていました。

生活班による班長会

毎週木曜日は生活班による班長会があります。1回目の昨日は、進行に戸惑いながらもクラスの現状の様子や課題について話し合っていました。帰りの会には、班長会で話し合ったことをクラス全体へ発表しました。授業もスタートし、中学校生活に少し慣れはじめたところですが、気を抜かずに更によい学年・クラスへと成長していける会になるよう課題を意識して生活していきましょう。

学年朝会

学級委員による学年朝会がありました。司会・進行などすべてを生徒が行い、各クラスの学級委員の紹介・学級目標の発表がありました。

学校探検

今日の6時間目、学校探検をしました。広い校舎を班ごとにまわりました。職員室の入り方や特別教室の場所など確認ができました。

避難訓練

地震を想定した避難訓練が本日行われました。どのクラスも放送の指示をよく聞きながら、行動ができていました。

学年集会 1学年

1学年として最後の学年集会を3月25日(月)に行いました。各クラスから3学期の振り返りと2年生に向けた課題を発表しました。また、学年レクではクラス対抗じゃんけん大会やクイズ大会などが行われました。

1学年 3学期保護者会

3月19日(火)5校時に今年度最後の保護者会が行われました。子ども達から合唱や呼びかけ、ソーランを保護者の皆さまに披露させていただきました。また各クラス毎に子ども達や担任からクラスの振り返りの発表をしました。

第77回卒業証書授与式 1学年

3月15日(金)第77回吹上中学校卒業証書授与式が挙行されました。3年生の先輩方と一緒の時間を過ごす最後の行事です。卒業生に向けて送辞の「時を越えて」や校歌を精いっぱい歌いました。卒業生に気持ちが伝わる良い式になりました。

3送会本番 1学年

3月7日(木)の5・6時間目に1月半の練習を重ねてきた3送会の本番がありました。1年間の感謝の気持ちを3年生にしっかり届けられた呼びかけ・合唱・ソーランになりました。

三送会 1・2年合同通し練習&1学年全体練習  1学年

2月29日に2年生との合同通し練習、3月1日に学年での出し物練習を行いました。

体育館いっぱいに響く足音やかけ声など3年生に伝える感謝の気持ちを表現したものでした。

3月7日(木)が本番です。残り数日も磨きをかけて披露させていただきます。

三送会通し練習 1学年

3学期期末テスト前の最終日に1学年全員による三送会の通し練習が行われました。一人一人が真剣に臨み、内容の濃い練習になりました。月曜日から期末テストが始まりますが、三送会練習と同じように週末は悔いのない勉強をしてくれると思います。

いのちの授業 1学年

2月16日(金)の総合の授業で、講師をお招きして「いのちの授業」を行いました。

日本の若者が世界的に類を見ないほど自殺者が多いことや、「ありのままでいい」「無理せずいつでも助けを求めていい」など周りの受け入れ方の違いで若者の心の負担を軽くさせられることなどを教えていただきました。みんな真剣な様子で受け止めていました。

3送会発足会&スキー教室解散式 1学年

1月25日(木)の学活にて3/8(水)に実施させる『3年生を送る会』の実行員会の発足式が行われました。実行委員会の決意表明と共にソーラン部、呼びかけ部、合唱部の各部会からの意気込みも発表されました。また1月26日(金)の学年朝会ではスキー教室実行委員会の解散式も行われ、昨年10月からの活動に終止符を打ちました。委員の労への感謝の伝達もあり、感慨深い集会になりました。

 

スキー教室 1学年

1月10日(水)~12日(金)の3日間、菅平高原スキー場にてスキー教室が行われました。宿泊を伴う団体生活に戸惑う場面もありましたが、存分にスキーを満喫し、楽しく過ごせた様子でした。

学年集会 1学年

12月21日(木)に2学期を振り返って、リモートでの学年集会が行われました。

各クラスや各委員会の反省や学級委員長からの振り返り等を発表し、校庭で写真撮影を行いました。

1学年保護者会

12月13日(水)に実施させていただいた保護者会には、お忙しい中にも関わらず、たくさんの

ご参集をいただきました。令和5年度スキー教室の実施要項と学校生活での様子についてお話し

させていただきました。

吹上図書館司書様の協力によるPOPづくり 1学年

 

12月12日(火)に吹上図書館の司書さまによる本校にPOPづくりの出張授業が行われました。POPづくりの注意点やノウハウを聞き、実際に「3びきのこぶた」の絵本をモチーフにしたキャッチコピーを作りました。たくさんのキャッチフレーズが作られ、生徒たちもその多様さに驚いていました。冬休みにPOPを作って吹上図書館に提出します。

11月学年朝会 スキー教室実行委員コラボ版(1学年)

本日の学年朝会では、スキー教室実行員とのコラボ企画でスキー実行委員会が中心となって各部会から学年全員に宣言の発表がありました。スキー教室を意義深いものにするために、普段の生活への心構えなどが宣言され、一人一人の意識改革と学年全体での協力の大切さを振り返るきっかけになったようです。

音楽祭決起集会 1学年

音楽祭に向けて学年全体や各クラスを支えてくれた実行委員やパートリーダーへの慰労と学年全体で気持ちを高め合い、明日の本番に向けて、エールを交わし合いました。

生徒会執行部解任式及び任命式

旧生徒会執行部の解任式と新生徒会執行部の任命式が全校生徒が見守る中で行われました。新型コロナによる規制の変化の中臨機応変に対応してきた旧執行部の仕事ぶりを目の当たりにしてきた新執行部のこれからの活躍を全校生徒で支える意思確認もできた式になったようです。

 

 

 

令和5年度 スキー教室オリエンテーション(1年)

令和6年1月10日から2泊3日で実施するスキー教室のオリエンテーションが行われました。みんなとても楽しみにしているみたいでした。スケジュールや施設案内、昨年度のスキー教室のスライドなどを食い入るように見ていました。これから実行委員会を発足し、子ども達が中心になって進めていきます。

令和5年度 小中連絡会

吹上小学校、小谷小学校、大芦小学校の先生方が成長した子ども達の様子を参観されました。「1学期の振り返り」を班ごとに発表しました。授業後、先生方と子ども達の学校生活状況についての報告などをしました。

1学年 交通安全教室

羽生モータースクールさんのご協力により、自転車乗車時の交通ルール等について生徒代表者のシュミレーションも交えた安全教室を実施しました。歩行者優先や交通標識など道路上での注意点を再確認できました。                                                  

コロナ自粛前の生活に

本日の衣替えに合わせ、コロナ前の学校生活に戻すべく、授業時の座席配置変更や給食時の班座席が始まりました。

班座席での給食はとても楽しそうで、給食も一層美味しく感じられたようです。